ドウブルベ・ボレロ
女優の風吹ジュンさんからバレンタインにチョコレートが届いた。
きっともっと前に送って下さったのかも知れないが・・・「あの風吹さんですよね!?」配達の宅配のお兄さんが嬉しそうに手渡ししてくれました。うふふお店の人の字なのに・・・滋賀県の美味しいチョコレート屋さんからです。
早速お電話してみましたが、残念!2度ともお留守でした。
居合わせた銀行女子と早速、味見。
「あと、二個づつ許す!」という私に「きゃ〜」
母の仏前にさっそくお供え。ほんとに嬉しい。
女優の風吹ジュンさんからバレンタインにチョコレートが届いた。
きっともっと前に送って下さったのかも知れないが・・・「あの風吹さんですよね!?」配達の宅配のお兄さんが嬉しそうに手渡ししてくれました。うふふお店の人の字なのに・・・滋賀県の美味しいチョコレート屋さんからです。
早速お電話してみましたが、残念!2度ともお留守でした。
居合わせた銀行女子と早速、味見。
「あと、二個づつ許す!」という私に「きゃ〜」
母の仏前にさっそくお供え。ほんとに嬉しい。
チップが戻ってくるまで待っていっよっと・・・・
バレンタインのチョコは無いけどね
パリ組はどうしてるかな〜
最近,音沙汰無しなんだもん,心配しちゃうよ。
二人の記念日でもある14日
世界中がお祝いしてくれる日にしたのって、しかしグッドアイデアで良いよね〜。
ブツブツ・・・
芸術が嫌い、という天の邪鬼な私は自宅に本物の絵はまず無い。
ところが写真は多い。ハーブリッツやマップルソープ、森山大道等々....
しかし根っからの広告人間だったので心惹かれるものは、匿名性の強い商業イラスト・・・
私が買わなければ誰が興味を持つの?といった額がバーゲンに出た。多分,紳士服屋の宣伝イラストか何かだったのだろう。品が良い絵です。
ちょっとパースの狂った、でも誠実に描かれているジェントルマンのイラストが玄関に飾られた。1930年代か40年代。どちらにしても戦前の絵であろう。4枚届いた内の取りあえず2枚を下げる。
玄関の空間がちょっと男っぽく成り,中々気に入っています。
息子が見向きもしなかったイギリス製のレインコートを、帽子掛けに下げれば決まり過ぎるくらい決まる入り口だろう。タッセルのついた紳士物の靴も置いてある。
しかしだ!日本では大伯父以外にジェントルマンには全く出会った記憶が無い。侘し過ぎなり。
遊びです。
こんな事をしながら
次のコーナーのレイアウトに取りかかります。
猫絵とか海のコーナとか
ゆっくり遊んでいきます。
朝,早く起きて光をあびなさい!
こんな単純な健康法が今までの家では出来なかったのです。
南側に目をむけるとキラキラな海の水平線です。ズームしてみました。
雪の日はまるで煙って見えなかったスカイツリーも元気な姿。
しかし,都会の雪景色は無理でしたね。
翌朝にはもう止んでしまっていた。
蓮池の枯れ枝が雪の日以来、もっと枯れ枝になってます。
桜は芽吹いているのかしら・・・
こんな上からは良くみえないけれど、いつも不思議に思うのは公園のどの道もきれい
枯葉もゴミもおちていません。
どんなに早く起きて眺めてみても・・・ゴミがない。すばらしいことです。
犬の散歩の人々もマナーを徹底的に守っているのでしょう。
朝の陽を浴びながら、近所の人からの報告を聞く。木を残しただけで緑の家はもう跡形もないそうです。
何もかも手にすることは出来ないから,朝日と取り替えっこした、もう思い出になってしまった緑の蔦の家
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.