2004/11/19 金曜日

一葉を読む

Filed under: 人物 — patra @ 2:56:08

樋口一葉はお金、五千円札で一躍、脚光を浴び始めているけど文京区本郷のお寺、法真寺では、毎年「一葉忌」が開かれるたびに母が友人と女優幸田弘子さんの朗読する「たけくらべ」や「おおつごもり」を聞きに通っていたもので、今さら騒ぐのがおかしいような気もします。幸田さんはお若い時分から樋口一葉一筋に朗読されてきた女優さんです。地味ながらも根強いファンに支えられて人気があります。今年の一葉忌は、<お札>になった事で一段と騒がしいことになりそうだ、と新聞に出ていました。なんでも貧乏時代に住まっていた台東区竜泉の一葉記念館祭りと晩年の10年を過ごした文京区の一葉忌とで集客を競い合っているのだそうです。

何だか迷惑な話で、天国の一葉もあきれて苦笑しちゃいないかしら?
貧乏時代に通った質屋(旧伊勢屋)や旧跡菊坂の井戸がそっくりそのまま残っている文京区へ人々が押し掛けるほうがよっぽど心配だから・・・例年どうり幸田さんの朗読があれば良いだけなのに・・・・
役所がこぞってPR、作家荻野アンナさんの講演等があるそうです。地元商店街も大騒ぎ。簡易トイレを用意したり会場に入れない人のためにTVモニターを設置したりするとのこと。そうか街おこしなのか・・・

今までずっと朗読を続けられた幸田さんの事に一行も産経新聞は触れていないのが不自然だった。
下の方に幸田さんの去年のお写真があります。ちなみにイベントは今月の23日、9時30分から。


  1. Patra様。TBありがとうございました。
    まだ、やり方を理解していないので、ここに書けばいいの?と思いつつ書いてます。

    新札発行に合わせた町興しではないけど、地元だけで(?)盛り上がっている今回、ミーハーである私としては、初めて朗読を聴きたくて、又、今年初めて仕事がオフ日に当たり、友人(過去参加経験者)と早起きして行こうと思っています。

    一昨日のオフ日、東大内でランチがてら、銀杏並木をチェックしてきましたが、まだ黄色くなっていませんでした。多分一葉忌頃までにはもう少し黄色くなるでしょう・・・それもとっても楽しみ!

    それと、東大構内、赤門入ってすぐ横にコミュニケーションセンターが最近オープンしました。
    新生東大(国立大学法人になった)になり、かなり垢抜けた(失礼!)デザインのグッヅを販売していました。
    私は東大構内が好きであって、東大が好きなわけでもないので、買わずにみただけでしたが、ひとつだけお勧めがありました!

    お酒(泡盛?)です。続きはまた♪

    コメント by SAGAN — 2004/11/19 金曜日 @ 9:49:15

  2. サガンさん
    東大の銀杏はまだですね。
    来週、父は首のCT?、MRI?を撮りに病院へ行きます(笑)
    騒ぐので一応検査です。

    泡盛り!おぉ、と言いたいけど最近まったく飲めません。
    貴女からの焼酎も開かずに冷蔵庫に納まったまんま・・・・です。面目ない。

    幸田さんの朗読は素晴らしいのでぜひ堪能してきてね。
    扇屋という和菓子の出店が出るはずです。文学散歩というお菓子箱が綺麗です(笑)
    朝一番で席を取らないと座れないけど近いから便利ですね〜。

    コメント by patra — 2004/11/20 土曜日 @ 1:08:03

  3. 樋口一葉が日本のお札の顔にされてしまって、なんだか可哀想な気がするのは、僕の勝手な思い込みでしょうか?
    彼女が生きていた頃と今の時代の相違と来たら・・・本当に大きな変化ですね。
    特に科学の進歩は大きいです。
    女性の生き方や立場も大きく変わってしまいましたね。
    時代と供に変わってしまったもの。
    そして変わらないもの。
    ・・)一度ゆっくりと講義でも聞きたいものです。

    コメント by 変人 — 2004/11/20 土曜日 @ 3:42:41

  4. patra様
    朝の続きです。
    沖縄で戦争の時に黒麹菌が消滅してしまった。
    と思いきや、東大の研究室に戦前に沖縄より採取した菌が保存されていることが分かり、このたび60年ぶりに「幻の泡盛」として復活した。
    その泡盛が赤門横のコミュニケーションセンターで売っているのです。
    ただし、今は品切れで22日以降入荷となっていました。
    お父様、病院に行くついでにいかがですか?

    扇屋のお菓子・・買ってみますね。
    朝早いのが、ちょっと・・・でも、頑張ります。
    お父様、きっと、異常なしですよ♪

    コメント by SAGAN — 2004/11/20 土曜日 @ 4:20:16

  5. >変人さん
    私も何故だか日本のお札になって可哀相に思いましたよ>一葉さんが。
    法真寺が「お隣だった」という縁だけで25年も一葉供養をしてくださっていたのですが・・・
    一葉の妹さんが長生きで結婚もされ、幸田露伴の娘、幸田文さんと晩年まで交流が
    お有りだったそうなので、少しはホットしています。
    だからお骨は法真寺には納まってはいないのです。

    一葉忌、2、3年前から文京区役所の仕事になって派手になった、と聞きました。

    科学の進歩は紀元前の宗教の台頭のスピードに似てませんか?

    一葉さんにお聞きしたいですよね。

    コメント by patra — 2004/11/20 土曜日 @ 4:30:19

  6. わ、夜更かしさん!>サガンさ〜ん。
    ニアミスでしたね。
    東大もなかなかやりますね。沖縄の泡盛なんて父は、ほんとにダメですよ。
    あの方、菊正一筋なんです。新しい物を飲もうという人じゃないの。

    息子の友達なので居たら声かけてね(笑)、麩まんじゅうがお薦めです。

    コメント by patra — 2004/11/20 土曜日 @ 4:38:55

  7. 24■「造化の伯父様!」 21歳の樋口一葉の心の叫びと現実

             ↑ ■樋口 一葉(ひぐち・いちよう);1872−1896年;作家■
     
     8月11日(木)に、御世話になっている佐伯順子先生(同志社大学大学院教授)から、その手になる編著『一葉語録』(岩波現代文庫、2004年)が贈られてきました。その日から今日にいたる…

    トラックバック by 阿部仲麻呂★学術活動!★ ABE-NAKAMARO WEBlog — 2005/9/8 木曜日 @ 11:04:18

  8. ◆はじめまして。一葉の日記の愛読者です。
    http://blogs.yahoo.co.jp/abenakamaro2003/10763511.html

    ◆このホームページのデザインもすばらしいと思います。

    ◆私事ですが、最近、春風社から『信仰の美学』を刊行していただきました。
    http://blogs.yahoo.co.jp/abenakamaro2003/10916656.html

    コメント by N/A — 2005/9/8 木曜日 @ 11:13:14

RSS feed for comments on this post. TrackBack URL

© 1999 - 2023 Patra Ichida, All Rights Reserved.