2010/12/17 金曜日

差し入れのロールキャベツ

Filed under: 友人,料理 — patra @ 0:38:16

IMG_1744IMG_1740目隠しのブラインドをつける工事を監督しに来てくれがてら、またも差し入れ・・・
「自分で作って自立してますから」と恐縮しても「一人だと、時々面倒でしょう?」と笑いながら冷蔵庫に色々詰めてくださる。ソーセージやハムのパックを入れてからマスタードの壜も振る・・・主婦でもありご家族を介護しつつ一線での仕事もこなす女性社長さんです。
マスタードまで差し入れてくれるなんて感激でした。
男には出来ない細やかな営業能力でここまで来た人だ。
去年からこの住み替えのプロジェクトで私が何度も吠えまくったのにも係わらず顔色ひとつ変えない度胸は、しかしすごい。

ふと考えたのだが,私の最近を見て知って呉れているのは、家族よりヘルパーさんより社長さんかもしれない。プリプリ怒って図面を押し返すような元気が消えた私の内面の変化を・・・・
苦労なさってきた人だけにいち早く見抜いたのかもな(笑)

プリプリしている時の私は案外、安心なんです。単純で扱い易い。

ところで、小さいチーズ入りロールパンにはオリーブが入ってました.うまし。
「こんどは外にでかけましょう!駄目です,外にも出なきゃ・・・」
としきりに心配してくださるのにへ理屈を言う相変わらずの土踏まずな私。

私を甘やかしてくれる人に初めてお会いしたかも・・・奇特なお方だ。


パン粥

Filed under: 料理 — patra @ 0:08:39

IMG_1732IMG_1734陽の当たる日はなるたけ,母の遺骨のおいてある部屋でブランチします。
このパン粥を母は大好きでした。
人参グラッセを煮た後の煮汁はバターが溶け込んでいるので牛乳を入れパンをちぎって
柔らかになったら玉子を落として・・・

眩しさの中での食事は贅沢な気分・・・長い間味わえなかった感覚です。


2010/12/15 水曜日

朝日のあたる幸せ・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 23:54:06

IMG_1724IMG_1725IMG_1731IMG_1729これで家族が揃っていたら・・・

幸せ過ぎかな・・・(笑)

事務能力が極端におちるのは老化現象ね〜

母が自分の手帳に戸籍の住所を書いておいてくれて助かった。
もう今は存在しない町名・・・・


2010/12/14 火曜日

睡魔

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 14:13:51

IMG_1629眠たい病にかかっています。でも打ち合わせに朝から人が、お昼に友達と長い電話で盛り上がって眠気が覚めたと思ったら夕方からも神社の方が見える予定・・・つまり椅子の上で居眠りできるクララみたいにはいかないから年中眠いのです。

朝型にしたら1日が長い。
けれど創作の集中力は圧倒的に夜中なので能率が悪い、とぼやいたら・・・

違う理由を言われた。

ところで昨日からマンションのエントランスに大きいクリスマスツリーが管理会社の手で飾られましたよ。良い感じです。

携帯で写してきて見せてくれた優しい人有りです(笑)。 続きを読む…


2010/12/12 日曜日

安心は無い?

Filed under: 日々雑感 — patra @ 3:15:47

IMG_1696IMG_1694CIMG8814ヘルパーさんの来てくれる1時間半では買い物だけで終ってしまう。
水回りのお掃除ができない。
身体介護でなければ2時間枠が取れないのです。そこで今まで買っていた加賀屋さんに電話し、届けてもらえるか打診。大丈夫との事だったのでお試しに注文してみると今まで居た家の時よりも早く届けてくれました。
これで酒屋さん,クリーニング屋さん、スーパーの加賀屋さんと今までどうり慣れたお店が配達してくれることになったので問題解決ですが・・・

足を降ろしている時間が長いと浮腫むし痛いな?と思ったら又皮膚が炎症し熱を持ってしまっていた。引っ越し以来直ったと油断していた火傷,ケロイドにもならず安心していたのに包帯を取ったせいで洋服の布で擦れて血が出てました。日々働き過ぎです。
懸念していたように
明るい部屋に黒いテーブルは埃が目立つのです。
気になってしまう私は台布巾でテーブルを何度も拭きます。でも120センチ幅のテーブルを拭くののは至難・・・手、まったく届きません。エイエイと手を伸ばして両側から拭いていると椅子に足をぶつけるのです。
それが知らぬ間の、炎症の原因でした。それと猫。絶対に乗らなかった足に包帯を取ったら乗るようになって、それも痛かった。ヤレヤレです。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.