2011/3/27 日曜日

諦観するしか無い。

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:46:08

IMG_2594IMG_2598考える事、言いたいことは沢山あるが、あまりにも問題が大き過ぎて軽々とは言えない。TVの解説もあまり見ないようにしている。ハッキリ言ってこの国のアブないリーダー達のどの意見も,実に気持ちが悪い。

電力会社の無能ぶりもこれ又気持ちが悪い。
どこを見ても何を聞いても気持ちが悪いだらけ、いっそ暗い方が未だいいか?と電気を消して頑張っていた2週間目が過ぎて・・・これも精神衛生には悪く,相当に気持ちがわるくなってきたのでMacで音楽ばかり聴いていた。

週末は計画停電が無いとのことで、電気は備蓄できないと知ったので(これ、人生で初耳だった)昨日の夜はスタンドの灯りで夕飯を食べました。食べ終わってTVを見るために又部屋を暗くする。
戦時中の灯火管制と同じだ。東京人の心が知事選で更に冷えないように、とそれも心配である。

バカらしく成って・・・ラテンばかり聴いて車椅子で踊っていたら廊下で咳払いされちゃった。うっかり大音量だったらしい。


2011/3/26 土曜日

自然と暮らす街

Filed under: 未分類 — patra @ 15:03:58

鷹を都会で見る事なんか先ず,有り得ない私ですがさっきセントルイスから楽しいメール。
順子さんの窓に夜中の3時に鷹の子供...というより少年?が飛んできて羽根を休めたそうです。
凄い。順子さんのお友達のブログに載せてあるお写真をご紹介しましょう。ここです。
鳩でもカモメでも無い所がいかにもアメリカ的ではありますが・・・
「良い街に住んでると思わない?」そう喜ぶお二人に祝福を!シェアしてくださってありがとう・・・


ニャンコ達

Filed under: ネコ,人物 タグ: — patra @ 12:37:52

日向ぼっこしてます。IMG_2578
ぜいたくな時間です。もう年をとった猫達は日がな寝ているか日向ボッコです。 続きを読む…


2011/3/25 金曜日

菜の花とセラム

Filed under: 人物, — patra @ 16:48:46

IMG_2586IMG_2590買って来て頂いた菜花が黄色く花が咲いていた。
お浸し用だったのを止めグラスに生けてみる。黄色い小さい花がこんなに元気を運んでくれるなんて・・・

午後、マッサージの看護師さんが部屋に入るなり「あ、菜の花!!」と目敏く見付けて呟きました。手には花の包み・・・
何時も母の月命日に一輪でも可愛いお花を持って来てくれるのです。
「野菜ふそくだから緑色にしました・・・」
見たことが無い花、名前はセレスと言ったような!間違いかもしれません。セラムでした。
先月持って来て下さったクリスマスローズが色褪せながらもシャントしています。奇蹟ですね。優しさに母が魔法をかけているのかも。
お仏前から買ったばかりのお饅頭をお下げしてお茶をした時も、看護師さんは母の部屋を振り返り「いただきます〜♪」と声をかけてくれました。
何というか、ここ数ヶ月で素晴らしき成長をした彼女、なんとお顔までとても奇麗になってきています。
こんなに喜ばしい変貌に立ち会えるのは、めったに無いことです。浮き浮きします。


猪子理論・無限であれば・・・

Filed under: 人物,猪子寿之さん — patra @ 14:21:19

日本に元々有限概念は無かった・・・例えば森林保有率で考えると日本は世界一,太古から切って減れば植えればいいじゃん・・・という考え方。浮世絵ならば刷ればいいじゃん・・・狩野派ならば弟子を増やせば良い・・・これ日本独特の無限の考え方だ!と主張。笑ってしまう語り口なのに真実を衝いた価値観が提示されている。有限概念は西洋のおぞましい考え方だと指摘している。説明の例えは極端だけど解りやすい。楽しい人だ。
電波,確かに猪子さんに来てますね。しかし喉が痛そうです。お大事に・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.