2015/2/1 日曜日

恥じた朝

Filed under: 時代 — patra @ 15:52:33

DSCN1934DSCN1923 色々な人に意見を訊きました。
ほとんどの人が「自己責任」そうなのか?
どんな論理より命が大事ではないか?

小さな葉にも命を吹きかけるように拾って水に挿すのに
嘆願運動を先立ってしなかった自分を恥じた朝,飲まずにはいられなかった。
哀しみを知っている自分にこそ出来ることではなかったか・・・


2015/1/31 土曜日

晴天の窓辺から・・・

Filed under: 日々雑感 — patra @ 13:29:30

DSCN1876DSCN1875染まるような蒼空でした。ゆっくり起きてお茶しています。
DSCN1879
心の中で「お菓子はもういらない〜」と嬉しい悲鳴。これもプレゼントです。香りの良い洋梨のタルト、実に美味しかった。

最近寝不足だったのです。なんとか回復しました。10時間は寝たかな?


オデンと茶碗蒸し

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 1:26:42

良く自分の行動を観察したら日常生活で効き腕の右手、半端なく体重がかかっています。
これじゃ疲労するわけだ。
体重移動で乗り移るときも右腕のみ全体重がかかる。ベッド、トイレ,車椅子すべての移動がきつい。
昼寝から覚めて,用意してあったオデンと茶碗蒸しで遅い夕食。
重い頭をささえる首が駄目になったことで肩、腕、すべてが不調になっている。

DSCN1868

DSCN1869シャンパンの残をキープする栓、昨日初めて使ったけれど、とても良い。もっと直ぐに密封すれば泡も味もキープできる、これはブーブクリコからです。
しかし昨日も段さんに不自由なのに美意識の中で生活している所が偉い、と誉められたのでペース配分しつつ頑張ろう。


2015/1/30 金曜日

ドライフラワーになったお花

Filed under: — patra @ 13:30:18

DSCN1861今日はマッサージをお休みしました。
肩こりも、ついに首が回らないほどなので、ゆっくり休むほうが良いとおもいました。
床暖だけ漬けたままの部屋にシモンさんの赤い花も綺麗にドライになっています。


雪景色の蓮池

Filed under: 日々雑感 — patra @ 9:30:37

DSCN1852DSCN1853DSCN1857さすがに寒かった朝、ヘルパーさんが来てくれます。本当にありがとい。
お昼には雨の止みました。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.