2014/12/22 月曜日

お陽様が正面に登ってました。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 8:12:08

DSCN0317DSCN0316目覚まし時計が壊れていたので心配でしたが、寝室の窓に朝陽が差し込み、それで目覚めました。
良かった・・・
窓ガラスがもう汚れて写真がうまくうつせません。
ガラス越しに限界ね。
引っ越し当初のクリアーな絵はもう無理なようです。


2014/12/21 日曜日

料理の心

Filed under: 未分類 — patra @ 21:18:12

DSCN0303DSCN0304DSCN0309ブフブルギニオンを6人前作る時、タン丸ごと2本買います。真ん中の」一番美味しいところの肉のサイズを合わせるためです。
端っこは自分用、こんな見えない努力をしてお客様に伝わるには10%、愛がなければやれない。だから私の料理は息子たちのためが一番力が発揮でsきる。無償の愛が彼等には全開になれるから・・・


目覚まし時計を壊した朝

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:28:06

DSCN0290DSCN02923時間も遅れていて、なんとデータ−やり直しが出来ないデジタル、不便。空は雲の間から青い空・・・
息子からレーザープリンターのお知らせが届いたのでワンクリックで注文、置く場所が、13キロっとやっぱり重いね。


見ましたよ、猪子君。

Filed under: 人物,猪子寿之さん — patra @ 0:08:13

DSCN0285DSCN0283
最近特にTVの番組に出て人気が出ている猪子君の活躍が嬉しい隠居です。
来年の春3月1日までアートフェスの展覧会開催中です。
チームラボ
踊る!アート展と学ぶ未来の遊園地。日本科学未来館。

猪子君の言葉で好きなのは沢山在るけれど、最近はこれ・・・
[今おれは、あたかも独自の道を歩んでるような言われ方をするけど、極めて一般的な教育のレール、社会のレールの中で細かく逸脱してただけだと思いますよ。守られた中でふざけてた。という部分です。
我が家でお会いした時も驚くほど真っ当だった。
自由で伸び伸び、とにかく愛されまくった幼児時期が人格形成のベースになっている人・・・


2014/12/20 土曜日

寒いと美味しい特製ラーメン

Filed under: 料理 — patra @ 18:58:03

DSCN0267モヤシを水から茹で、麺にまぜます。スープは和風だし、具は豚肉の醤油焼きと鶏ひき肉のソボロ煮、これは常備菜で用意しておきます。
葱、ニラ、香草にメンマや搾菜と茹でたまご。寒い時は本当にうれしいけれど、封印しないと美味しくて食べ過ぎます。
スープは残しました。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.