2015/10/15 木曜日

段差スロープ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 14:21:52

出かけるためにはどこも段差が無いことが条件だけど、時間制限もあります。
往復で4時間〜5時間以内。
落ち着かず観劇も落語も映画も無理な時間です。
介護自動車の方が現地まで見てくれたのに報告が無かったので先週末確認したら彼が用意したのは縁石までの短い物、150センチX75でしかも幅はドアには合わないそうです。え!?
ドアの入り口は車椅子を倒し乗り上げると言われました。
しかも坂道の途中の入り口なので平行にはならない場所だそうで「身体がよじれます、我慢してください」と言われる。
すっかり落ち込んで、行きたくなくなった。
狭い場所なのでこっそり行くつもりがメールまで来て、「お手伝いします」
まさか、どうして漏れたのかしら?
これにも気が重い。ゆっくり出来ないので集中したかったのにw

もう一人の介護グッズレンタルのお兄さんに愚痴ったら、今日ドアにサイズが合う折りたたみスロープを持って来てくれました。レンタルです。ベッドを借りている業者さんです。
満面の笑みでいつも凄く優しい。今回も昨日の愚痴に翌日の速攻対応です。
ドアに入る幅70センチの長さ178センチをお借りしました。
前の家にいた時も木戸から台所までの3段の階段に3メートルのレールを借りていました。

しかし、その他大変な事ばかり、やっぱり簡単には行かない。
介護自動車の人も「それがあれば市田さん安心ですね」と言われたけれど、下見してくれても1枚のスロープではクリア−出来ない坂の途中だそうだ。
俎板に乗った鯉状態です。出かける前にもう草臥れちゃった。参った。
DSCN3106DSCN3108こんなに嵩張る物を常に用意するなんて、もうそれだけで疲れますね。
遠のく外出。やっぱり無理かも。
大雨だったら潔く止めます。私が行かなくともスターのシモンさんは永遠の人気者なのが幸いです。


ここ数日の献立

Filed under: 料理 — patra @ 7:50:36

外で食べられないので、毎日作るご飯、日に1食でも大変なんですね。
DSCN3089お刺身
DSCN2989ローストビーフはお祝いで(日本チームが帰国したので)嬉しい気分を便乗しました。
DSCN2914お茶づけだったかな?段々怪しくなる記憶wあ、小松菜の煮びたしとお蕎麦だった日です。
DSCN2836DSCN3089お茶づけはこれでしたね。
しかし、歩かないということは・・・これで料理までしなくなったら?と考えると脳は完全にいかれちゃうでしょう。


2015/10/13 火曜日

引き続きラグビー会見,記録として。

Filed under: 人物 — patra @ 22:11:54

此所久しく爽やかなニュースなど皆無だった日本に何と奇跡的な快挙を名将エディ監督率いる日本ラグビ−チームは為してとげてくれた事か!
隠居,ミーハーね、と笑われようとも大事に写真を保管します。この時代を忘れないためにね。
確実に日本が元気を貰ったのですから・・・

DSCN3026エディ監督,今期がさいごというのが非常に残念。
DSCN3045大活躍した五郎丸さんの左コメカミにも傷・・・まだご飯も食べていないのだそうです。トンカツが食べたいそうです。
帰国早々お疲れさまな事です。
DSCN3009キャプテン,リーチ・マイケルさん。彼のリーダーシップも素晴らしかった。やっぱり傷が・・・
DSCN3037DSCN3021DSCN3030司会者に乞われてあの集中ポーズを再現してくださっています。軽い指先・・・
DSCN3019 class=DSCN3012自分への記録として写真を載せておきます。
我ながらお恥ずかしいけれど、本当に素敵だったからw心技体,心身ともに健康な人ってこんなに爽やかで美しいのだと知って嬉しかったラグビ−体験でした。どんなスポーツもそんな選手はいますが、五郎丸さんてずば抜けていますね。
一つ思った事は日本の為に闘ってくれた外国人選手こそを、お礼の為にも全員をジックリTVでインタビュー又は写してしてあげるTV局はないのでしょうか?五郎丸さんが言っていたように・・・


帰国した日本ラグビ−チーム

Filed under: 人物,時代 — patra @ 15:50:54

DSCN2947DSCN2966DSCN2964どの空港に何時到着するかも知らされていなかった羽田に一行は到着し、なんと1時間近く到着ロビーに姿が見えませんでしたが、出迎えファンは5百人以上だったようです。
これからが大変な彼等に感謝するとめには3万人の観客が支えていかないといけないそうです。
五郎丸さんの穏やかなお顔をやっとYVから写しながら、エディさんの留任を心から願いました。2019年までこのフィーバーが続くことを祈って、しかしイチロ−以来のスターの発見で沸く日本の我々でした。
歩いて来る所を写したのでボケが顕著ですが記録ですw


日の出を拝む

Filed under: 日々雑感 — patra @ 6:34:43

まるで日本ラグビ−チームの健闘を祝うような大きい朝陽!きれいだ。
DSCN2938DSCN2931DSCN2927昨日もそうだったのだが夢で起こされる。
では、と窓の外をみると、いま朝陽が顔を出す瞬間だった。ちょうど5時45分。
拝んでからいくらなんでも早いので、もう一度休むことにする。
年齢なのか、短い時間での睡眠になってきました。すっかり登った太陽に部屋のカーテンを閉めます。DSCN2941早起きがよいにきまっているが6時起きだと夕方まで背中がもたない・・・いつものペースで行くしかない。
時代も人もおそろしく性急になっていて、自分位もう隠居なのでスローライフで行こうと太陽に謝りながら・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.