花びら
お花を届けてくださった花屋さんの娘さんが、しっかり抱えていたせいか包み紙を開いたら花びらが落ちていた!捨てようとするのを押しとどめ、お小皿に浮かべました。短い花のいのちが更に短くなってしまった。かわいそうだから・・・
お花を届けてくださった花屋さんの娘さんが、しっかり抱えていたせいか包み紙を開いたら花びらが落ちていた!捨てようとするのを押しとどめ、お小皿に浮かべました。短い花のいのちが更に短くなってしまった。かわいそうだから・・・
飾っておくのが好きなのだが、こう部屋が暖かいと・・・
こんな時,前の石の家の暗く冷たい部屋が懐かしいゾ・・・お料理など何でも廊下の冷たい場所に置いておけたから便利だった・・・
何たる貧乏性か?と笑う。
現実に今は冷蔵庫も一人暮らしで小さくしたので作り置いた物を仕舞う場所がない・・・
必然的にパーティが無理になった。前の家のようなプライベート・バーもないので根本的に一人だから準備が出来ないのだ。
体力のある人がこんな時は羨ましい・・・
と言いつつ一人!実は非常に老後暮らしには快適なようです。自分の好き!しかしなくてよいから
犀の角のように一人進む・・・(笑)
しかしこのどこもかしこも陽があたるって、ほんとうは健康に悪いようなきもします。
水分が蒸発していくのが分る。
きれいな電飾で飾られた街はきっと賑やかなんだろうな〜と思うけど行きたいとも、もはや、全く思わない。
ツリーもオーナメントごとお茶の水の家に置き去りにして来たので何も無い、綺麗サッパリなものである。
しかし何か持っていたな?と戸棚を開く、スエーデン製の木彫りのサンタさんの雪車(そり)・・・そうそうこれだけが例年,母の為にテーブルにかざられる唯一のサンタさんだった。
可愛い木彫りのサンタさん!トナカイの角が1本折れてます。赤いローソクも切れているけど、これで少しは気分が出るかもしれん。
今年の教訓、厳しさの時代、徹底的に簡素を生きる・・・を美意識を失わずに極めていかねばが課題だな〜〜〜。
今話題のロシアを舞台にしたSF短編ミステリー
<プレゼント>これが無料で提供されているそうですが、新しいタイプの予告編でしょうか?面白いです。
とにかくロボットの美しい事、CGでも最高なクオリティーです。必見。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.