2012/8/15 水曜日

週間食べ記録

Filed under: 料理 — patra @ 0:38:25

考えたらイソフラボンの摂取が圧倒的に足りていない。豆乳とお豆腐だけでは肺がん予防にはならないらしい・・・
カツオの残を焼いて、水茄子の味噌炒め、青椒肉絲など

家族を全員「癌」で亡くしているのです。よほど注意して食について考えていても偏るのかな・・朝食もご飯も一切食べないので納豆がどうしても苦手。

水茄子という関西方面の茄子がとても美味しくて普段食べてる茄子と大違いなのに驚く。この日は旧盆なのでちらし寿司を造ろうとお買い物のヘルパーさんに寿司種の具を頼みました。「ミッカンですね」何処のでもいいと答えカツオの刺身は少しだけね!と念を押したが買ってきてもらったカツオは半身。そしてちらし寿司の素は見事に忘れられていました(笑)
水茄子というのに興味を持っていたので買っていただく、丸くてツヤツヤ、これが驚くほどおいしい。
お友達に頂いた長茄子も美味しかったが何時もたべている袋入りの茄子を「何じゃ」とおもってしまう。夏大根もフロフキにして頂く。
カツオは胡瓜,茗荷,長葱,大葉や万能ネギをどっさり載せて柚子ポン酢醤油です。
だいたいカツオは味がないので好きではないのですが安いから・・・経済も考えないといけないのに冷蔵庫がカラだと不安になるのは幼少期に戦争後の食糧難を体験しているせいだと思う。
我ながら情けないトラウマ・・・
そしていつか全く食べられなくなると思うので今を丁寧にと思うのだが、この産地によって野菜の味がこんなにも違う事を知ってしまうと、ちょっと不幸感もつのります。自分で素材を選べなくなって久しいのにお店の情報が全くわからない侭・・・人にご馳走なんかとてもできないのです。
運がよければ良い素材が来るけれど

ゴーヤと豚肉を塩麹でシンプルに

讃岐うどんを梅干しで頂く。夏らしくて美味しい。

魚介類は時々食べたくなるのです。冷蔵庫整理をかねて・・・

1分らーめんです。350カロリー
他に焼き野菜のカレーとかをカロリーを考えながら、でも運動できない!と言うことは血流に大いに問題が生じます。健康に生きるってもの凄く高値の花なんです。車椅子の私に取って・・・
終戦記念日にこの食事風景、考えられないことですが、もう止めたのです。私個人のセンチメンタルな思いなどもう何一つ役に立たない、怖さの中で生きて行くしかない日本。東京都の水からもセシウムが検出されてます。
加賀や京都の野菜に手をのばしてしまう、矛盾だらけの利己主義で自己嫌悪なこの頃の私なのです。


2012/8/13 月曜日

りんどう

Filed under: — patra @ 0:45:06

このりんどうしかお店になかったらしい。お盆時期はいつもお花が少ない・・・


2012/8/12 日曜日

ピンク色の雲だった

Filed under: 日々雑感 — patra @ 19:01:59

姉の事を思いながら寝たからでしょうか、シェスタから目覚めたら夕方空がピンク色・・・気のせいでも嬉しいです。


2012/8/11 土曜日

絡む蔓のように

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:08:04

参った、オリンピック等で寝不足などと言っているが,自分の蒔いたお約束の数々、全くこのところ気が進まない。
憂鬱になるくらいその気になれない。
これが老化現象なのかもね・・・そうか,そう来るか!ま、お花でも生けて気の進まない事は一切無し、もっとのらりくらりしてよう・・・と腹をくくって開き直る。


2012/8/9 木曜日

クララ

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 14:12:43

夏バテしてるかな〜?抜け毛凄いのでブラッシングをタップリしてあげました。
足の爪も伸びてきたので切ってあげないと・・・足を触ろうとすると引っ込める、中々チャンスがないのが悩みです。
腎臓の数値も秋になったらもう一度、調べていただこう
もう少しクララと一緒に暮らしていたいので輸液の注射もがんばります。

このお気に入りの場所にひんやりマットを敷いてあげようかな?・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.