2015/8/27 木曜日

頑張っている息子達

Filed under: 家族 — patra @ 12:15:32

CIMG8493-328x245お茶の水から池之端に越してきた年の11月、パリに帰る日に写した息子夫婦の大好きな写真です。
あれから5年,今は二人の頭に白いものが増えました。
私と違って自然体の二人なので染めたりしてません。
相当に気苦労もあるにちがいないけれど何時も前向きそして実に仲が良いのです。
そのことだけでも有り難いと思っています。
10歳で息子が交通事故に遭った時は「命さえ助かれば」と祈った私です。
運命というのは不思議で二人でパリで暮らしています。
沢山の友情に支えられての事でしょう。今日はフミチャンの」誕生日、SNS嫌いなフミチャンなので離れているし、おめでとうも言えないのでこっそり二人の幸せをいのりました。神様に命だけは・・・とお願いしたのに良いお嫁さんが来てくれて、本当に嬉しい。あと少し許されるならw楽しめるお仕事が息子達に降り注ぎますように・・・
と欲張りなお願いをしてしまいました。


2015/8/25 火曜日

お芋さんの元気と

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:41:17

胸をはるような新芽が得意げなお芋さん。
DSCN1001芽を出し始めたお芋さん,元気です。DSCN0999水面がきれい。
DSCN0996今日はじめてクーラーをつけないでも大丈夫だった。
色々考えてみたら付けっぱなしの空調がやっぱり体調を崩したのだろう。
どう対処するか?考えておかないと来年も繰り返すことになる。考えておかねば・・・
目はだいぶ収まったが唇のまわりのカユミはまだ取れていない。これがナゼなのかがわからない。まるで山芋にかぶれているような感じです。


2015/8/24 月曜日

初秋刀魚でした。

Filed under: 料理 — patra @ 21:02:26

DSCN0980DSCN0976息子達が帰ってくるらしいのに何時も秋刀魚の時期を過ぎた頃なのは、本当に運が悪いと思う。昨日、もうスーパーに秋刀魚が出ていますよ、と教えてもらいました。
今日ヘルパーさんに買ってもらう。
頑張って苦手な大根を下ろすwやっとこれだけ・・・とても美味しい秋刀魚、しかも去年よりお安いのでうれしい。記録として350円でした。
シャトルシェフのお鍋で作る肉じゃがが多過ぎ,ジャガ芋は冷凍すると不味いので暫く連日になりそう・・・
家族が居ないと本当に量が不便ね。


2015/8/23 日曜日

怪しい空・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 15:51:58

DSCN0875

DSCN0877今日は24時間TVでロッカーのダイゴが走る・・・筋肉のない人が長時間走るともう恐ろしい筋肉痛になるのよ、苦しい闘いね。
もっとも軟弱そうなDAIGOが完走できたのは驚きだった。
なんかうれしい。


2015/8/21 金曜日

ワンコインのステーキ

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 3:43:43

節約の仕様がないほどお金が出て行くのをちょっぴり嘆いていたら、ヘルパーさんが買ってきてくれたオーストラリアのお肉3切れ入って5百20円、え?とその安さに驚いた。
「家はこれです」とニコニコ顔のヘルパーさん。
では早速TVで見た安いお肉を美味しく食べる調理法を試すことに・・・
DSCN0807
玉葱とトマトの旨味を肉に染ませるのです。
蜂蜜を肉に塗って30分置いてから焼く方法ですが、やっぱり堅かった。
DSCN0804DSCN0808昨日作った野菜スープのジャガ芋と人参を付け合わせにして、蕪だけスープでいただきます。
今度はもっと上手にステーキを美味しく軟らかくする方法を研究しましょう。
なんといっても「がっつりステーキ」というネーミングとお安さは侮れませんから(笑)


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.