2010/6/3 木曜日

老人の我が侭?

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 10:00:08

CIMG7198CIMG7192CIMG7193メバルの煮付けが食べたい!とずうっと魚屋さんに訊いてたのだが、何とスーパーで売っていた。大きい見事なメバルを買ってきてくれました。
母が機嫌良くショートステイから戻ってきたのでお頭つきね!とイソイソと早めに煮ました。醤油と味醂少しに日本酒で炊く訳ですから部屋中良い匂い。
ところがです、なんと母はメバルを食べたく無いというのです。「なか卯」のうどんが食べたいとヘルパーさんに所望してご満悦でした。やれやれ・・・我が侭な。夜,私だけメバルに箸を入れ楽しみました。半月,恋いこがれたメバル。
実に旨い締まった身です。が骨が尋常じゃなく堅くて多い。これじゃ老人には無理。喉にささってしまうな〜。思い出したぞ、母は父の為に骨を一々外してあげていたな!
だから知っいたのだな、この骨が堅くて多いことを・・・我儘なんかじゃ無いのね。しつれいしました。

山芋を擂り粉木で叩いてねり梅と海苔が箸やすめ。


日本の行方

Filed under: 時事,時代, — patra @ 1:30:38

IMG_0466CIMG7188CIMG7183お昼ごろ起き出して鳩山さんの辞任を知る。
なんとも言えない気持ち。正直に言うとこれは民主党の仲間から不信任案を突きつけられて破れたわけで、国民の気持ちは参院選まで責任を取って欲しかったと大半が考えていたと思う。
誰が首相になっても、どの政党が権力を握ろうが、兎に角せめて4年くらいはリーダーを安定させないと・・・日本という国にもうチャンスは来ないだろうな〜。国際競争力から大きく離脱してしまう。
寒々とした気持ちでTVの中の鳩山さんの風貌を眺めていた。
いい人である!とは政治の世界では無能に等しい事を曝け出してしまった鳩山さん。沖縄問題の遅れは政治家として致命傷だったと思う。
優先順位の最も大事な、政治家としての勘を彼は持っていなかった。

日本が窮地にたたされた日、しょんぼりと林檎を煮て母のお八つにする。憤りもない、ただ侘しいだけ・・・


2010/6/2 水曜日

アクチベーション終了

Filed under: 家族,日々雑感,時代 — patra @ 1:34:58

IMG_0462IMG_0461IMG_0460昨日の午前中Mac book proが届いたので息子にメールする。「起動からじゃ,自信ないな〜」すると「ワシの言うとうりにやれば簡単なんじゃ!」と速攻で激メールw
9時過ぎにマックブックプロとアイパッドを寝室のiMacの机を整理して持ち込み待機していたら電話が鳴った。
もうほんと初期設定から順々に、マウスがないので勝手が違うが無事iTuneのバージョンアップをして愈々iPadを起動させるのに成功!何か簡単かも・・・オイオイ。
それから自分のブログをブックマークしたり、無料のアプリをお試ししたり、黒いガラス面が指紋だらけ・・・
美意識からちょいと遠いな〜。お疲れさま!と電話を切ったらな、なんと2時間経っていた。初twitterをしてみたりDMに昨日のお返事を書いたりして広い画面で見てみる。きゃ、DMなのに、タイムラインに載っている。
これってダダ漏れ?無料のアプリのせいでしょうか?あ〜しかし疲れるわい。やっとどうにか慣れたところで又1から始めるのは苦労なもんです。ネットフレンドのマヤさんが丁寧に教示してくださると言う,有り難いメールでした。
なのに私ったら・・・A型典型、融通が利かないったら無い。

無理して設定をすませて良かった。
今もの凄く疲れが貯まっていて明日以降の打ち合わせもおぼつかない。
久しぶりの友人達も電話で続々予約を入れてくれているので暫く体力復活のためにゆっくりと睡眠を取らないと・・・
奇麗な画面で何を見るかは、しばしお預けかな?
やっぱり猫に小判とか宝の持ち腐れにだけはならないようにしないと。


2010/6/1 火曜日

老健から母が戻ってきた。

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 20:16:56

IMG_0455IMG_0451IMG_0456ショートステイに1週間,行っていた母が送迎の車でヘルパーさんに付き添われて元気に戻ってきました。今度の老人保健施設は2年前に泣いてもどってきた特養老人ホームと違い奇麗で何も嫌な事は無かったそうだ。「箸もバスタオルもフエイスタオルも,今度から要りませんよ」と言われたそうです。
経済管理はどうなってるのでしょうか?「心配になっちゃう」と貧乏性の母は笑っていた。
老人の皆さんがもの凄く良く食べるのにも驚いたそうだ。ご自分も少し前まで沢山めしあがって驚かせていたのにネ・・・おカズは納豆とか余り変化は無いそうですが,食べたく無いと言えば食べなくとも良いそうです。
ミストサウナに入れて頂いたそうです。良い施設を見つけていただけて良かった。
母は胃がいよいよ重くなったきたらしく持ち込んだエンシアを随分飲んだようです。なのでお粥にして、頂き物の明太子で軽い夕餉にしました。徐々に老人らしく最終段階へと心がけて行くつもりです。


子猫とルンバ

Filed under: ネコ — patra @ 1:25:17

説明不要、兎に角かわいい。子猫もかわいいけど赤いルンバもかわいいな〜
家のは銀色のルンバの怖がりの大猫、乗れないや。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.