2013/3/12 火曜日

玄関にオブジェがやって来た!

Filed under: 友人 — patra @ 21:06:13

私の誕生日と彼等の個展の打ちあげを一緒にやりました。
「父の思い」・・・というタイトルの西別府君の力作が我が家にやってきました。少し大きいので何処に置くか悩んだ末、横にならば・・・と今まで飾ってあったエッチングを降ろしてかけてみる。
>
「横でも良いね」と作者の西別府君とディレクターの佐藤君二人で飾ってくれました。
小さいオブジェも「月の石」まるで前からの住人のようにピッタリと収まりました。ここに在った木の帽子の行方w息子の部屋に・・・叱られるかな(笑)

これは「Done dar i」というタイトルです。ペルシャ語で実の群生という意味だそうです。
むき出しで持って来てくれたお花の素晴らしいことにも嬉しい喜びです。
震災の日でもあったけど、これから頑張って生きて行く若者と独居でもがんばる私,乾杯しました。お友達と飲みなさいと私の誕生日に友人から贈られたワインやシャンパンが、これまた実に素晴らしく美味しくて
隠居と楽しそうに話したり笑ったりしてくれる若者と,本当に嬉しかった。


2013/3/11 月曜日

黙祷の朝

Filed under: 日々雑感 — patra @ 8:44:24

3/11を決してわすれてはいけない。
あの2年前の朝も良いお天気だった。
そして午后の14時46分に東北を襲った悲劇は日本中、いや世界に繋がる悲劇だった。
けっして忘れはしない。
何が出来るか?脱原発を叫び続ける事です。福島の原発事故の処理さえ、後40年かかるという事実に国民は目覚めるべきです。

14時46分に心から心から黙祷します。


2013/3/10 日曜日

怪しい気象状態

Filed under: 日々雑感 — patra @ 15:33:01

空が黄砂のような霧に覆われた時,飛んでいるカモメが一斉に水面や鴨のベッドに舞い降りてジッとしていました。
視界が煙霧で覆われました。黄砂だったら大パニックでしょう。


桟橋とは違う巨大な台

Filed under: 日々雑感 — patra @ 11:33:14

蓮池の水鳥動物園よりに突然、この大きなフローティング桟橋が出来ていた。
何のためだろうか?
ここの沢山の人が乗れば、また池が汚れたりするのではないかな?
2ヶ所に道側から連結された手摺つきの通路もある.人の為なのは明らかです。


今一つ・・・元気がでない

Filed under: 料理 — patra @ 2:33:13

ダイエットのつもりで豆腐とかアボカドとマグロの落とし、オクラ納豆などを食べていますが、どこか体調がいまひとつすっきりしょません。
おや、ジョブスさんもですか?


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.