2013/11/19 火曜日

白い薔薇に祈ったお蔭

Filed under: 日々雑感 タグ: — patra @ 21:07:02

DSCN7278朝起きたらメールが届いていた。1通は岩上さんからのお知らせメール、もう一通は来週遊びに来る若者、残の1通はパリの息子!滅多に彼からは連絡がないので早速、食いついて先月からの仕事上のPCのネットに繋がらない不具合を質問すると、直ぐ返事が来て、あれこれ指示があった。
例によって専門用語が一杯、早速、一つづつクリアーして行く。
しかし真ん中の部屋のPCは電波自体が繋がっていないらしいので、息子の部屋の窓際のルーターを入れ直し、ついでに太陽で熱くなっているので日陰の床に落とし、また勉強部屋に戻ると岩上さんの事務の女性からの電話、会員になる為の振込先をお知らせ下さるとの事、等々3つの部屋を子機を抱えて行ったり来たりし、あれだけ出来なかったネットが繋がり、どう息子がしたのか解らないがネットからパスワードを入れて入る昔使っていた?メ−ルで無事に吉凶表を送付して貰えた。
ダウンロードし保存し、もう疲れたけれど万一又不具合で繋がらなかったら大変!とその侭プリントを決行しました。良い調子でプリントしていたら20枚目で止まってしまった。
インクかな?と思ったら「ヘッドが熱のため、巧く作業ができません」と表示されて我に返る。
器械といえども疲れるのだわい。
獣医先生と岩上事務所に降り込みをネットバンキングで忘れないうちに終え、やっと息を吐き出す。
朝から水1ッパイ飲まずに奮戦していた私もお茶にすることにした。
良い事が有りますように。誠実さが伝わりますように・・・と祈って飾った白い薔薇のお蔭ね、と玄関のお花に感謝しました。
仕事のPCはハイパ−カードというもう無くなったサービスを使っているので古い機種をインストールしご機嫌を伺いながら動かしている上にそのハイパ−カードで出した易表は、これも古いキャノンのプリンターでしか連動しない。毎年動くか心配しながら、でも無事に来年の2014年の吉凶表は息子のお蔭で出せました。
流石なプロ…遠隔誘導も最近ますます的確だった。やれやれ・・・
DSCN7324散々待たせたクララさんに注射して、薬も飲ませ抱っこしてベッドにつれて行き、やっとお茶
甘い柿とコーヒーそれだけでは足りず、ワンショットグラスでラム酒も一杯引っ掛けた。
しかし疲れた。今度こそしっかりPC関連の夫々の名称を覚えないと・・・


2013/11/18 月曜日

鮟鱇鍋

Filed under: 料理 — patra @ 1:26:53

DSCN7255鮟鱇の良いのが手に入ったのでやっぱり鍋。でも今度はダンスクのパエリア鍋で焚いて、テーブルにはお皿に盛って運びます、安全第一です。
DSCN7262父の大好物だったな〜時々偽物だ!と怒っていたな〜などと思い出しながら・・・DSCN7264餡肝も大きめ。
DSCN7265外は綺麗な月がでています。DSCN7242ワザワザ手紙をくれて逢いたいという昔の酒好きのクラスメートが来るかしら?と買った鮟鱇だったが煮たら一人分でした。
友達は留守だった。2度電話しても居ないし伝言に返事がないので「もういいや」そんな日曜日。世間では寂しいでしょ?とか言うけど全くそんな事は無い。良く出来てる性格だわw


2013/11/16 土曜日

薔薇にダリアで自分を癒す

Filed under: 日々雑感 — patra @ 16:14:34

DSCN7165baraDSCN7161DSCN7196
このところ前のようにブログが書けないのはある理由からです。
正直さも時に人を傷つけることがあるので、身辺に起こった色々を、面白おかしくでも無理、書けなくなっています。
相変わらず家族が、すでに亡くなっているのに出て来るので、夢のために2度寝までして続きを見ていますが、守護霊である彼等も日本を憂いているのがわかります。
そんな日常に、健康で心ある人達は必死に特定秘密保護法案の反対運動を展開してくれています。
20日は文京区シビックセンターの3階に三宅洋平さん山本太郎さんがトークショウしに来ますが巷の噂では18日にも議会を通過するらしい。
法案阻止が随分違ったものに前と跡では起こるだろう・・・動画配信を待ちます。
地図で見ても直ぐ近く、といっても無理なのだが、こうした会場に行くにもヘルパ−さん,リフト付き介護自動車や防寒やトイレと問題が多過ぎ黙って応援のシェアしか出来ないのだが、罪悪感を感じてしまうこの頃です。


2013/11/15 金曜日

自分の言葉で語る、というのは説得力になる

Filed under: 人物,時代 — patra @ 21:24:43

陛下に手紙を差し出した時はとても驚きました、が彼の真摯な行動力と訴えは国民に強く伝わります。
今後の成長を祈っています。


両陛下のご決断・・・

Filed under: 人物,時代 — patra @ 21:19:39


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.