チューリップとラナンキュラス
黄色に赤いラインの入った新種のチューリップ
サーモンピンクのラナンキュラスの大輪も5本!これは看護師さんからです。うれしいな〜甘酒で乾杯しました!
部屋に生けけたとたんに満開の溢れるようなお花の笑顔です。お花が喜ぶのが分ります。
黄色に赤いラインの入った新種のチューリップ
サーモンピンクのラナンキュラスの大輪も5本!これは看護師さんからです。うれしいな〜甘酒で乾杯しました!
部屋に生けけたとたんに満開の溢れるようなお花の笑顔です。お花が喜ぶのが分ります。
赤ワインが飲みたくなってローストビーフの端っこを冷凍庫から、蓮と春菊の茎のソテー、ジャガ芋と人参。パーフェクトw味噌汁も器を洋風にすれば残り物とはいえ、満足です。
北海道のお魚、一夜干し、とてもおいしい。
色々と大変で更新がおくれてます。
書くという事がだんだん難しくなるこの頃です。
クララの姿が見えない?いえ、大概私のベッドに深く潜り込んでいます。ポッコリしてるのがクララ!布団の中です。
布団をめくると、ほら眠そうな迷惑そうなお顔です。
機嫌の良い時に魅せるポーズ!ゴロゴロにゃん♪
広い部屋だというのに運動不足のせいで便秘症になってしまったクララをムンギュと押さえてトイレに連れて行き浣腸をします。帰国時に手伝ってもらったフミちゃんが驚く素早さで考える隙を与えません。
食事を食べないので出るものも出ない。仕方が無い荒療治ですが、ほらスッキリするでしょう?
何だかな〜・・・・ま、良いか!?とクララは諦めてます。
あっという間に2週間が過ぎ息子達は機上の人。今日の夜中にはパリ6区のルルの待つ自宅です。猫の御世話はパテシエのお友達だそうです。
小雨が振っていましたが膝掛け、使い捨てレインコートと傘で駅へ
パリ、ドゴールにはお友達のタクシー運転手さんを予約してあるのだそうで安心です。
ローストビーフや納豆ご飯
子持ち鰈などを食べさせました。さぞ太った?いえいえ、フミちゃんはウエストのベルトがズリ落ちそうになりました(笑)
本当に仲の良い夫婦で私の友人にも誉められるほどの絆です。
一重にお嫁のフミちゃんの心根が,ま〜良くもこんなに素直で健気・・・と側でみていて感動のれんぞくでした。
息子が手伝ってくれたお陰で評判の悪いマックでの電子納税をすませる事ができたのも嬉しい出来事でした。過密なスケジュールの中で寝る時間を減らして助けてくれたのですが、あのe-Taxの難解さは、到底私だけでは無理だったでしょう。
いつも厳しい息子なので、そっと我慢してましたが、「この難解さは素人、ましてぱとらじゃ無理だよ!と判断してくれての事です。
嬉しくてちょいと見直しました。
フミちゃんがニッコリと側で微笑んで応援してくれた賜物です。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.