2015/4/8 水曜日

花屋さんの話

Filed under: — patra @ 23:44:46

DSCN4748先々週おまけでくれた白いアストロメリアが未だ綺麗なので黄色を追加してもらおうと花屋さんに行ってもらったら、お花が殆ど無くて小さい黄色いカーネーション。質素な感じの花をヘルパーさんが
買って来て、オマケの開いたオレンジのラナンキュラスを「これ好きだったでしょ,持って行って」とタダでくれたそうです。良い人だ。
DSCN4743まだ充分に綺麗。短くして生ける。
DSCN4745
お花屋さんには本当に恵まれている。

昔、経堂に住んでいた頃に、貧乏だけど欠かさず買う花屋さんが、やっぱり良くお花を呉れました。
薔薇なんかも自宅まで持って来てくれて
「ドライになるからさ・・・」と売れない花を置いていったりしてくれる息子も懐いていた太った花屋さん。良い人だった。

その後、家を出て青山に事務所を開き、豪華なお花と沢山仕事柄、出会い、いつも花が溢れる暮らしだった。

ある時、市田さんから電話が来て
「花屋さん、覚えている?今朝,亡くなったよ」と教えてくれた。
もう会話もない夫婦だったのに、わざわざ伝えてくれたのだ。

心筋梗塞、突然死だったそうだ。

ラナンキュラスを生けながら、そんな事まで思い出し、赤札堂の親切な小さい花屋さんの健康を,思わず祈りました。


2015/4/7 火曜日

花冷えにあんかけ豆腐

Filed under: 未分類 — patra @ 23:17:42

DSCN4734DSCN4731温まっておいしい。
DSCN4728鰯の生姜煮
DSCN4729買ったポテトサラダはジャガ芋が堅く、美味しく無かったので胡瓜やパプリカ、スナップ豌豆でアレンジして、
今日の寒さは真冬のようです。一体この寒暖の激しさってどこから来るのでしょう。


豊かなおやつ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 16:32:00

DSCN4723寒い日です。でも心豊かにオヤツタイム。ブルーベリーを添えて、


霧雨の中のペリカン

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:56:11

DSCN4712DSCN4711去年は寄り添うように5、6羽居たペリカンかコウノトリ、今年は数も減って、3羽、2羽とテリトリーが違うようです。猛暑だった夏以降、変化が出ています。
今年は無事でいてほしい。


初物枝豆とキッシュ

Filed under: 料理 — patra @ 0:09:55

DSCN4689夜景を見ながら
DSCN4686友人差し入れのキッシュ
DSCN4685DSCN4684初物の枝豆
DSCN4683お土産のフルーツタルトでコーヒーも
DSCN4691私の食事写真を見て皆さん量が多いと心配されます。
確かに、でも1日1食ですから、ほとんど野菜ですから、と言い訳してます。
ご飯、パンは殆ど頂かないので今まで此所までやってきましたが、もう少し少なくしようと思っています。断食、1食を推奨してる先生は顔色悪かったw玄米と粗食。
そこが心配です。
が私のウエストをこれ以上太くはできないな〜
持病のために良質の蛋白質を多く、と言われていたが、タンパク質多めにの根拠を正しく説明できる医者も居ない。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.