満開の笑顔だったが、当人はやっぱり転倒が悔しかったみたい。金メダルに驚いていました。
見て居た私は大きい声でキャ〜〜と叫んでしまった。2度も失敗だったから、心臓がとまりそうだった。
凄く申し訳ない事だったが次のパトリック.チャンに「お願い転んで」と祈ってしまった。
そしたら両手をついてしまったので「ごめんなさい、でもありがとう〜〜」ともうファン真理というものは手がつけられないです。
羽生結弦君金メダル(ソチ)
バレンタインデーですね。
何と羽生結弦 君が最高点でショート1位、パリの散歩道が流れてウットリ、フーツラが大喜び、バレンタインのチョコを羽生君に上げたいって大騒ぎしています(笑)フミちゃんが喜んでいるだろうな〜
外はまた雪です。寒い中来てくださったへルパーさんがブーツを脱ごうとして足がつりました。
すぐ両手の親指をマッサージして!とお伝えしたらモミモミしと直ぐに直りました。ホ!雪の中、お買い物行ってくださった。
久しぶりの友人
東京都知事選で消耗していた私に、前々からシャンパングラスを持って行きたいという友人に来ていただいた。
勿論、宇都宮さんに入れてくれたそうです。
白い薔薇、ローズギャラリーの豪華な花束にサンルイのワイングラスやワインやテリーヌ等、盛り沢山のお土産と共に・・・
代官山のフレンチのレザンファンギャテから今人気のテリーヌやお約束のシャンパングラスはワインと両用かな?
これはシャンパン用では無いですよね、と言ったら売り場で確認しましたから・・・と仰っていましたので敢えてそれ以上は(笑)
売り場の店員が素人と言う事も有る」現代です。
誠実な友人はご自分では殆どお飲みにならないけど折角綺麗な箱ごと冷やして持って来てくださったのでシャンパンも開けて頂きました。
ガラスに繊細な模様が浮き彫りになったクラシカルなグラスに気泡がきれいでした。
とても美味しいMAILLYのラントンポレル、私の全く知らない銘柄でしたが、酸っぱくなくて嬉しかった。でもほぼ私一人では飲み切れなくて勿体無かったです。
料理を作る気力がまだ戻っていなかったのでお寿司屋さんでおつまみと,巻物。
これも例によって奢ってくださる。
まるで足長おじさんみたい。
しかも綺麗なチョコやケーキまで、しかし私は段々心が重くなるのです。
好意に甘えるわけに行かないから何度もお金を使わないでくださいね、とお願いすると「ホテルではカップ麺で倹約してます」だって!
勿論冗談でしょうが、ここで、景色を眺め休むのが何よりのリラックスですからと仰ってました。私が貰うバレンタインのチョコ・・・これも逆さですよね〜
東京都知事選挙
まさかの舛添が当選確実になったのには驚いた。
閉め切り時間直後に既に当確とは?一体いつも出口調査という仕組みが腑に落ちない。
しかもあれだけ大勢の女性に反対され、選挙カーの側に誰も人が居ない選挙戦での写真があちこち掲載されているのにだ。なぜ圧勝なんだ?
「宇都宮では勝てないから降りろ」と無礼千万な要求を宇都宮さんに突きつけた知識人達は今頃どう思っているのだろう。
降りなかったから票が割れた・・・そう未練がましく未だ言っているようだ。
彼等が間違えているのは、我々支持者は宇都宮さんの政策内容と人柄が好きなのだ、1本化した所て細川.小泉タッグには票は入れません。
アチラ側だって「何?宇都宮?」と完全無視な訳だから票が増える事はお互いに有り得ないのです!
結局、細川さんも宇都宮さんも脱原発組は共倒れになったが、中身の濃さは圧倒的に宇都宮さんに軍配である。
小泉さんと細川さん元総理のタッグに靡いて行った彼等知識人は反省すべきなのだ。
誰でも選挙に出れる民主主義の根幹を蔑ろにし一言も謝らないのも腑に落ちない。
腑に落ちないだらけの都知事選は終ったけれど、2位になった宇都宮さんは「闘いはこれからです」と全然めげていない頼もしさがある。
細川さんもそうらしい、だったら今度こそ公開討論に応じろよ!じゃなければ出るな!と言いたいな。
腑に落ちないついでに言うと1本化というのであれば何度も宇都宮さんが公開討論を望んだのに応じなかった細川さんの方こそ後出しじゃん拳なのだから降りれば良かったんじゃないか?
そしたら宇都宮さんが勝っていたかもしれないね。