送り火
父と母を見送りました。又秋にね!
池之端に夕方沢山の人が集まっていました!
するとボートで池の真ん中にかがり火が炊かれ・・・辺りが暗く成って来た瞬間、あちこちから蝋燭をともした、たぶんランタンの精霊流しがはじまりました。8時頃です。
30分もすると精霊の灯りは一つ一つ消えてゆき。あたりは真っ暗に・・・
今度は大きな月が、赤く輝くように東側から南へと高く登って行きました。
まるで沢山の魂をのせて登って行くようで幻想的でした。東京の真ん中の精霊流し・・・素敵でした。
父と母を見送りました。又秋にね!
池之端に夕方沢山の人が集まっていました!
するとボートで池の真ん中にかがり火が炊かれ・・・辺りが暗く成って来た瞬間、あちこちから蝋燭をともした、たぶんランタンの精霊流しがはじまりました。8時頃です。
30分もすると精霊の灯りは一つ一つ消えてゆき。あたりは真っ暗に・・・
今度は大きな月が、赤く輝くように東側から南へと高く登って行きました。
まるで沢山の魂をのせて登って行くようで幻想的でした。東京の真ん中の精霊流し・・・素敵でした。
全員(私とチップとクララ)寝坊した日曜日の午后(笑)。
女の子らしい静かな動作がとてもエレガントなクララは人気です。
洗面所の蛇口からお水を飲むのが何より好きで、チョロチョロ流れる流水を器用にピンクの舌で舐めます。朝の歯磨きのときに何時も飛んできて洗面台に乗ります。
言葉は何でも分ります。「どいて」というと車椅子から直ぐに降ります。
「ここ好きなの・・」と言いながら
とにかく大事な大事な家族です。

黒猫ちゃんは写真に撮るのがむずかしいのですが、お友達から送られたラノちゃんの写真、すごく可愛いのでご紹介です。
すばらしい、我が家のクララが嫉妬するくらいですが、クララも若い頃はラノちゃんと姉妹か?と思う程に良く似ています。
今は残念なことに右目が赤いので視力が落ちているのか目が左右,大きさがちがうのです。
でも黒猫はほんとに可愛い。
我が家の黒猫の歴史は石炭箱から拾ったディビーが始まりです。
ラノちゃんとも運命みたいな出会いです。
若い人が忙しくなってもうメールも殆ど届かないこの夏でしたが
優しい飼い主さんから託されたメッセージがとどきました。
嬉しいな〜


冷たいビールの為に今年はご飯と素麺を封印。同じカロリーならばビールがいいな。
野菜だけの一皿をレモンでサッパリ。
胡瓜と蛸の辛しマヨネーズに味噌と香草の茎・・・ピリっと歯ごたえが良い。穴子をやっぱり辛しで。
シマアジが旬です。刻み穴子の胡瓜揉み・・・モヤシのお浸しご飯なし

金曜日は忙しい日なので夜は簡単にレンジで焼けるものが便利。焼き鳥に厚揚げ、納豆でした。ご飯無し
朝は氷水を飲んでから野菜ジュースだけ
お昼はヴィダーインゼリーこの方法が基本です。
できれば昼にこのぐらいで夜は食べない・・・とういのが一番良いのですが土日だけでもやってみます。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.