2021/11/23 火曜日

今夜は飛竜頭の煮物・がんもどきの事ね。

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 13:58:58

昔から食事に関しては良く気を配り作って居た方ですが、ヴィーガンにしてからは更に食物の味に敏感になり・・・今までは肉や魚貝類に頼っていた、いわゆる美味より素材と添加物の一切ない食事がいかに大事かわかってからの地味食事がまことに美味しいのです。

それに目覚めた事は本当に嬉しい。

ご飯を食べないので時々食べるお赤飯が美味しい。自分で茹でただけの小豆を市販の赤飯に追加して

ビタミンとミネラルを補給です。ナムルはモヤシとほうれん草、薬味たっぷりの納豆です。沢庵と紫芋のチップスがほんのり甘く、とても仕上げのデザートの梨と相性もよかったです。

がんもどきより小さい飛龍頭をお出しで煮ました。人参、白菜の芯、白ネギに白滝です。

お出しは昆布と椎茸出汁です。醤油で味付けですがとても美味しいです。

余計な物が無い素材だけの持ち味の食事に目覚めて快適です。ジャンクフードや菓子パンばかり食べていた人が病気になるお話をネットで聞きましたが、当たり前です。

病気って殆どが自らの不摂生からですものね。

私の様に遺伝子の病気は決して治らないだけに、せめて食事で自己管理を徹底して行きます。

コレステロールの数値が劇的に下がり、中性脂肪も下がったのは肉食とお酒をやめたお陰です。


2021/11/22 月曜日

fujii kaze・藤井風・顔特集

Filed under: 藤井風君 — patra @ 21:31:36

最近の風君をお友達が作って、早速頂く隠居です。どれも前日のインスタライブからのコラージュ写真です。

うっとり眺めてしまった。普段の風君の表情がとても良いです。


2021/11/20 土曜日

昨日と今日のミニ白菜・・・

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 22:52:53

食べたくて探していたミニ白菜が松坂屋で昨日、遂に手に入ったのです。

アマゾンで間違えて種をクリックしてしまった翌日ですから、嬉しかったです。昨日は白菜鍋で、今日は

外側の葉っぱ部分を細く切って中華風に炒めました。シンプルで体が浄化される感じでした。

白菜をたっぷり食べるのでペンネのパスタは少しだけ、小豆を茹でただけを混ぜました。ビタミン。ミネラルの補給です。

そして・・・

白菜はベビー白菜と表示されていました。

早速お出汁で白菜鍋にしました。黄色い芯が甘くて新鮮だけあって美味しく大満足でした。

海苔巻きは納豆と胡瓜と干瓢です。納豆に木耳と香草のナムルも作りたて・・・

椎茸が肉厚で美味しいし、人参も甘くて最高、期待どうりの白菜鍋でした。幸せ・・・


木内みどりさん

Filed under: 人物 — patra @ 22:13:52

生き方の全てが美しかった人。11月18日が命日でした。もう3年目も経ちました。まだ全然彼女の死を受け入れられない私です。夢に出て来て・・・お願い。


2021/11/18 木曜日

今日と昨日の献立です。

Filed under: ビーガン食,料理 — patra @ 20:50:37

お花は、例によってオマケです。

リハビリと管理栄養士の先生が立て続けに見える木曜日は、時間が無いのに常備菜の大豆のラグー(パスタソース)を作っていたら、案の定時間が足りずにヘルパーさんが来てしまいましたので、大急ぎ簡単な、昨日の根菜類を味噌汁仕立てにして、白ネギとお揚げを追加しました。

この写真はは昨日の具沢山けんちん汁を蓋物に入れて和風です。オニギリにピーマン大豆肉味噌炒め、納豆にビーツのマリネです。

その残りの具に水を増やし、味噌汁にしました。お肉無しの豚汁ですね。

納豆と冷奴に柿です。これだけ・・・後で残った大学芋一個食べました。管理栄養士の先生が血液検査の表も見てくださり、中性脂肪も下がっているので、痩せていますよ、と言って下さったのでしっかり続けます。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.