2011/4/29 金曜日

何だか上等・・・

Filed under: 人物,日々雑感,時代 — patra @ 1:04:35

夕焼けになりました。そろそろ一番好きな時間です。
IMG_3023

こんな日はワインを開けましょう。
一人だって平気です・・・イソイソと
かっきりグラスに3杯だけですが・・・・至福です。
IMG_3021傾いているのはカメラです。私じゃあIMG_3029IMG_3032りません。

こうして静かに時間が過ぎて行くのを繰り返し、眺めながら、強かに生きつづけるのでしょうね、晩年は・・・

申し訳ないね,大変な日本の若者達よ。

だが、しかし私達世代は乗り越えてきたのですよ、あらゆる困難を逃げずにきちんと、だから夕陽を楽しめる。

昨日,感謝したことは被災地に訪れた天皇皇后さまの質素な出で立ちです。
大和の国の精神が溢れていましたね。象徴である天皇一家のこの大切な部分を教えないと日本は終っても仕方が無い。

イギリス王室にも庶民のお嫁さんが誕生する日ですね。その意味でも日本の皇室は先駆けだった。


2011/4/28 木曜日

60年70年代に・・・

Filed under: 日々雑感, — patra @ 10:53:31

IMG_3014紫色のスターチスを飾る。
もう今ではあまり流行らないドライフラワーになるお花です。
乾燥しているせいか薔薇でもラナンキュラスでも奇麗な色を残したまま枯れるので、捨てるのも可哀想で白いホーローのバケツに入れておきます。トイレの横が可愛いお花畑になりました。

義援金、支援金を今まで5ヶ所もしてしまったので、本当は凄く倹約しなければならないのです。
お役に立たない隠居は寄付するしか出来ませんでしたが・・・
この先きの日本を考えると油断はできない、口で簡単に言うことも辛い、あの戦後の慎ましい暮らしを思い出そう。


2011/4/27 水曜日

引き出し整理に精根・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 0:42:38

IMG_3007IMG_3011集中力が欠けてきています。
節電も相当に怪しくなってます。夜にご飯を暗い中で食べるのだけは死守してますが
写真を撮ってTVを見ながら・・・慣れました。

する事が無いので日中は整理整頓に明け暮れています。
引っ越しの際にエプロン隊という人達でデタラメに入れられた引き出し、直そう直そうと思いつつ
1日伸ばしだった事を片付けました。完璧では無いけれど前より大分良い・・・

昨日来てもらった家事代行さんにも「靴下が多い!」と驚かれたのに又ソックスを買ってしまった。
でも昔のヨージ・ヤマモトやギャルソンの上等なエジプト綿のような薄手のコットンのソックスが無いのが残念・・・夏になる前に猛暑対策をしておきたいのだけど、夕方まで窓のロールカーテンを降ろしっぱなし!!くらいしか思いつかない。どうしたものかな?
扇風機を一つしか持って来なかったのが大敗因、非常に悔やまれる。

そうそう、夏用に男物の大きいカーゴパンツの白を新規に、兎に角でかい、わざとブカブカです。


2011/4/25 月曜日

天に哭く

Filed under: 人物,時代 — patra @ 23:32:19

こんなに良い天気だったのです。お昼までは・・・
IMG_2993IMG_2994IMG_2997IMG_2998

どうしたのかしら、キャンディーズの田中好子さんのご葬儀をTVで見ていました。出棺時になって、雨雲が垂れ込めて大粒の雨が振り出しました。涙雨でしょうか?

午後から夏服を出して頂く為に家事代行の女性を頼んでいたのです。大柄ないかにも気の利きそうな方が来て下さった。
我が家は暑いので着替えていただき、大きいトランクを2個、手つかづだったのを開けて夏服を出し整理して頂く。
2時間半でテキパキとクリア−出来ました。

これで引っ越し以来の全ての荷物をチェック出来た訳です。残念な事に探していた私の大事な服は、やっぱり行方不明の侭でした。
窓から外を見ていたら凄い雲の色です。
ニュースでスーちゃんの最期のメッセージが流されました。”被災した人々を天国で助けます・・・”そのか弱く儚気な声の中にも毅然とした優しい思いが篭められたメッセージでした。
ボロボロと涙が出て止まらない。

神さまは、可愛い人をこそお召しになる・・・無情だとおもう。


猫部屋・・・

Filed under: ネコ タグ: , — patra @ 0:29:44

IMG_2938

IMG_2968IMG_2933

猫部屋に居候させてもらっています。
立派なヒゲが落ちていたり、これから暖かくなると毛だらけに成ります。
困ったものです。

猫好きには堪らない玄関でお見送り,お出迎えの図です。
椅子からはみ出そうに大きいチップ
ほぼ9キロ近くありますからね、重くて全く抱っこできません。

時々椅子に乗り、膝に乗ろうとします・・・一方クララの方は車椅子の背に乗っかって
ちゃっかり一緒に移動します。痩せて軽いからです。
人間も動物も太っちゃ駄目ね、って事でしょう。

今日は夏物を出す日・・・
猫の手は、無理だな。諦めてます。

せめて静かにしてておくれ・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.