2006/1/20 金曜日

羊、皮を脱ぐ

Filed under: エッセイ,家族 — patra @ 8:05:13

さて法事の帰りに寄るかと思った姉も疲れたらしく来なかったので一先ず母の髪型で文句を言われる事もなく無事だった。
ま、年寄りと暮らすとは端で見るより大変な事が良く起きるのですが、家でも昨日ちょいっと一悶着がありました。

月初めと中日は台所の大掃除と決めていますが今月は少し遅れてしまいました。ダスキンの掃除を雇える身分じゃないし小さい台所は徹底して掃除しないとすぐ汚れが目立ちます。

鍋から何からバリバリと洗って古い乾物を捨てるために缶や引き出し棚を整理しヒョイと玄米を入れてあるキャニスターを開けたら何か非常に匂う・・・
白米と玄米の2合袋、それしか入れてないホウロ缶に何故かビニールに入った怪しいものが・・何これ!?。
続きを読む…


2006/1/18 水曜日

襟足のヒミツ・・

Filed under: エッセイ,家族 — patra @ 5:05:57

人間ひとつくらい取り柄はあるもので、家の母は忍耐強い。あとは何かな?と考えていたら昨日思わぬ所を発見しました。

最近母の写真を撮らないのは日々通院でお洒落が行き届いていない事と、去年の暮れに美容院の先生に「パーマを掛けてばかりいると髪が痛むし奥さんのこの髪型が1番贅沢だから」とクリクリパーマを止めて短くカットされて戻ってきた髪型がまるで似合わないのだ。

突然に凄くお婆さん風になってしまいました。マ、お婆さんなんだけどセンスが欠片も無い髪型。
びっくり問い質すと「だって何時も貴女がパンチパーマって言うから・・先生に言われた時、それ思い出して・・」と口籠った。

正しい言葉を使わないといけなかった。

母は親戚のお呼ばれや法事の数日前に美容院へ行く癖があるのだが、すると掛け立てのチリチリ・パンチになってしまう。
「あらかじめお呼ばれの日にちは分かっているのだからせめて10日前か2週間くらい前にパーマをかけるとフンワリとしたカールになって薄毛をカバーできるから早めに行きなさい!」
そう伝えたつもりがパンチはみっともない!が強く彼女の脳裏にインプットされてしまっていたらしい。
カール部分全部切られてどの施設でも似たような一律老人の髪型になって戻ってきた。
続きを読む…


2006/1/17 火曜日

鶏手羽先の紹興酒煮

Filed under: 料理 — patra @ 7:08:21

手羽先の紹興酒煮・・
圧力鍋の威力を発揮した一品でした。簡単おいしい。

鶏の手羽先3パックは洗って水を拭く。生姜のスライスと長葱を10センチ程に切って2、3本。

圧力鍋に水カップ2紹興酒半分、お醤油お玉1杯半、味醂お玉1杯、牡蠣油(オイスターソース)大匙1、これら調味料と生姜等を全部を鶏と一緒に圧力鍋に入れて強火。

圧力弁があがってきたら火力を弱(3)にしてタイマーで3分。

翌朝もう一度火を入れて味をなじませるだけ・・・日持ちして美味しいので重宝します。汁を多めにするのは、冬の時期に煮こごりになるのが美味しいからです。

圧力鍋がない頃の何度も火を入れる苦労が嘘みたいに簡単です。


2006/1/16 月曜日

美の方程式

Filed under: 人物,日々雑感 — patra @ 12:38:21

コラーゲンが美肌に良いのは最早誰でも御存知だろう。
鶏の手羽先など好んで食べては補っていたが鶏インフルエンザの流行で鶏を食べるのも躊躇するこの頃だ。
豚足も良いが手間がかかる。鮭の白子も良いが手に入れ難い。年令と共にお肌の弛みは隠しようもない状態になっている。
去年の暮れに眼のクマどころか赤いシミが出てこれがそのうちに本物のシミに成るのも時間の問題だろう。

そこへ遊びにみえたある女優さんからお土産を頂いた。ボトル風だったパッケージに「お酒じゃないのよ、凄く効き目があったので」、と飲むコラーゲン入り核酸ドリンクを手渡された。お肌の美しさでは定評の在る方だけにその日もその素顔の綺麗さに眼を奪われた。一方美容に関してお金も時間も余裕のなかった私からみると、そのDNA入りコラーゲンが気安く手の出せるお値段じゃ無いので心から恐縮してしまう。

もう今更手後れなのだが、有り難く頂いてお帰りになってから注意深く効能を読むとやはり鮭の白子が原料だった。
続きを読む…


2006/1/15 日曜日

わるかった・・

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 6:08:24

ふ〜つら
フミちゃんの年賀状が三枚だけ戻ってきた。
宛先不明・・それより「ふくらむっ!!」って

風船?

あ、つい食べ過ぎてふくらむっの意味だな?

ひゃ〜。

今年の反省目標

やたら惣菜をお土産にして包まない。


© 1999 - 2024 Patra Ichida, All Rights Reserved.