男イチロー
この光景が見られるのは・・・願かけしていただけに、やっぱり感激です。とにかく今のダレ気味の日本へ快挙を運んだ強い信念、ここ一番という時に見せる男イチローの根性はありがたい。君って最高だ。
もちろん 今回の侍ジャパンは監督はじめ全員素晴らしかったのは言うまでもないが
運を引き込むってやっぱり人の熱い思い入れなんだ。
この光景が見られるのは・・・願かけしていただけに、やっぱり感激です。とにかく今のダレ気味の日本へ快挙を運んだ強い信念、ここ一番という時に見せる男イチローの根性はありがたい。君って最高だ。
もちろん 今回の侍ジャパンは監督はじめ全員素晴らしかったのは言うまでもないが
運を引き込むってやっぱり人の熱い思い入れなんだ。
法医学の研修生のドラマ voice命なき者の声〜フジTVが終ってしまった。意外性のある役にたえず挑戦する瑛太君がここでも良い味を出して不思議な感性を持つ医学生を演じていたのに残念だった。解剖し死因を探る仕事はどんな人々によって受け継がれるのかといった内容も理解出来、中々良かったのにきっと視聴率はわるかったのだろう。面白かったのは瑛太君が番宣で本当の法医学研修生を訪ねる番組に若く意外性に富んだ医学生がほんとに存在していたことが・・・何か現代的で頼もしいかんじがしました。
こうした地味だけど良い味のあるドラマは貴重でどんな役にも自然体で成り切る瑛太君が若い医学生を初々しくお茶目に演じていて気持ちが良かったのに。そうそう彼はオセロのかなりな達人でもあるのを番宣でこれも又発見。
「黒部の太陽」後編を見てる最中にkyo兄貴から電話があった。うっかりお誕生日を言うのをわすれちゃった。ごめんよ。しかし月日の経つのは早いね。もう44歳だっていうから仰け反っちゃうよ。TVに夢中なpatraかあさんの代わりにここからご挨拶・・・悔いなく行こう♪。かわりと言っては何だけど、最近あんよを枕にスリスリと甘えっこさせてもらってますぜ。
家猫らしくなったね、と最近良く言われます。家に来る人にもスリスリ出来るように成ったからかな?
お昼は豚汁の残りでカレー、コンニャクも入って、でも プライムカレーでカロリー控えめ。
2食目の夕食は野菜だけ焼そば・・・茄子3個タマネギ半分椎茸1パックモヤシ1袋ニラを中華麺1つと蒸し焼きに・・・油はフライパンに気持ちウッスラと敷くだけ、野菜も麺も藻塩も中華スープの素も全部いっしょに重ねて日本酒をかけ回し、きっちり蓋して蒸すだけ。
色がグレイッシュなのは茄子の色です。野菜から出るおいしい汁で麺もふっくら柔らか。塩と胡椒にオイスターソースで味を調えできあがり。
マトウ鯛の味噌漬けも半分こ。モズクとビール。これでもか、というくらい 低カロリー、でも『黒部の太陽』の頃はもうお腹が空いちゃってグっと我慢の子でした。
予想以上に良いドラマ。役者がそれぞれいい味をだしてますし香取君が凄く巧くなっていたし風吹さんもあの時代の良いかんじのお母さんが自然体で素敵です。2回目も楽しみです。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.