2011/5/12 木曜日

海外便り・・・

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 0:07:08

ドイツの友人ミラさんのブログ木陰のアムゼルの写真が魅力的なのでご紹介です。ドイツの森も湖も暮らしも凄く素敵です。

芸術村のヴォルプスヴェーデ3(5月6日)からヴォルプスヴェーデ7(8日)の可愛いカボチャのようなお家の中が素晴らしく楽しいのです。なんとこの家の設計は日本にも作品(熱海の家)のあるブルーノ・タウトの設計だそうです。このケーゼグロッケの事は前にもミラさんから教えて頂きインテリアの素晴らしさを聞いていました。
お約束どうり内部の写真をアップして下さいました。

まるでお人形さんの家のようで夢がいっぱいつまっています。こんなお家が理想だったので飽かずに眺めています・・・・
追々に他のお友達のサイトもご紹介したいです。


2011/5/10 火曜日

思いがけないエッセイ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 23:44:48

IMG_3151IMG_3140先日友人が遊びに見え,お帰りに成ったあと、私の字でお名前のメモが机に残っていました。「しじみよこ」とひらがなで・・・
あれれ、どういう経緯でメモしたのかはさっぱり思い出せません。
この頃は検索で出てみえる方が多いので調べると連句の名手で編集者の志治美世子さん、友人と同郷の郡上八幡出身の作家さんでした。
刻が逝き過ぎてもというエッセイがあったので、題名に惹かれて読んでみました。偶然にも田原節子さんの思いででした。

3年前の骨折入院中に田原節子さんの闘病記も、ご主人の田原総一郎さんと節子さんとの出会いを書いた本も読んでいたので全部が心に染みました。
一つだけ、思うことがありました。
健常者と我々車椅子生活者では理解出来得ない感覚があることが、ぽつりと呟かれた節子さんの一言から感じ取れた事です。
「かわりものなのよ」とご自身は節子さんに紹介された、ということですが・・・

それはご本人も語っておられるように言葉通りの意味ではない、友情と出会いの偶然性の中にも「まったくちがうもの」の存在を認められてのことばだったと思ったこと・・
それは私が車椅子になってみて、はじめて良く理解出来た感覚です。
当事者でなければ味わえないある種のズレが醸し出す、それでいて暖かさ、せつなさが滲み出る興味深いエッセイでした。

俵萌子さんとお見舞いにいらしたおり、枕元で喋るお二人に田原節子さんが「喧しい」とおっしゃる件・・・
今は亡き母に、枕元でしきりに声をかけ,名前を呼ぶ私に「うるさい!」と一言呟いたことと重なり笑いました。

我々は当事者にならなければ何一つ本当の所、理解し得ないことが在るものなのだと思った次第です。

そうか、今際の際にみだりに声かけは煩かったり、やかましいものだったりするのですね!とか・・・


絶対量

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 10:39:31

IMG_3125IMG_3124IMG_3123しかし此の所の体重増加は尋常じゃなかった。もちろん食べ過ぎ,飲み過ぎが祟っていたのだが、お小水の出も悪く・・・昨日から水分摂取を増やしたら
それだけでも大分違います。昨日と今朝でもハッキリ違う。
心太でまず頑張ろうかな!

IMG_31451個の麺を半分に減らしてモヤシ沢山の塩焼きそば・・・それでも絶対量が多いのかもIMG_3147

★今までトラブっていた写真の取り込み・・・?
なぜか今日はスムーズに、何が問題かは多分、これも写真ストックの絶対量の多すぎだと思う・・・

朝早く8時に頼んでいない宅急便が、もちろん開けませんでしたが事前に電話を入れるサービス、最近しないのかな〜
贈り主を分らないとゲートでストップしてしまう,不安な世の中だから


2011/5/9 月曜日

マックの不具合か?

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:37:15

IMG_3113これは昨日発見した異常に明るい上野の山の野球用?かなんかのライト。
自粛だったのに煌々とついています。なんでだろう???IMG_3135夕方4時ころから煌々と照らされるフェンスで囲まれた,草野球の運動場かな?

夜の8時か9時には消えます。
今まではネオンが明るかったので気がつかなかったか、やっぱり消えていたのでしょう。

iPhotoのバージョンアップをしていないせいか、写真、といってもiPhoneで写した写真が取込めないトラブルが続いています。時間がなくて・・・
この仕事用のマックが壊れると凄く困るので暫くお休みします、と言いつつ速攻で復活。


2011/5/8 日曜日

黒猫クララ

Filed under: ネコ,家族 タグ: , — patra @ 8:29:51

IMG_3117IMG_3118夜中、クララとチップがベッドのテリトリ−争いでもの凄い喧嘩をした。噛み付いて離さないチップにギャ−ギャー啼いて抵抗するクララ・・・
夜中なので近隣に迷惑だし本当に困った。

とりあえずクララを救い、チップを叱り飛ばしてから休んだのですが
朝、クララはベッドに居ませんでした。

何と母の部屋の写真の前でションボリしていました。
去年右目もチップにやられて傷ついているのですが今回は怪我はしてません。

どうして兄妹なのに大げんかするのでしょうか?
まったく、
・・・
チップに言わせると妹のくせに生意気なんだそうで
なんか
どこかの誰かさん,飼い主に似てますな・・・・兄弟仲がわるいのは親の躾がわるいのだそうですよ。
ついに白いカーネーション。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.