2011/1/9 日曜日

お八つ

Filed under: 料理 — patra @ 1:21:41

CIMG9046笹の葉に包んである海鮮おこわです。お節のおまけについてきたもの。
お茶と一緒に二口、三口で終ってしまう可愛い量でした。お味は・・・どうと言う事も無い。


2011/1/8 土曜日

ズッキーニブレッド

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 23:12:54

CIMG9039CIMG9040CIMG9041お土産に作ってくれた多田ちゃんのケーキがとても美味しかった。
お菓子作りはもうしない私は、このクルミやズッキーニなど、あるいはイチジクの入っているような素敵なブレッドに浮き浮きして,紅茶タイムします。
フミちゃんも此の手のケーキを良く作ってくれますが、それぞれの個性が出ていてどれもおいしい。
持って来てくれた時、「何だか重いので半分だけ・・・薄く切って食べてね!」生クリームのホイップと一緒に冷蔵庫に仕舞ってくれました。
重いなんて全然ないです。上手だな〜まるでプロ並みに完璧でしたよ。

こうして少女から立派な女性に成長している姿を30年たって再会して、ケーキの味やご主人とのさり気ないやり取りから知ることができるのって至福だ。
ここ数ヶ月多田ちゃんほど私をしあわせな気持ちにしてくれた人を知らない。

帰りがけ,当然のようなさり気なさでゴミだしをしてくれました。
溢れたビールの雫は臭うから、と缶ビールの空き缶が入っていたゴミ袋を洗ってくれて、キッチンペーパーは勿体無いから布巾を使いましょうね!と細やかな気配りが自然体なのです。実に素敵だ。

ひょうひょうと手伝うご主人、お目が高い!二人は50代での同志結婚なのです。こんな所にも賢さが現れています。


2011/1/7 金曜日

ウーロン茶で乾杯!!!!!

Filed under: 友人,料理 — patra @ 1:16:58

CIMG9005CIMG9013多田ちゃんと写真家のご主人が遊びにきてくれました。ティオペペやワイン、多田ちゃん手作りのズッキーニ入りケーキなどのお土産持参で夕方の時間から・・・遊んでもらって楽しかったウーロン茶宴会です。まだ検査後の体調が戻らないご主人なのでお酒は無しでしたが気分は上々でした。明日詳しく報告しますね。 続きを読む…


2011/1/5 水曜日

演歌が流れるお花やさん

Filed under: — patra @ 11:30:24

CIMG9002CIMG9003明日は多田ちゃんがご主人と遊びにみえます。
お花を買い替えたいけど水取り替えが、ヘルパーさんの来なかった3ヵ日の経験で重たい花瓶の背の高い花は大変だった。丁度,仕事初めのヘルパーさんに,お願いし色指定で買っていただく。
もちろん予算も伝えて・・・
ちょっと見た時はお墓参りみたいな感じ・・・思い切って短くアシンメトリーに生けてみる。

レースフラワーが3本おまけについてきました。そのお陰で、何となく良い感じに生けられたので喜ぶと
ヘルパ−さん,ホットしたように微笑んで「演歌が流れている花屋さんだったので、どうしようかと思ったけれど良かった〜」に大笑い。


2011/1/4 火曜日

ふしぎな会食

Filed under: 人物,日々雑感 — patra @ 17:26:58

CIMG9001CIMG8999仕事初めに私とお昼ランチをしてくれたある企業の担当者・・・知り合ったのはココ半年なのですが根気よくおつきあい頂いています。
もっとも不得意分野を懇切丁寧に説明下さっていた去年!なので年頭のご挨拶にランチの約束をしていました。

仕事中なので軽く1杯だけ。残った洋風お節のホウレン草のキッシュや小さいデザートも半分づつ。
相変わらずの私流の鮭のフレークを応用するデイップや人参グラッせ、お砂糖を使わないヒジキなど好評でした。

会話は数字に関する因数の事。なんのこっちゃ?と思うでしょうが私の今、最も関心事です。あまりにも素人,不勉強な隠居ですが・・・ごめんなさい.全てに慎重を帰する隠居、にわか勉強中です。
合間あい間の脱線会話に爆笑しつつ、「やっぱりプロに任せましょう」が結論でした。
お付き合いくださって有り難かった私。「お食事が素敵だった」と双方で或る意味イヴンな会でした。

これからは杓子定規だけでは終らない営業が始まると思います。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.