そうめんと焼き柳葉魚とかで冷酒
鶏のひき肉を味醂と醤油と少々の日本酒と水溶き片栗で餡風にしてインゲンにのせ
焼きシシャモ、北海道の名産なんだそうです。
焼いて甘みダレにつけてあって便利な酒のアテ(肴)甘くなかったら百点!だけど
なぜ江戸っ子以外は甘味を好むのでしょう?謎。
オレンジ色は秋鮭のトバ・・トバの意味が分からないけど堅くておいしいです。アイヌの人達のたべものらしい・・・テスト取り寄せでした(笑)
息子たちに肴を送りたくて・・甘さがネックだな。
それより何より梅醤油とそうめん汁でオクラを合えたら爽やかな酸味が最高でした。
この梅醤油、すごい発見かも・・・香りが良いのと自然な酸味が何ともおいしいのです。
さっぱりとしているのに、栄養のバランスがしっかりとれている、
いつもながら参考になる食卓です♪
鮭トバもシシャモも大好物です。
芸事は琵琶(平家)をやっております。
10年以上習っていますが、まだまだです。
芸の道は厳しい。。。
でも、いつか海外で演奏できたらいいな〜と思っています^^;
コメント by ヒロ子 — 2006/8/6 日曜日 @ 10:11:48
>ヒロ子さん
昨夜3連続コメントになってしまいました。ご迷惑おかけしちゃった(汗)
琵琶とは?それは又素晴らしいものですね。どなたにも出来る芸事ではありませんよ〜。謡曲のような歌も一緒に琵琶を奏でるのでしょ、ぜひ海外で演奏できるとよいですね。
平家物語の詩の要約したパンフレットはぜひ必要ですから・・・そんな時はドイツ語はMichiyoさん♪
フランス語は・・・タク。と勝手に指名(笑)
鮭トバ・・歯が丈夫じゃないとですが、おいしいですよね。初体験でした。
お母様と帝国ホテル体験、岡本太郎体験も良い夏休みでした、楽しそうで何より。お仕事に遊びに芸道に、とすばらしいヒロ子さんです。
コメント by patra — 2006/8/6 日曜日 @ 10:56:08
琵琶が弾けるなんて渋くていいですね〜
一度ウイーンの町中を歩いていると、どこからか懐かしい音色が響いてきました。シュテファン大聖堂の前で、5人の老若男女の日本人が津軽三味線を弾いていたのです。背筋をぴんと伸ばして、凛とした表情で爪弾いていた姿はとてもかっこよかったです!たくさんの人に取り囲まれて、演奏後は大歓声でした。
Patraさん、梅醤油おいしそうですね。どうやって作るのですか?
コメント by Michiyo — 2006/8/6 日曜日 @ 22:58:32
Michiyoさん
わ、ウイーンで津軽三味線ですか?ずいぶんエキゾチックな音色だったと思いますがシュテファン大聖堂の前でその日本人の方々は何を祈って津軽三味線を爪弾いていたのでしょう?平家琵琶はベルリンの元の壁が似合うかしら?もっともっとエキゾチックに聴こえることでしょうね。
ヒロ子さんも夢をぜひ追いましょう(笑)
梅醤油は普通の4合瓶のお醤油に小分けして良く洗って拭いた青梅を漬けただけです。分量も適当でしたが約800gくらいの梅だったかな?甘露煮の残り梅で作ったので・・・
青梅はドイツにありますか?
簡単ですよ、1ヶ月くらいで普通に鰹のタタキや焼き魚、豆腐にかけて使います。お豆腐やさんのレシピです。
ポン酢や酢橘のかわりですが、とても自然な酸味が気に入りました。
何でも自然の塩梅が好きな私には気持ちのよい旨味でした、
もの凄く暑くなった東京から・・・アイスクリームの出番です。
コメント by patra — 2006/8/7 月曜日 @ 0:52:13
こんにちは!
荷物、無事につきました。
みょうがも大葉も元気で、さっそくお昼にそうめんをいただきました。
kyoくんも喜んでいました。
誕生日のプレゼントもありがとうございました。
東京は暑くなったようですね。
最近のパリは長袖じゃないと寒いくらいになってしまいました。
この夏はとらやで宇治金時をいただこうと思っていたのですが、タイミングをはずしてしまったかもしれません。
では、おばあちゃんにもよろしくお伝えください。
コメント by わびすけ — 2006/8/8 火曜日 @ 10:04:11
わびすけフミちゃん
おひさしぶり〜〜♪
ほら、茗荷をKYOに食べさせないと落ち着かない私です(笑)
バカンスシーズンだから心配でしたが要らないよ、と言われたモノを送る悪い母ごころをお許しあれ(笑)。
とらやで宇治金時って!パリに虎屋が在るんですか?
ほぼ日の腹巻きセットもあるのですが送りそびれました、笑われるかもしれないと・・・
あと暫くしてお婆ちゃんは戻ってきます。
静寂も終わり(笑)
そう書いていたら何と母は明日に、家に戻るのを知りました!喜ぶ私(笑)
あと一晩片ズケが出来るのか、と思うと顔ほころびます。ほんとに集中できる独りの時間が貴重です。と書いたら帰ってきましたっ(爆笑)
コメント by patra — 2006/8/8 火曜日 @ 15:41:04