2004/8/22 日曜日

目は口ほどに

Filed under: 未分類 — patra @ 22:26:20

24時間TVでのマラソン、ゴールぎりぎりで走りだした目が、なんだかとっても覚めている!気のせいかしらん。それにしても数年前、研ナオ子さんの挑戦の時の凄まじさ、うつろな目が全てを語っていたなぁ・・・母は剛し。ひきかえに杉田さんってば・・覚めすぎ。
いつも思う事だが障害の子たちの頑張り、剛健な精神力は健常な肉体に宿る、とばかり言えないな、と挑戦を見るたびに感心する。


めげない手法!

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:38:30

ま人並みに中・高年隠居を自認する私、評判の「冬のソナタ」しっかり最終回を見ました。
呆れるくらいのどんでん返しにこれは終わらせるには「死別か」「障害の後、めでたく結ばれる」・・・という結末以外に無いだろうよ!と予測したとうりのラストで笑ってしまった。
続きを読む…


2004/8/21 土曜日

Taro is meeting Coco in heaven.

Filed under: 友人 タグ: — patra @ 16:49:01

昨日の夜中、セントルイスの順子さんから2通、たてつづけにメールが入っていたので
スワ!とばかり開くと、アァ、順子さんの十数年連れそった相棒、犬のタローの訃報だった。眠るように逝きました!と。Windy Ladyさんのインコのチーちゃんや家のココにゃんと、Kazzさんとこのクロちゃんがきっと
天国の入り口で小さい白い手を広げて歓迎したと思うよ、と励ましのメールを出す。
何にしても大切なパートナーの犬君や猫君の死はどうしても胸に深く突き刺さるから慰めの言葉、とても辛い。時間の時薬が早く効きますように・・・と一心に祈っています。


シベリアを活ける

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:12:41

花の水を取り替えるとき、毎回茎を丁寧に洗っても夏のお花は保って12日くらいが限度です。いつもなら月曜日に頼む花、明日の息子達のお客様用にシベリアを4本頼んで届けていただく。カサブランカより小振りな花ですが、匂いが強いから夏向き、しかも今はお安いのでもたない夏はこれで我慢。
続きを読む…


2004/8/20 金曜日

自分への覚悟としても

Filed under: 仕事 — patra @ 1:23:21

ぶりかえす暑さというのは実に堪えるもので昨日は朝1、2時間しか眠れずにダルサで起きてしまう。

新聞を開き何となく訃報欄に目をやる癖は最近の習性になってしまったのが哀しい。ぼんやりとだが毎朝チェックする年代に来てしまったのだ。すると、遂に親しくお仕事を御一緒したCMディレクターの先輩の名前を発見してしまったからショック!同年代の64歳、働き盛りの死因は脳硬塞・・・。目眩ばかり多い私の最も畏れている死因だった。
続きを読む…


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.