若いのに何時も素敵なメニューをのせているFB友達の教えてくれたレシピからです。
トマトと桜えびに(私は生でしたが、干し桜えびは戻して)混ぜルソースは(醤油、牡蠣油、レモン汁、塩にニンニクと生姜の擦りおろしを良くまぜ茹でた中華麺に混ぜて香草をどっさりのせただけ。私は辛みのラー油も少しとカツオ出汁もいれました。若い人の食べ物へのセンスも見習いたいです。
ただ、いま蕁麻疹なので桜海老は一々どかして食べたのが残念w
とっても簡単でおいしかった。
若いのに何時も素敵なメニューをのせているFB友達の教えてくれたレシピからです。
トマトと桜えびに(私は生でしたが、干し桜えびは戻して)混ぜルソースは(醤油、牡蠣油、レモン汁、塩にニンニクと生姜の擦りおろしを良くまぜ茹でた中華麺に混ぜて香草をどっさりのせただけ。私は辛みのラー油も少しとカツオ出汁もいれました。若い人の食べ物へのセンスも見習いたいです。
ただ、いま蕁麻疹なので桜海老は一々どかして食べたのが残念w
とっても簡単でおいしかった。
蕁麻疹のためにタンパク質をセーブしているのですが、昨日整形の先生にビタミン剤フラビタンを血管にドっと20ミリくらい注射していただき、テストで少し日本酒と冷やし中華してみました。
卵が心配だったり、鶏の笹身が心配だったり、と色々あるけど怖がってばかりいられないので食べました。お風呂に入っても顔、赤くなりません。手首や甲にチラホラ・・・まこの調子で行けば何時か無くなるでしょう。
クララさんに見守られながらご飯、地味にお粥さんと湯葉、厚揚げにモヤシと小松菜炒めとか・・・
気をつけているせいでしょう、蕁麻疹が殆ど出ない。
明日の訪問医にフラビタン20ミリを注射してもらうつもり・・・
もう気にしないようにしているせいか、お風呂に入っても腫れなかった。
暫くタンパク質控える食事で行きます。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.