2011/10/20 木曜日

肉まん登場

Filed under: 家族 — patra @ 0:03:01

ヨーグルトにお豆、グレープフルーツに豆乳、それに大きい肉まん(笑)
1肉まん登場1

母が大好きだったのでお供えしました。赤ちゃんの頭くらいあります。吉池オリジナルです。


2011/10/18 火曜日

魚の食べ方について

Filed under: 人物,時代 — patra @ 0:02:49

藤原新也さんの会員制のブログを購読しているのだが、10/12日の魚の食べ方について・・・という記事にギョギョっとした。やはり房総の海の魚も相当に汚染されている!と書かれていたのです。
特に深海、海の深いところの魚のセシウム量が相当に多いそうだ。
メバルやアイナメやイシガレイ、マコガレイ等々、列記したらキリがないくらい万遍なく高い数値が検出されたという。好きな魚ばかりである!原発から遠く離れた場所で水揚げされた魚であるにも拘わらずだ・・・

魚好き,寿司好きの私は,そう言う訳で、いささか困惑している。

そんな我が侭は,被災してる方々の現実を考えたら言ってはいけない、と,再度、寄付を繰り返す日々である。
体力で支援できない弱みがあるからだ。が、焼け石に水感満載。一律一人頭、小額でも復興税にしたほうが良い。

後20年後に「癌」がお約束のように発病しても我々に支援は無いのもお約束だ。せめて今生で良い行いをし、神様にでも護ってもらいましょう・・・みたいな一億総良い人病に罹ってしまった。

この脅迫観念のような良い人になろう病が最近私からお茶目と元気と楽観主義を奪うのですよ。実に困ったもんだ。
藤原新也さんのブログ、会費を引き落とされているのに全然読みにも行かない現象も起こっている。

文化人ブログぐらい無料の大盤振る舞いがこの時代、好もしいのにね〜。どれも今後の提案すら無い、じつに不毛だ。


2011/10/17 月曜日

味噌汁が登場

Filed under: 料理 — patra @ 1:07:45

DSCN2023
浅蜊の味噌汁に大豆の水煮をヨーグルトと。おいしい。DSCN1968DSCN2000
冷や奴が寒い・・・そんな季節。浅蜊の味噌汁と柿がおいしい。DSCN1961
DSCN2004抹茶羊羹。DSCN1997
DSCN2018牡蠣のコンフィ−秋だな〜
DSCN2037納豆にマグロ
DSCN2035
鱈のタジン鍋蒸し、タルタルソースでDSCN2042

facebook


2011/10/15 土曜日

チップ

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 4:11:50

IMG_0647IMG_0644猫に戻る・・・
何のこった?とお思いでしょうが、最近までpatraのかわりに活躍してくれていたのです。お陰で隠居「男性」だと思った方,若干名いらっしゃいました。むふふ・・・


2011/10/13 木曜日

成熟

Filed under: 日々雑感 — patra @ 17:46:43

【成熟】

天才でない者は
成熟を待たねばならぬ

  『坂村真民一日一言』より

あ〜ぁ,成熟もならず
徒に歳だけ重ねるのはいかがなものか?

母の一周期の人選をしながら
長生きも酷だな・・・と真剣に思う。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.