好きな花たちの事
昨日も書いた芍薬のこと・・・カサブランカの大輪も大好きだが、アマリリスの白とラナンキュラスの白、煙り草に紫陽花・・・木ではミモザに木蓮に泰山木にガーディニアと
キリが無い。モダンな花も好き、白と緑色の花がとにかく好きでアンスリウムの白や緑をクールに飾れるインテリアも今から愉しみのひとつです。
テラスでお花・・・というわけにはいかないけれど緑や鉢植えを上手に育てたいものです。
と気持ちを前向きにしはじめました。思いついたら又追記しよう・・・
昨日も書いた芍薬のこと・・・カサブランカの大輪も大好きだが、アマリリスの白とラナンキュラスの白、煙り草に紫陽花・・・木ではミモザに木蓮に泰山木にガーディニアと
キリが無い。モダンな花も好き、白と緑色の花がとにかく好きでアンスリウムの白や緑をクールに飾れるインテリアも今から愉しみのひとつです。
テラスでお花・・・というわけにはいかないけれど緑や鉢植えを上手に育てたいものです。
と気持ちを前向きにしはじめました。思いついたら又追記しよう・・・
ワンセットで記憶されている季節がやってきました。働きモードの効き目が悪く成ったので、目の保養に花屋さんに行っていただく。先週なかった芍薬が入っていたそうです。うれし〜ぃ。
めずらしい色の花がユーカリの小枝と一緒にあったので聞くと、ヒマワリだそうです。茶色いヒマワリなんて珍しい・・・クリーム色はラナンキュラスと白い八重のトルコキキョウ・・・
今朝リンク先を辿って素晴らしいお庭を作っている方のブログを見て刺激されたばかりです。花は眺めているだけで元気が出るから気合いを貰って・・・夕べから煮込んでおいた鶏手羽とジャガ芋、蕪、玉葱、人参のクリームスープにレンジで焼いたパプリカを添える。
もう一皿はアンディーブの葉とフルーツトマトのサラダにジェノベーゼソースで和えたペンネ・・・これにも焼いたアスパラガスを添えます。
柔らかいアスパラガスをこの5月に堪能します。塩味のペンネに甘いアスパラガス!贅沢な気分を更に盛り上げるのが5月の芍薬です。
あっという間に店頭から姿を消すので間に合うと非常にうれしい。ささやかな愉しみ。
パサ、音立てて散る芍薬は此の季節に訪れた友人をも思い出させてくれます。
白髪の奇麗な髪を束ね目の前に佇んだ友人・・・
私も早く白髪になりたいと思いながら芍薬を愛でる5月も、あと十日ばかり・・・
昨日SOSしてもらった息子から、ポルトガルの家事情を聞いて耳をうたがった。青目達の住む家はポルトガルでは高い家賃だそうですが、日本と比べると驚くほど安いのに、実に実に素敵です。緑色の玄関ドアも並んだ窓に溢れる花の鉢・・・どれもとっても可愛くて人が住むための家!ってかんじ・・・芸術家の住む、どの家も古いけど高い天井の豊かな空間だ・・・
この間から何度も書いていますが、これから越そうと思う引っ越し先のマンションは高層です。風が吹いても揺れるでしょう。その事を思うと途端に不機嫌になってしまうのです。吐きそうなくらい嫌になります。どう打ち合わせを繰り返しても「嫌い」な気持ちがつのるのは、当初危惧してたとうり、どんどん鬱になりそうです。
パリに住み、ポルトガルの人々の暮らしを見てしまった息子達が日本に「住めない!!」という理由が良くわかります。諦めの境地にまで着地するにはどれだけ溜息をつくかしら
家具探しでもして気を晴らそうとしても、これが見つからない。やっと見つけたテーブルが今度は大き過ぎじゃない?と息子に反対された。だって君たち住まないのでしょう?
というわけで悩んでいたら整形の先生が
「今度こそ安全に暮らしてください。それが一番よ」
あぁ、根元がブレてましたか!しつれいしました。
昨日の朝、変な夢を見たので何の警告だろうと思いヘルパーさんにも話す。リアルな細部まで覚えている夢、とくに亡くなった父と今生きてる母と同時に出て来る夢だったので気になります。
もう4回くらいは,亡くなった父が出てきました。母など未だに1度も父の夢を見ないというのに・・・困ったもんだと笑う。胃が重いといっていた母が「海老フライが食べたい」というので呆れる。もちろん駄目!でお粥さんと父の好きだったマグロの刺身。まだ暫く様子を見ない事には安心できないから・・・夕方アップルに何点かiPad関連の部品をキャンセルする連絡を入れると、不思議にすぐ繋がった。めずらしい事もある。丁寧にお詫びして無事にVGAコネクターとかwifiのアクセスカードとかをキャンセルしました。
無事だったのは夕方まで・・・そのご何をやっても集中力に欠け仕事にならない。TVでも見るか?と愉しみしていた月9ドラマを見事に見忘れたあたりからMacが繋がらない!と同時にiPhoneも勿論繋がらない事に気がつく!!。
メールも出来ないのでちょっと慌てる。銀杏のマークでチェックしてもAirMacも繋がっている。お風呂にはいったりした後、更にチェックするも駄目。ネットが落ちていると表示がでる。連動しているのでtwitterも、もちろん動かない。
壊れていない証拠に最後の呟きは表示され、写真も保存されているのに繋がらない。
困った時の息子頼み!とばかりにパリへ電話をいれるも話し中なんと3時間。頭にきたので携帯にかけ直すとのんびりした声で「どうした??。じゃかけ直すよ」
どんな時でものんびりとした応対は、こんな時でも変わらないから少しイラっとする。
「なんか変なことしたの?」トンでも無い。覚えがないです。
彼等はずーっと自宅に居て電話もしてないそうだ。パリの自宅電話線が壊れて発信音がしないのだそうだ、呆れた。
応急処置としてiPhoneの設定からWi-Fiをオフにして、3Gにする方法を教えて貰う。
おぉ、読めなかったコメントが入っている・・・
遠隔操作で私のPCが見えないのを確認すると、しばらくして「Fonだな!一度,プラグを外して挿し直せば!」とのご宣択だ。いわれたとうりMacの後ろの点滅しているfonの箱に挿してあるプラグを抜こうとすると凄い音がボボボ・・・私の肘がキーボードを押した音だった。やれやれ・・・と押込んだと思った瞬間,ネットが繋がった。ひゃ〜〜朝の5時ですよ。モニターに何時ものように黒猫が跳ねる。
単にワイアレスのエアマックの接続が緩んでいただけだった。Wi-Fiの設定をonに戻す。
そ〜いえばクララが此の所良くモニターの裏から覗くようになっていたのでコードを踏んでゆるんだのでしょうか。ホっと胸を撫で下ろすとともに新たな不安感がつのります。
8時間以上ネットに繋がらないと外界との連絡手段ももちろん、それこそ陸の孤島ガラパゴス状態は実にやるせない感じになる・・・こんな事が何時も起きるのじゃ困る!と息子に文句を言っても「ネットの世界なんてそんなもの、誰にだって起こりうる事さ・・」とにべも無い。常に繋がっていると思う安心感が途切れると、言い様の無い無力感に襲われるものだ。
いつものメールやtwitterが使えない時の焦りと、電話機が壊れているのを知らせもしない呑気な我が息子。彼が私のiPhoneに携帯番号を入れて置いてくれなければ、何日も更新されない私のブログからでしか異変は誰も気がつかないのだから・・・現代の恐い話だ。
夢に出てきた父は、トラブルを警告したかったのかしらん。
回路が同じでも役不足な我々だ・・・どこかが常に間が抜けてるな〜。
今までいかに献立が楽だったか!を思い知りました。母の日以来,胃が重い感じを怖がり母は固形物を今までのようには食べなくなりました。
マッシュしたりスープ状、つまり大昔の離乳食を頑張ったときのような献立にしないと・・・本日の胡麻豆腐は黒!ふしぎに黒のほうが断然美味しい、香りが良い甘い。
何でも皮つきが良いのね。うどんは煮込んで汁を吸い込んだ柔かになったモノ。これは喜びました。甘めに作った炒り卵を載せて・・・モズクとかで終わり。
たった一つのうどん玉でも二人で食べきれません。そして生姜焼き!日本酒とお醤油に漬け片栗粉をはたいた生姜焼きはシャブシャブ用の黒豚さん。
これも余ります。食品の買い方が大幅に減りそう,反対に増えたのはお八つの果物類と一つまみの小さめお菓子です。ほんの3粒の銀座曙の「あんこ玉」が優しいお茶受けになります。
月と金星が上下に並んだ夜空だったらしい日。1階からは見えませんでしたがtwitter上で沢山の写真がアップされてました。遂にその中で一番を見つけました。すてきでしたよ。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.