2011/7/6 水曜日

冷やし中華w

Filed under: 料理 — patra @ 0:15:24

DSCN0675DSCN0665DSCN0668お一人サマの冷やし中華は、やっぱり奇麗にお皿に盛りつけてこそ食欲が出るのかも(笑)
具と麺を別に好みに合わせ各自・・・とマヤさん流儀を張り切っていたのに習い性は恐ろしい、お皿に自然に盛っていた。が、麺に貝割れをまぶした,ヘルシー盛りつけです。
甘い付属のタレが嫌で、柚子醤油に胡麻油と辛し!!凄い爽やか・・・・
具は王道、胡瓜、貝割れ、インゲン、トマトに鶏の酒蒸し、ピータンです。
食べることは生きること・・・
こんなのじゃ,お役に立たないな〜(反省)
facebook


2011/7/5 火曜日

いのち・・・

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 1:01:20

大テーブルの下、一番涼しい風が抜けて行く所に我がチップが寝ています。暗い目です。DSCN0645今日はちょっと悲しいニュースを知り呆然としました。DSCN0649文化学院の先輩でお仕事でも良くお世話になったテーブルコーディネーターのクニエダ・ヤスエさんが3月20日に心不全で急逝されていた!とマロニエニュースの掲示板で知ったのです。
むかし息子が交通事故に遭遇した時も、誰よりも先きにお声をかけて慰めてくださった優しく美しい方です。
帽子デザイナーだった頃よりお世話になっていました。

クニエダさんはカメラマンのご主人や、息子さんを続けて亡くされています。晩年の一人暮らしに
お手紙出そう、出そうと思いながら2度の骨折騒ぎでうやむやになっていましたのが悔やまれます。去年までは非常にお元気だったという事がせめてもの慰めです。こころからご冥福をお祈りします。

享年79才。後10年・・・。1日も無駄はできない、さらに教訓をいただいた日です。 続きを読む…


2011/7/4 月曜日

ワインに謝る

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 0:46:21

DSCN0638DSCN0637
ワインクーラに入らないワインを引き出しにいれておいたが、ちょっと心配になって開けてみた。やっぱり・・・
残念なおしらせだった。(笑)他にも残念!!が多かった1日だった。
が、ドイツのお友達から又楽しいメールがあったので、気を取り直しながら・・・うふふ、自分を励ますためにステーキ。
オクラとニンニク芽、人参のグラッセにジャガ芋の付け合わせ。グリーンペッパーと塩だけの近江牛。元気でます。


2011/7/3 日曜日

寛永寺の鐘が時をしらせてます。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 12:03:20

IMG_0321朝、昼と午后、きっちり響く諸行無常の鐘の音。弁天堂の向こう側の蓮が全面に茂りました。DSCN0632未だ蕾はでていません。風に裏返る葉が白く揺れて見えます。蓮の花はお盆に間に合うのでしょうか?DSCN0633


2011/7/2 土曜日

食べ記録

Filed under: 料理 — patra @ 22:16:11

DSCN0562キャベツを買わなかったのが失敗だったかナ〜?千切りキャベツlove
胡瓜揉みに香草を混ぜた何時ものサラダがおいしいから赦すか。カロリーの高いソースは止めてレモンをギュっと絞って頂きました。
DSCN0621鯵のたたき・・・上野の吉池は魚がいいので助かる。
この日はアメリカから電話があって長話しをしたのだが、さすがに8時になってお腹が鳴ってしまい電話を慌てて切る。でもお皿に並べるだけだから・・・DSCN0628土曜日はイカのお刺身
これが今迄のイカと比べ物のにならないくらい美味しかった。ゲソ付きでしたが、ゲソも軟らかい。モンゴイカかな?にしてはみが薄い。
ほぼ3日、暑いのが響いたのでほぼ料理はしなかった。DSCN0629
常備しておく枝豆や豆腐が夏場は助かる。
素麺や冷やし中華、ご飯を採らない暮らしが続いていますが、痩せない。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.