2014/12/20 土曜日

寒いと美味しい特製ラーメン

Filed under: 料理 — patra @ 18:58:03

DSCN0267モヤシを水から茹で、麺にまぜます。スープは和風だし、具は豚肉の醤油焼きと鶏ひき肉のソボロ煮、これは常備菜で用意しておきます。
葱、ニラ、香草にメンマや搾菜と茹でたまご。寒い時は本当にうれしいけれど、封印しないと美味しくて食べ過ぎます。
スープは残しました。


曇り空に師走を忘れて・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 11:23:01

DSCN0266窓の外は曇り空です。
DSCN0262今日こそ読書の日
DSCN0261大昔読んだ本、中勘助の「銀の匙」
ブログに駄文を連ねているのが恥ずかしい・・・
カメラが無かった時代の観察眼と情景描写に唸る。


考え直そう・・・

Filed under: 料理 — patra @ 1:42:13

DSCN0253DSCN0258いくら1食といえども、どうやら私のお皿は、女子にしてはタップリすぎるようなw
FBフレンドの皆さんは、外食で美味しい新しい食べ方に接しているようで少量、お洒落、そしてセクシーな料理が殿方でも多いみたい。
クレソンと林檎のサラダとかホウレン草のニョッキに薄くスライスしたパルミジャーノとか、ほんの少量を美味しそうに・・・駄目じゃん、自分と反省しました。


2014/12/19 金曜日

清々しい朝の光

Filed under: 日々雑感 — patra @ 9:59:12

DSCN0241DSCN0245
もう金曜日になってしまった。


2014/12/18 木曜日

クリスマス・シュトレン2種

Filed under: 友人 — patra @ 1:22:37

DSCN0172夏にお泊めしたドイツのお友達からお礼のクリスマスのお菓子2種類も届きました。
DSCN0181そのお菓子を早速食べました。
ミュンヘンのストレ(シュとレン)とニュールンベルグのレーブクーヘン、ふたつともクリスマス時期限定だそうです。レーブクーヘンは昔の甘食パンのように丸い平たい堅く無いお菓子で香辛料がシナモンや蜂蜜、ニクズク?などが練り込んだ生地をやいてありました。
質実なドイツらしい飾らないお菓子でした。
同時にロンドンのお友達から野菜の種が2種、これは窓辺で育ててフレッシュなサラダになさい、という素敵な贈り物でした。全く園芸音痴、土もプランターも無いので来年までに研究しなくちゃです。
あと何時ものサンタ友人からドンペリとラトールのビンテージを届けていただいた。
今年はお互いに疲れがたまっているので無理しないことで話がすみ宴会はなしにしていた。
義務になってしまっては申し訳ないのに、いつもこうしてワインを贈ってくださる。皆さん優しい。DSCN0178


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.