義経「安宅の関」
ありがとう、石橋蓮司さん!
観終わって叫んだ私に息子夫婦が笑いながら「脇で随分助かっているよね、良かったよ!」と言ってくれました。
久しぶりの夕食を一緒に下で食べるには「義経」が始る前に椅子に座ってね、と内線電話をしたくらい最後の追い込みです(笑)。が今朝の夢では黛さんが「今日は僕ではありません」と言ってらしたのでその事をフミちゃんに次いでに話すと「あ、ほんとだ」とタイトルを観て笑いました。
だから気楽に中華風豚と野菜の炒めもの、胡瓜とワカメの中華スープ、白菜の漬け物などで義経ディナー、でも静かに画面に注目・・・
いよいよ逃げ行く先は北陸道、すっかり汚れた山伏姿の郎党・・焦りと窶れがみえます。義経主従の動きもどうやら鎌倉殿には読まれている模様、さらに厳しい道のりが待っています。
一夜の宿を頼んだ猟師の所で何と巴に遭遇する義経さん、猟師に助けられ子を産み母の顔の穏やかな巴はモヨと称し「今生きていて、しみじみ良かったと・・・私を生きさせたのは貴方さま」・・・
「私も少しはお役に立ったのか、ならば良かった」と答える義経さん。
「諦めぬことじゃ、さすれば道はありましょう」この別れの言葉を伝えるモエは昔の巴のようにキリリとした瞳・・このエピソードは義経さんの優しさを現す意味で悪く無いと思うが、郎党の夢の語らいには苦笑も無きにしもだが、人間、苦境や極限の時に全くユーモアが無いか?と言うとそんな事は無く、かえって自らを振るい立たせるが毎くハシャグものだ。危険がせまる中の一時の夢想はかえってリアルな郎党達の胸中だと思う。
そして安宅の関へ・・・ずずっと引き込まれて観終わって、改めて石橋蓮司さんの演技にお礼を言いたい気持ちで一杯でした。
歌舞伎でもこの「勧進帳」のシーンは大袈裟なもので、もっとも有名、さてどうなるか?と思いましたが、冨樫とのやりとりで「何か?」と言いつつ弁慶の肩がジリッと義経さんを隠す辺りから・・隠居、目が弁慶と冨樫に釘付け。
切迫した問答の末、ついに勧進帳を空で読む件、冨樫にも嘘か判断つきかねる辺りの演技が実に素晴らしいったら無い。
「泉坊の不審あり!」懐の笛を咎められ「そなた真に山伏か・・?」
進退極まった弁慶、咄嗟に義経の懐から笛掴み叩き捨て六根棒で義経さんを思いきり叩きのめします。「まだ盗み癖が直らぬか」泣きながら笛も踏みにじり尚も腰を叩く弁慶の余りの勢いに冨樫泰家・・・この時の目の演技を観ることが出来ただけでも満足でした。
泣いているんです、ホントに・・・。
「先達殿! もう良い。」
「笛のいきさつ得心いたした」
家来に渡された酒の瓢箪と共に義経の側に来た冨樫の「したたかに打たれ今宵は痛さで眠れぬやも・・・其の時は酒で痛みを和らげるが良い。 盗みは致すなよ」
「・・・・」義経じっと冨樫を視る。
冨樫の目に多分一番鳥肌がたったであろう人は滝沢義経さんであるまいか。
「久郎殿・・」
昔から大好きな役者さん石橋蓮司さんに感謝した夜。この冨樫の目だけで統べての了見を察知する演技、並大抵では無い。とてもじゃないが軽いものになってしまったであろうからこの冨樫役、引き受けてくださった演出家としても優れている役者、石橋蓮司さんに配役を振ったスタッフにも敬意を表したい。
歌舞伎ならば蹴れんで引っ込む大見得の所をジワジワと涙ぐみながら鑑賞しました。
関を抜けた所で弁慶の大泣き・・
「弁慶、手をあげよ、そちの苦しみは我が苦しみ、そして皆の苦しみじゃ」
答える義経さんの顔も良かったです。
義経「勧進帳(安宅の関)」に感動!
大河ドラマ「義経」も終わりに近づいてきた。
今回、終盤の見せ場であり、歌舞伎で人気の「勧進帳(安宅の関)」だっただけに、触れずにはいられない。
実は、「義経記」にはこの話はでてこない。別の話をアレンジしてできたのが、歌舞伎の「勧進帳」である。
大河では、4…
トラックバック by 「感動創造カンパニー」ダスキン城北の部屋!仕事も人生も感動だっ! — 2005/11/28 月曜日 @ 5:13:01
判官御酒を取り給い・大河ドラマ「義経」第47回
ついに安宅関。43分間、テレビを食い入るように見つめる。
全体的には成功かと。スエシチ弁慶の熱演もよかったが、まずは臭さを一切封印し、あくまで合理的に筆を運んだ脚本を賞賛したい。笛をキーにしたのも、勧進帳の笛のパートが比類なき名曲であることを思うと、通には…
トラックバック by ひなすけの日記 — 2005/11/28 月曜日 @ 6:01:39
大河ドラマ 「義経」 安宅の関
奥州平泉に向かう義経一行。
しかし、まだまだ前途は多難です。
トラックバック by 雨ニモマケズ 風ニモマケズ — 2005/11/28 月曜日 @ 7:41:12
義経 第47回 「安宅の関」
有名エピソードとなると力の入ってしまうドラマ「義経」、今回はどうなの?と心配でしたが・・・なんの!緊迫感漂う、面白い勧進帳でした。
先週の「しずやしず」に続き、クオリティーの高さがkeepされ、ドラマ「義経」ファンとしては嬉しい限りです!
巴御前の再登場は…
トラックバック by LAVENDERのつぶやき — 2005/11/28 月曜日 @ 9:21:31
義経47泣かせてくれる勧進帳
先週は突然体調崩し中途半端でしたが、今日は快調。
「安宅の関勧進帳」はワタシの脳内大河義経の中では、ベスト3にランクインされてる名場面です。この勧進帳は、そんじょそこいらの役者では、とても演じられないほどの演技力を必要とする、役者の本懐とも云える見せ場で….
トラックバック by ぱるぷんて海の家 — 2005/11/28 月曜日 @ 9:38:54
「義経」第47回
「安宅の関」
今回は地元・加賀の国が舞台。
逃げる義経主従、追う鎌倉方。鎌倉方は「義経たちは奥州・藤原氏の元へ向かう」と読んでいるので、藤原氏と結託する前に義経を討つ所存です。
逃避行でヨレヨレの義経たちは加賀の国に入りましたが、季節は冬{/kaeru_snow/} 山…
トラックバック by ミチの雑記帳 — 2005/11/28 月曜日 @ 10:13:39
こんにちは♪
演出が黛さんじゃなかったのでちょっと心配していましたが(笑)、石橋蓮司さんの演技で大盛り上がりでしたね〜。
石橋さんはどんな映画やドラマに出てもすごい存在感の人ですから期待はしていました。
いきなり昼から酔っ払っている富樫の人となりに驚かされつつも、そのひとつひとつの表情に見入ってしまいました。
あとは巴の表情の穏やかさと義経の目の優しさも良かったです。
コメント by ミチ — 2005/11/28 月曜日 @ 10:17:10
レンジの富樫「義経」(47)
後半の大見せ場「安宅の関」。
あまりにも有名な「勧進帳」の場。
正直に言うと
富樫役が石橋蓮司と聞いて
イメージがものすごく合わないなあと思っていた。
日頃「一癖」どころか「ふたクセもみクセ」もある
変わった役どころが多い人だから、
あまりにもスタンダードな…
トラックバック by 邦画ブラボー — 2005/11/28 月曜日 @ 10:36:12
第47回 「安宅の関」
ドラマの冒頭のナレーションで、「一世一代の大芝居をうつ!」とか言っていましたが、皆さん、どうでしたか
でも、富樫泰家(石橋蓮司)に気づかれてますからね…
芝居としては、成功はしたのか微妙な所です。
さて、始めに戻りますが、巴(小池栄子)生きていまし….
トラックバック by TOSUのブログ — 2005/11/28 月曜日 @ 10:47:36
「義経」
タッキーを始めとして稚拙な演技の役者が目立つとか、ストーリー展開にメリハリが無い等、何かと酷評を見聞する大河ドラマ「義経」。視聴率でもかなり苦戦している様なのだが、歴史好きという事も在って自分はずっと視聴している。今夜は、このドラマのクライマックスの一つ…
トラックバック by ば○こう○ちの納得いかないコーナー — 2005/11/28 月曜日 @ 12:02:11
ミチさん
こんにちは♪
人間ドラマになっていて流石だ!と思いました。歌舞伎より感動する名シーンでしたよ。
弁慶も良かった。巴も義経さんも、良い表情でした。
大満足でした。どなたが演出でもこれがプロとして当たり前の仕事だと思うけど(笑)いつもコメントありがとうございます。
コメント by patra — 2005/11/28 月曜日 @ 17:27:15
石橋蓮司さん、よかったです。大穴でしたね。(笑)
富樫の「目」と、凛と張った声が忘れられません。
コメント by 邦画ブラボー — 2005/11/28 月曜日 @ 18:19:37
こんばんは。
石橋蓮司さんと松平健さんとのやりとり、迫力があり、ぐっと惹きつけられました。この回だけの登場だと思いますが、富樫殿の存在、しっかり視聴者の記憶に残りましたね♪
コメント by ヒロ子 — 2005/11/28 月曜日 @ 19:22:16
義経(第47回)「安宅の関」
先週は15.6%。どうやら17%前後でフィナーレを迎えそう。今日を含めて残すところ後3回。「北の王者の死」と「新しき国へ」のみ。義経の悲劇はいよいよ大詰めを迎える。先週の「しずやしず」がかなりの反響だっただけに、今週は数字のアップが見込めそう。
いよいよ勧進帳で…
トラックバック by 40代の私にとっての最新情報・重要ニュース — 2005/11/28 月曜日 @ 19:27:30
コメントありがとうございます。
義経は初めから観てましたが、ここにきて、ぐっと目が離せないですね。
コメント by 「感動創造」 — 2005/11/28 月曜日 @ 21:01:17
はじめまして。TBありがとうございました。
石橋蓮司さんの収録後のコメントをTV誌で予め読んでいたので、おおよその予想をつけながら見ていたのですが、それは予想を遥かに超えた演技で、泣かされました。滝沢義経の表情もそのひとつひとつが技術的なものではなく、義経の心になっているからこそ出る表情だと思われ、凄さを感じました。石橋蓮司さんが滝沢義経を見て感情移入して涙が出た・・・というようなことを語っておられますが、滝沢義経の表情を引き出したのが石橋さんであるというのと同時に石橋さんの表情を引き出したのも現場の主従の熱き演技ということなのですね。その部分にも感動です!
コメント by LaLa — 2005/11/28 月曜日 @ 21:09:55
義経(安宅の関)
今日の「義経」。今日は勧進帳。衣川を残せば最後の名場面だ。どういったまとめ方をするのか。
その前に、加賀国に入った一行がとある農家の小屋に泊まることに。そこに食事を持って現れた母子が、なんとあの巴御前。互いに顔を見知った巴と義経だけが意外な再会に驚く…
トラックバック by ザクとは違うのよね — 2005/11/28 月曜日 @ 21:13:47
『義経』「安宅の関」
弁慶が初めて賢く見えたよ(笑)。いや……松平氏じゃなくって、このドラマの弁慶クン。なんだか、今まで義経と喧嘩しちゃって、漁師の女の家へ押しかけて行ってワーワー泣いたり、阿保かとずっと思ってたから、本当に今回は賢く見えました! 前回から、打って変わってのレ…
トラックバック by バガボンド・ブログ(漫画、ドラマの感想) — 2005/11/29 火曜日 @ 0:04:52
>邦画ブラボーさん
歌舞伎の弁慶の花道はそうか>豪壮な飛六法
でしたね。大見得を切ってタッタッタ・・
先代の松本幸四郎さんや松録さん、釣りの好きな海老蔵さま(今の団十朗の父上)
等の舞台を拝見してよりずいぶんと遠ざかってます。
歌舞伎の勧進帳とは又違った良い場面でしたね、蓮司さんの底力恐るべし。
コメント by patra — 2005/11/29 火曜日 @ 0:12:33
遅まきながらのTBで失礼致します。
石橋さんは、本当に良かった! なんで、こんなヨレぽいようなオッサンが(失礼!)、最後には光り輝いて見えるんだろう……と思いながら、ドラマを観ていました。
「義経」、先週から凄く良くなってますよね。このレベルで、ラストまで行って欲しい!!!
コメント by U2 — 2005/11/29 火曜日 @ 0:12:41
>ヒロ子さん
いつもコメントくださるのにTBは無いのですね(笑)記念に取っておきたいの
次ぎにはぜひに・・。
>感動劇造さま
どうして途中があんなにつまらなかったのか?そう思えるほどですが
この勢いでさいごまで行って欲しいですね。
こちらこそ、TBありがとうございます。
>LaLaさま
こちらこそはじめまして♪
熱烈タッキ−ファンのみなさまもここ何回かは安心してドラマを楽しめますね。
滝沢君の真面目な努力が実るといいな、って内心祈っていた隠居です。
ボールは受け手、投げ手が在って初めて生きてくるのです。良い球になってきてますよね。おっと、ボールに例えたら叱られる(笑)
コメント by patra — 2005/11/29 火曜日 @ 0:39:25
>U2さん
>ヨレっぽいようなおっさん・・・に爆笑しました。
人はみかけによらないのです(笑)
石橋蓮司さんの奥様は緑魔子さんだし・・と言ってもアンダーグランドな劇壇活動も、もうお止めになったし
若い方には彼の凄さを知るチャンスが少ないだけに、今回の正統派、王道の「目」の演技を全国区で観ていただけて知っていただけて、同世代としては非常に嬉しいです(ちょいと興奮気味)
弁慶の男泣き・・あれは許してあげてください。
歌舞伎でも有りますよ。忠臣の心の叫びなので
千鳥の小屋での泣き虫弁慶が、実に変な設定なんですから(笑)。
コメント by patra — 2005/11/29 火曜日 @ 1:01:07
義経:第47回 「安宅の関」
前回の静ちゃんに続き、今回は武蔵坊弁慶殿に魅せられました。 そもそも、マツケン殿
トラックバック by 食う♪読む♪歩く♪ — 2005/11/29 火曜日 @ 20:13:38
大河 義経 47回 「安宅の関」
常々指摘されてきた義経の持つ情の甘さ。それゆえに事が見えないのかと、歯噛みする日々でした。けれどもその情の深さゆえに義経こそが結べる“絆”があるのです。
雪の吹き荒ぶ加賀国に入ったものの、頼みの船も泊りの警護が厳しく、やむ負えず陸路をさまよう主従。羽….
トラックバック by ■■■花壇日記■■■ — 2005/11/30 水曜日 @ 0:02:54
>石橋蓮司さんの奥様は緑魔子さん!
おぉ、そうでした。すぐにボオドレエルだのマルキド・サドだの江戸川乱歩だのの世界が、ぱーっと一度に浮かんできてしまいます!
魔子さんのTVでやる役といえば、場末のストリッパーなんかが多い。でもその魔性と幻想と切なさと・・つくづくすごい夫婦ですね。
さて義経、本当に感動をありがとうと言いたいです。先週の黛さんの視覚演出、今週の柳川さんの聴覚演出、見事です。ずっと先週、今週のような出来だったらどんなにか・・。いえこれからもあと2回、祈るような気持ちで見ています。
コメント by あじさい — 2005/11/30 水曜日 @ 1:36:33
>あじさいさん
和泉坊・・・ですよね(笑)いつも文字を教えていただいている様です。
今日の国語のテストももう酷くて・・とほほ。
「夢千代日記」でしたか?ストリッパーの役?
癖のある役がお上手ということは感受性と想像力が豊かなんだと思います。
脚本が良ければ無事なんですが(笑)御一緒に祈りましょう。
>ヒロ子さん、わ、嬉しい。
私のマックOS9はサーバーによって書き込み時、文字化けしてしまいます。
いつもコメント下さるのに御無礼してる理由です。義経の書き込みって簡単じゃないので今度はテキストに書いて張り付けてみますね。お手数かけて心からお礼を申します。
コメント by patra — 2005/12/1 木曜日 @ 0:58:52
義経 第47話「安宅の関」
マツケンVS石橋蓮司!
トラックバック by ふみさとの斬り捨て御免あそばせ — 2005/12/1 木曜日 @ 3:56:51
TBありがとうございましたm(_ _)m
石橋蓮司さんの富樫、最高でした。今回の大河のキャスティング、上手だなあといつも思います。1回だけの出演なのに、すごく印象に残りました。あの『目』は一生忘れないと思います。
こちらからもTBさせていただきましたm(_ _)m
コメント by ふみさと — 2005/12/1 木曜日 @ 4:20:03
義経47回「安宅の関」
「そちの苦しみは我が苦しみじゃ。そして皆の苦しみじゃ」
安宅の関で関守富樫の追及を逃れる為とはいえ、主と仰ぐ義経を打ち据えたこと、地に平伏して涙ながら詫びる弁慶の心に、義経の言葉はどれほど嬉しく染み入ったことでしょうか。
絆とは様々な縁によって結ばれていく…
トラックバック by Snow*flakes — 2005/12/1 木曜日 @ 19:16:47
こんばんは、patraさま!
石橋蓮司さんは度々ドラマでお見掛けしておりましたが、今回の富樫の演技、改めて役者としての存在感と上手さに酔いしれました。
こっそり富樫殿の御酒を頂いた気分(笑)
しだいに涙に濡れていく富樫の目と、富樫の目を見てすべてを悟った義経の瞳に溢れていく涙、二つの涙のシーンを何度も観て、何度観ても感動してしまうのでした。
コメント by 雪芽 — 2005/12/1 木曜日 @ 19:18:32
>ふみさとさん。そろそろお早うございます、の時間ですね。
これから休みます。身体に悪い生活です。
今回の大河、確かにキャスティングが贅沢ですよね。しかも巧い。
蓮司さんのあの「目」は一世一代の冨樫として語り継がれるでしょう。
>雪芽さん
何度も繰り替えしご覧になれるのですね?いいな〜〜
いつも操作しわすれてしまいます。
ゆっくりとこれから読ませていただきますね、いつもながらの名文を楽しみに。
コメント by patra — 2005/12/2 金曜日 @ 4:45:50