2011/6/13 月曜日

停電になると・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:39:47

DSCN0258台所もIHヒーターなのです。これは万一電力不足で停電になると煮炊きはおろか、水も出ない、という大変な事になりそう。TVのシュミレーションを見ていたら本当に心配になった。

テストで金曜日からリビングの南側の窓を開けっ放しにしてあります。細くだけどテラスに天井があるので雨吹き込まないから・・・風があれば問題は無いけど無風だったら意味無し。
アイスノンや枕になるパッドは沢山冷やしてあります。ペットボトルの2リットルを冷やせ!と言ってたが冷凍庫は一杯で入らない。

クーラーボックス、コールマンを捨ててきたのが悔やまれる。いかに電気に頼って生活していたかを今更ながら思い知りました。
煮炊きしないで食べられるものをストックしておかないと。筆頭はダダ茶豆。


2011/6/12 日曜日

アイルランド沖のマグロ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:41:43

DSCN0257こんどの震災で東北の漁業が壊滅的な状態は日本にとって大変な損失だと実感するこの頃です。
日本の近海のあらゆるお魚が入って来る吉池なのだが、このところ例外がマグロ!・・・まずい。
特にマグロの赤身が大好きだったのに、どうも思わしくないのばかりで、買う度にがっかりなのです。良いのはもう寿司屋専門でスーパー等には入ってこないのかもしれない。

昨日食べたのはアイルランド産と表示されていた。きっとプランクトンが不味いのかも,海水の温度もどうなのか?は素人だから分らないが味が無い。昔みたいに普通にマグロが美味しく無い。
結局美味しく無いのでズケにするか、山芋と混ぜるかアボカドと誤摩化すしかないのに昨日は其の侭食べたので、撃沈。
どこで獲れたのか?イカも不味い。スーパーで売ってる素麺状のイカは、其の侭では付いてるタレも甘く食べられない。梅干しとワサビと味噌か醤油で合えて紫蘇や海苔を散らしやっと食べられる代物だもの・・・

毎夏、海の側に家を借りて魚を食べていた娘時代に培った舌を満足させるには、もはや高級寿司屋意外無理だということか。
それでは経済が追いつかない。

善玉コレステロールのためにもっと魚を!と思ってもサプリメントで誤摩化すしか無い・・・


2011/6/11 土曜日

蝉の伝えるもの

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:14:53

DSCN0247DSCN0250引っ越して来た時直ぐは冬だったせいか、気がつかなかったテラスの隅にセミが転がっていた。私の寝室から外を眺めていて発見したのだ。未だ春も来ない時期のセミ?・・・

何とか確かめたかったのでアビリティ−ズのお兄さんやケアマネジャーさんが来た担当者会議の時、拾っていただいた。
カラカラになった蝉の屍骸をゴミにするのも可哀想。ホラ、7年もかけて孵化してアっと言う間に死んじゃうなんて生き物として不憫だからねぇ・・・
母の部屋の棚に飾ってあげました。

怒ったような泣いたような蝉の背中を見ていたら、ちょっと不思議な気がしました。
この蝉はこんな高いところまで飛んできて一冬中、吹き飛ばされもしないでテラスに居たのか?と。
前の家では、木々に蝉が良く止まり一夏中、アチコチでミーンミーン鳴いて、それを猫どもが銜えて来ては父に叱られていたのです。
「こら、殺生するな!猫ども」
蝉には同情的な父でした。

私と亡き母の引っ越し作戦は本当に振り返れば振り返るほど事件でした。
今総てが終わり、偶然見付けた蝉に、待てよ、まさか、そんな事は無いにしても・・・

来てくれていたのかもしれない。すると妙に愛おしい気がしてしまう。
捨てられないでしょう。亡き父さんが空蝉になって、一飛び先にマンションを下見してくれていた。、
未経験のマンション暮らしを不安がる我々が越してくる其の日を待っていてくれたとしたら・・・妄想が膨らむ。
そんな話をしたら、何時も花一棆持ってきてくれる看護師さんが蝉さんを窓の方へ向けながら声かけています。

「ほら、良くみえるでしょう。コッチ向きの方が・・・」
私の妄想に併せてくれる優しい人です。


2011/6/10 金曜日

温野菜とマスタード

Filed under: 料理 — patra @ 23:34:56

DSCN0255DSCN0254食べなければ痩せるけど,今は足の骨や皮膚を丈夫にするために1200−カロリーは最低でも取ります。1日の中でバランスを取りながらですが・・・
今日、ケアマネジャーさんに「効果が出て来た」と励まされたのですが、疲れ易いのが問題です。
カボチャが固くて私では切れないのでついでにケアマネジャーさんに切って頂いた。
三切れのカボチャ、半分のズッキーニ、新じゃが小1個、インゲンに舞茸、辛いソーセージとゆで卵。マスタードもカロリーが高いので少々だけで我慢。シンプルな味わいで野菜の旨味が引き立つ一皿でした。もちろんタジンで調理しました。

教えていただいた体操も自己流ですが続けています。


自分に乾杯

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:47:03

DSCN0240書けないことがボチボチ出てきた人生・・・更に更に自らを戒める。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.