2012/8/5 日曜日

看護師さん達とランチ

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 23:51:21

蓮池に蓮の花を見に降りた日は看護師さん達とお昼を一緒に出来ました。ミニストップのダブルマンゴーを食べてみたい!という看護師さん・・・朝早く起きて支度では間に合わないので夜から、冷やし中華の具を準備しておき、出かける前に麺を茹でました。

今までお休みの日もチャンスが無かったので実行できなかった彼女たちとのランチ、とても楽しかった〜。
何時になく盛りつけが大雑把なのは(笑)各自が自分で食べられる量を自分で盛りつけしたからです。

骨折後も引っ越し後も彼女たちに本当にお世話になっているので、いつも気になっていたのですが、こうした事も本来は禁止なのですが、この日はオフ日と言う事で3年目にしてやっと実現しました。ありがとう〜の気持ちをこめて。
けれど彼女たち、ダブルマンゴーは割り勘です!と譲らない。あくまで気持ちの良い人達です。
彼女たちと話している時が一番笑う・・・なにもかも知っているからと,亡くなった母を愛してくれていたからです。我が侭バーさんでどうしようも無かったけれど「かわいかった!」と笑ってくれます。

窓に大きいカモメが飛んで来た時の目撃も、去年も今年も蓮見物は涼しくて、母のお陰ね!と喜びあう3人なのです。


鴨もいました。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:34:05

良くみないと保護色で見え難い・・・

この池の下に黒い鯉。
これは何という花かしら?
紫陽花の道・・・枯れていたけど
スカイツリーが遠くに見えるはずなんだけどw

ここを見下ろす我が住居もパチリ
蓮池はほんとにすばらしい。


蓮の花を見に下界へおりました。

Filed under: — patra @ 1:50:32

大きいピンク色の花がきれいに開いてました。上の部屋からはあまり見えてなかった花が結構沢山咲いてました。
でも去年よりは大分少ない数です。
葉っぱが大きくやたら元気・・・池の中には相変わらず黒い鯉がウジャウジャ・・・・気持ちが悪くなるほど重なっています。
この黒い鯉をみると悲しい気がする私です。
金や緋鯉には感じない哀しさです。
なぜかはわかりません。
蓮の茎を食べ大きく太って彼等は、それなりに幸せなのかもしれないけど・・・


2012/8/2 木曜日

売木村のトウモロコシ

Filed under: 友人,日々雑感 — patra @ 13:29:22

高橋ヤッコさんの親友,国分さんが売木村に移住して、ご近所の農家から頂く野菜のお裾分けに預かりました。嬉しいな〜

長い茄子1本をコンガリと焼いてヨーグルトで和え、蕩けるチーズをフライパンで熱し(ほんとは焦がしたかった)かけただけの気分はグラタン。
茄子の美味しさ,灰汁の一切ない瑞々しさで美味しい1品でした。
東京の下町でイタリアンな気分,最高でした。トウモロコシも甘い。キクラゲと蒸し鶏,胡瓜の一品も国分さんが先月持って来てくれたお土産からヒントを得て造りました。夏にぴったり・・・


2012/8/1 水曜日

朝陽とヤッコさん

Filed under: 人物 — patra @ 5:29:03


先輩の高橋靖子さんがNHK海外版に特集で出ていらしたのをやっと見ることができたのが朝4時30分。
間違えたリンク先でユーストを待っていたのが敗因だったのですが、無事に拝見できて感動しました。
昔は沢山アシスタントがいらしたのに、お一人で大きいバッグを肩から下げて、でもそんなことより何より楽しそうな笑顔が素晴らしかった。終ってふりかえった瞬間,朝陽がのぼっていました。

頑張って見ることができて良かった〜〜懐かしい時代をお裾分けに預かれたので、さて大変!今日はいそがしいのに大丈夫か?私・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.