2014/3/4 火曜日

お雛さまの日のしあわせ

Filed under: 人物, — patra @ 23:46:16

DSCN0636DSCN0634DSCN0668この素晴らしく豪華なアレンジメントは先月FBで共通の友達、猪子さんをキーワードに交流し始めた、フラワーアーテイストでシンガポール在住のダン・タケダさんに依るプレゼントなのです。

メールでお話している時「パトラさんのようにお花を愛している人は稀です、ぜひ僕にアレンジさせてください」とのお申し出があって、それは嬉しいと速攻でお願いしました。
丁度日本でお仕事をなさって愈々帰る日にワザワザ大田市場に出向き私用にセレクトしてくださったお花9種類と葉もの2つを大きなトランクに入れて運んでくださった。目の前で丁寧にアレンジしてくださったのです。
この日はお雛様です。こんな贅沢な事は人生初めてです。
DSCN0653
今までで一番嬉しい雛祭りになりました。
同業で又違う感性を持つ西別府君も招いてジックリとダンさんの華麗なお花アレンジ観させていただきました。お花の数といったら勿体無いくらいの多さ・・・全部私の為に使って下さるとの事でした。
薔薇に
スプレ−バラ、トルコ桔梗、カーネーション、クリスマスローズ、スカビオサ、
パンジーにラナンキュラスと宿根ピ−、ドラセナにハランです。丁寧に花の名前を書いてくださった。

完成したお花をダンさんと西別府君が眺めています。見事だな〜〜と。DSCN0660
DSCN0655
ダンさんはお花に布で出来た名前入りのタグをピンで止めています。仕上げたお花が作品になる瞬間です。
DSCN0674
こうしたアイデアもご自分の仕事を大切に思っている証拠です。
優しさに加え人格的にも素晴らしい方とお花を通じて出逢うことが出来、夢のような1日でした。西別府君、後から参加した佐藤君共々非常に良い刺激と影響を受けたようです。
心からダンさんに感謝しました。
彼の夢の究極はその人の為に花を選び生けることなのだそうです。
そのもたらす所の至福をいち早く味あわせて下さった。何と幸運だったことか・・・
何度もお花に目をやり、時間を忘れました。

花が無い暮らしは女性にとって寂し過ぎます。
世紀の美女、マレーネ・デートリッヒがパリで亡くなった時部屋に1本の花も無かった・・・と聞き胸が痛んだのです。
たとえ1本でも花を愛でる暮らしをしたい・・・そんな日頃の思いが通じたのでしょうか?

お花達がダンさんを通して集まって来てくれたのです。


2014/3/2 日曜日

今日と一昨日

Filed under: 料理 — patra @ 19:55:02

DSCN0612お蕎麦にテリーヌ!という変な組み合わせです。
昨日はお揚げ入りウドンだった。
DSCN0566
クレソンどっさりと焼き鳥軟骨、もうそろそろ堅くて噛むのがつらいかな・・・
歯茎が弱くなっているせいです。歯茎ブラッシング欠かして居ないのに残念だな〜〜。


けむり草のドライフラワー

Filed under: インテリア — patra @ 1:51:00

DSCN0591DSCN0599夏に新しいのを買うまで、やっぱり綺麗で捨てられません。整理してアレンジし直しました。
部屋の床に溢れた葉の屑や枝が散らばりまくり、大変でしたけどやって良かったです。
アチコチ痛い背中を騙し騙し整理整頓終わり。


2014/3/1 土曜日

三月です。

Filed under: お洒落,未分類 — patra @ 14:55:54

良い意味でも悪い意味でもターニングポイントの3月が遂にやってきました。
どう生きる?
無駄が多くなかったか?
そんな簡単ではなかったこの10年,私の目指す所は更に深く自分を見つめ直す事だな・・・誰にも好かれなくても良い。今更迎合する人生は要らん!

そう捻くれた隠居に天から降った様な素敵な申し出がありました。
え!いいのか?そのお申し出を受けても?・・・・

夢の様なお話を果たして報告しても良いモノなのか?
両方の才能を傷つけたく無い、私の精一杯の友情、果たして受け入れてもらえるのか?心配しながら過ごした2週間が終る。

才能と才能が出逢う瞬間を信じます。


2014/2/28 金曜日

言いたい事一杯有るのに

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:21:20

DSCN0550じっと呑込んで我慢ばかりして居たから、病気になりそうになった2月も、やっと終る。
寄付も一杯しちゃって・・・相当に危ない事になっている。
私の無力なんて何の役にも立たないのに無関心で居られないこの性格、我ながら勘弁してくれ!と思った2月が終る。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.