2005/8/6 土曜日

8月6日

Filed under: 時代 — patra @ 2:12:03

猛暑です。

60年前の広島もこんなに暑い日だったのだろうか?と想像したら言葉も無い。昨日の筑紫哲也さんの特番で見た広島に原爆の落とされた瞬間のキノコ雲、ほんとに無気味で、リアル!もう2度とこんな事は嫌だ!と改めて思う。

印象的だったのはエノラゲイから原爆を落とした直後の写真を記録したアメリカの科学者が、広島を60年ぶりに訪れて初めて記念館へ入った瞬間、爆弾の模型を指さし「ここへ自分の名をサインしたはずだよ」と得意そうに言った瞬間に人間の本質的な業を感じた。
人の痛みは当事者にしか解らない・・・といった類いの。
続きを読む…


2005/8/5 金曜日

飛べ、コンドル

Filed under: 日々雑感 タグ: — patra @ 3:12:18

アンデスの鳥、キルティング

大昔、アメリカに住む友人に贈られたキルティングの絵。赤い布に鳥の象形模様が黒や緑の布を挟み込み上手に縫い込んである珍しい物。アンデスの土着インディオの手作りキルティングでかなり古いものだそうです。

既に30年も同じ場所に飾ってあるのでほぼ百年前の作品?けれど一向に見飽きません。

贈り主は森瑶子さんの友人でもある人生の先輩・・・。
続きを読む…


2005/8/4 木曜日

猛暑です

Filed under: 家族 — patra @ 9:32:46

ハワイアンムームー

こんな日は
ハワイ土産のムームーで・・・


おやすみ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:09:27

コーナー


2005/8/3 水曜日

陽射し

Filed under: 日々雑感 — patra @ 4:49:55

蔦

となりの駐車場の壁がいつも反射してまぶしいのだが、ここ何年か蔦の勢いがすごい。
家の蔦も元気をぶりかえして蒼青、でも葉が強い光でキラキラと眩しく暑苦しい、まだ蝉は聴こえません。
ついに蝉、孵化する幼虫がないまま7年目の夏をむかえたのかな〜去年も僅か数匹が鳴くだけだった。

先週の金曜に出したEMS郵便がやっと届いた、と知らせがあった。どうも土日が挟まると遅れるのはパリ事情らしい。
今度から気を付けて月曜〜木曜までに出そう。本来ならば丸2日で届くので、土日が挟まるとその分丸二日遅れて、損した気分だった。

駐車場

都会の角に濃い緑が取り残されて。

自然の雨だけで棲息する、私の嘆願のせいで、伐採されず残され、だが放置されたままの木々に時々「げんき?」と声をかけてしまいます。
いつだったか乾期の時は家のホースから必死で水を注ぎました。
誰かがやるだろう・・・は結局誰もやらないに均しいから気がついた人がやるしか無い。

路線価が変更になった。家は水道ガスまで表通りから自力で引き54年前から住んでいる地所なので値上がりされても困る・・・と思ったらどうやら据え置きか?。
発展指向がまったく無い我が家は、ちょっとホっとする。裏道で良かった日です。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.