2012/8/2 木曜日

売木村のトウモロコシ

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 13:29:22

高橋ヤッコさんの親友,国分さんが売木村に移住して、ご近所の農家から頂く野菜のお裾分けに預かりました。嬉しいな〜

長い茄子1本をコンガリと焼いてヨーグルトで和え、蕩けるチーズをフライパンで熱し(ほんとは焦がしたかった)かけただけの気分はグラタン。
茄子の美味しさ,灰汁の一切ない瑞々しさで美味しい1品でした。
東京の下町でイタリアンな気分,最高でした。トウモロコシも甘い。キクラゲと蒸し鶏,胡瓜の一品も国分さんが先月持って来てくれたお土産からヒントを得て造りました。夏にぴったり・・・


2012/8/1 水曜日

朝陽とヤッコさん

Filed under: 人物 — patra @ 5:29:03


先輩の高橋靖子さんがNHK海外版に特集で出ていらしたのをやっと見ることができたのが朝4時30分。
間違えたリンク先でユーストを待っていたのが敗因だったのですが、無事に拝見できて感動しました。
昔は沢山アシスタントがいらしたのに、お一人で大きいバッグを肩から下げて、でもそんなことより何より楽しそうな笑顔が素晴らしかった。終ってふりかえった瞬間,朝陽がのぼっていました。

頑張って見ることができて良かった〜〜懐かしい時代をお裾分けに預かれたので、さて大変!今日はいそがしいのに大丈夫か?私・・・


2012/7/30 月曜日

花火

Filed under: 人物,友人 — patra @ 0:21:01


外が明るいので逆光になってしまう・・・

花火の日に前々からお会いしようと約束していたイタリア,ヴェネチア料理の名人、デザイナーの角井典子さん功さんご夫婦と彼等を紹介してくれたスタイリストの中村のんさん、いつもFBにコメントいれてくださるヘアメイクの武藤ちづるさんもお招きしました。
そして更に、皆さんを喜ばせたいと遊び心が頭をもたげ、まだお知り合いになって間がない女優の木内みどりさんと,ご主人水野誠一氏をお招きしたのです。FBでは全員お友達ですが・・・
粋な浴衣をサラリと着こなし扇子を片手に現れたお二人に一同、多いに喜び歓声です。
本当にお会いしたかったお二人の見事な登場でした。
木内みどりさんは偶然にも9月2日のNHKドラマに久々の主演で身体の麻痺してしまった妻の役で出演なさるそうです。タイトル「巻子の言霊」
「車椅子」の私に逢うというのもタイムリーな偶然でしょうか?
論客としても知られる水野氏は想像以上に知的で紳士で、お似合いのご夫婦でした。美味しいパンを夫々にとワインをお土産です。

料理写真も写し忘れるくらい話が弾みましたが、私のように狭い世界で触角を伸ばしている者にとってネットの特にFBの発達はこんな奇蹟的な出会いを可能にしてくれるのですね。
決して聞けないお話など、とても有意義です。
皆さんの波長が合うなんとも楽しい時間になりました。

この前クラス会で再会した友人の送ってくれたモエ2002年が美味しくて、このプレゼントが更に宴を引き立ててくれてました。友人にも感謝です。
人と人が小さなきっかけでも「逢ってみよう」と心動かされるのは、縁でしかない。
角井典子さんのご主人は遠い昔お会いしているし、偶然と出会いの確立を大切に・・・をあらためて考えた夜です。典子さんの差し入れてくださった焼き野菜や茸のマリネ、どれもすばらしく宴会のテーブルに花をそえてくれました。

何故かもの凄くぼやけた白昼夢のような花火写真ですが、面白いのでのせておきます。
私のほうこそ優しさ頂いた宴でした。
特筆すべきはオリンピックを見て徹夜だったのにも拘わらず、いそいそとお手伝いしてくださった武藤ちづるさんの存在。何時もならばえっちゃんに頼る所をちづるさんが総てカバーしてくださった。
滅多に手に入らないオランダのバームクーヘン,飲むお酢とこれも素敵でした。

氷やビール,分厚い茎ワカメはのんさんからです。
塩出ししてお湯で湯がいて刻むと、きっと美味しいにちがいない。
残念だった事は山口県知事選が、我々全員が応援していた候補の飯田さんが落ちた事。組織票にまたも破れました。ちづるさんから頂きました。

のんさんもブログに素晴らしく上手に書いてくださってます。ここ!です。


2012/7/27 金曜日

週間食べ記録

Filed under: 未分類 タグ: — patra @ 20:24:07

1分ラーメン。最近嵌ってしまいなるべく食べないようにしています。でもあっさり醤油味。
セロリバーグをパプリカソースで


山形地方の流行,後掛けソース

キツネ饂飩とか
夏バテしないようにと思うけれど鰻が嫌いなので、土曜日は又お肉を頂こう・・・・


2012/7/26 木曜日

オーガニック野菜

Filed under: 未分類 タグ: — patra @ 17:33:15

こんなに可愛い女性が作って配達してくれる野菜をセントルイスの友人は享受しているのだそうです。アメリカは猛暑だったので35度が凌ぎやすいのだ!と言ってきました。そんなものかもね。
ご主人とイリノイ州の農場でオーガニック野菜と卵を作っている都会育ちの方なんですって、どうりで垢抜けていますね。

これから猛暑になる日本を心配してくださってます。
湿気がなければ未だ凌げるけれど、熱中症は家の中で起きるそうなので用心しないと・・・

もう一枚添付されていた農場の出来事!牛さんとニワトリ達
こちらは生まれたばかりの子牛さんがニワトリと一緒の図だそうです。
順子さんが「かわいいでしょ?」と嬉しそう。
子牛なんか見て「おいしそう」と思ってしまう悪い隠居ですが、ほんとに可愛い。
リタイアして屋上で草花の手入れをしてる彼女も幸せそうでうれしい。


手紙には牛小屋ができるまでの同居生活だそうですよ。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.