2011/12/29 木曜日

食べ記録、焼き葱

Filed under: 料理 — patra @ 2:04:38

自分の年令を自覚する時、こんな食事が一番好き・・・
DSCN3036これ普通の葱だが下仁田葱の焼いたのは本当に美味い。DSCN3042今年は生牡蠣を随分食べたけど日本のどの海も危ない筈!DSCN3039DSCN3219

ある有名店の弁当、本当にこんなに美味しく無いお弁当もめずらしい。普通に美味しいお弁当なら4分の1の値段のオリジン弁当の方がましだ。DSCN3231全く食欲はないけど食べないと風邪を引くので2食は食べ米抜きは相変わらず死守。DSCN3235蕪と茄子、エシャロットが結局、カボチャの煮たのや、焼き鳥迄お腹におさめる。

先日クリスマスにローストビーフの作り方を教えて欲しいと聞かれたのです。5人家族だそうです。私の答えは「予算、大丈夫ですか?お肉が一番大事でそれにはイチボ部位です。5人だと予算を超えますけど・・・

私がレシピを載せない理由は、こんな素材に頼る料理は家庭料理とは言えないからです。3回を1回にして良い素材・・・がポリシーだったけれど何か心苦しいとか後ろめたい気がするこの頃です。駄目ですね、こんな事では実に工夫が足らない。

ただ、私は幼児の頃終戦で、ほんとに餓えた時代があったのです。
子育、親の介護が終った今、多分やっと好きなものを食べられる時期になったと思う。病気になれば又何も食べず・・・だろうから今を楽しんでいます。


2011/12/28 水曜日

粗相をしなかったのに

Filed under: ネコ タグ: , — patra @ 2:02:58

妹クララが心配そうに覗き込むベッドは新生児用の布ベッドです。
チップがオムツを敷いて眠っています。
チップは病気になっていた。しかも重い貧血、猫に多い『自己免疫性溶血性貧血』という病だった。DSCN3225往診の先生が採血してくださった結果、診断は先生の予想より遥かに重い貧血で目の裏も真っ白。今迄トイレに歩け、ベッドによじ登れたのが不思議な程の数値だそうだ。DSCN3228全く気がつかないのも飼い主として相当な間抜けであったが痩せた?と気がついてから2週間足らずの昨日,初めてベッドで粗相をした。これはやっぱりおかしい・・・と運良く近くの獣医先生に往診していただいて分ったのだ。DSCN3223インターフェロンと数種の注射をして頂く。他に飲み薬と栄養ゼリー。これが上手に飲ませられない。
牙が怖く上あごに擦りつけなさい!といわれても吐きちらされてしまう。

噛み付かれると困るので洗濯ネットに入れ、紙のオムツを敷いた赤ちゃん用ベッドを急遽、購入し、これなら把手が付いているので下げられる。
何とかベッドに載せて置けるだろう・・・
私自身が腕の力が無いので抱き上げたりできない苦肉の策である。

洗濯ネットに入れると猫ちゃんは安心しますよ!との先生のアドヴァイスであるが成る程・・・時々ネットのチャックを開けお水をのませます。

そんなチップを心配そうに覗き込むクララです。ぴったり寄り添って生きて来た二匹です。
秋頃、クララが尋常ならず啼くので、トイレ、餌、お水をチェックしても啼きやまずに一体どうしたのか?訳がわからなかった。
今思うと,鈍感な私に兄チップの異常を懸命にないて知らせていたのでは無いか?

人生を猫ちゃんと共にに暮らしてきたのに何とも迂闊・・・
懸命に伴奏して歩んでくれていたのに
申し訳ない気持ちでいっぱいだった。朝、微かな息を確かめる。祈るしかできない。


2011/12/27 火曜日

食べ記録

Filed under: 料理 — patra @ 14:49:15

DSCN3003DSCN3005
DSCN2927DSCN2924DSCN2925DSCN2880DSCN2866


2011/12/26 月曜日

水平線の見える朝

Filed under: 日々雑感 — patra @ 9:02:33

DSCN3205今日は大掃除、そして神棚の大根〆を取り替えて頂く日なのに眠い。

しっかりせねば、この頃、弛んでいる自分に気合いを入れよう。
がんばるぞ! 続きを読む…


チップ

Filed under: ネコ タグ: , — patra @ 1:13:49

DSCN3201DSCN3202DSCN3203お水を飲みにこれただけでも進歩、だいぶ回復してきました。

原因は酷い便秘だったようです。
カリント状を今日やっとひねり出すことができました。
昨日までは指先くらい、カチカチでした。

チップもクララもお客さんの居る間、トイレを我慢する癖があるのです。
お部屋に臨時トイレもあるのですが先ず使いません。
余程困ると出てきて啼きます。

それがここ先週から数日、無かったのです。猫たちの出入り口も有るのでチップが遠慮していたのに気がつかなかった結果でしょうか・・・お水を飲んで安心したように部屋に戻るチップです。
他の犬や猫の匂いのする人には絶対に近寄らない、部屋にも来ないのです。
ちょいと困った習性でもあります。
facebook


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.