2015/2/13 金曜日

久しぶりのキラキラ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 10:12:51

DSCN2402今日は歯医者さんなのに消防署の点検も入っていた。ま、いいか・・・
ところで
水平線の水量がジワジワと上がっているように思う
DSCN2405温暖化は加速しているな。


2015/2/12 木曜日

ミニ中華

Filed under: 料理 — patra @ 21:47:58

DSCN2387DSCN2390DSCN2393DSCN2392今一番食べたいのは中華街のフカヒレラーメンなんだな〜
外で外食できなくともいいけど、やっぱり中華料理は出来立てを丸いテーブルで皆と食べたいなw

しかしレトルトでもここは美味しい。聘珍楼の花巻も、料理は赤坂飯店。


大好きなラナンキュラスの季節

Filed under: — patra @ 17:29:15

昨日までのスイトピーを寝室に持って行き、昨日買ったラナンキュラスが朝,開いていました。うれしい。
DSCN2381ラナンキュラスが開クと気分も華やぎます。DSCN2380DSCN2378DSCN2376お花があると賑やかでお茶タイムが一段と楽しい。
DSCN2374ささやかな幸せが続きますように、と心から願いながら
もう3万もするお花を飾ることができないからだが、海外で貧乏している息子達が「君の好きなようにいきてね」や「何も送らなくていいよ」という言葉にあぁ、と何と自分は恵まれているのかと、贅沢を反省するのでした。
お花は無いと悲しいけれど小さい安いお花でも心は潤う。


2015/2/11 水曜日

部屋を清潔に、が趣味。

Filed under: インテリア,日々雑感 タグ: , — patra @ 16:05:28

部屋を清潔にするのに一番力を入れている私は特に寝室は重要です。
先ずリネン類の良い匂いがしないと駄目、徹底的に無臭に先ずします。

シーツ、枕カバーにベッドカバーの交換は実に頻繁に、ほぼ病院とおなじ間隔で行います。
ベッドの下を長い掃除器具でヘルパーさんに拭いてもらうのも忘れません。
DSCN2332DSCN2334
今では地震が心配なので寝間着、パジャマは着ません。Tシャツや普通のマキシ丈のスエットワンピース。必ず毎日脱いだら洗濯機へ、入浴後のタオル類も毎日洗います。
これが唯一の贅沢です。
これを守るようにしたら部屋中に清潔感が漂います。いわゆる「加齢臭」というものが皆無です。
クララやチップの猫達が居た頃からベッドカバ−類総て白なんです。
汚れ易い?だから白なんです。おかげで何時も清潔です、これが習慣になっています。綺麗にクッションを並べてもらう日は勿体無くて昼寝ができません。それくらい整然とした暮らしが好きなのです・・・或る意味病気ね
このボールで背中の猫背を直します。
DSCN2338
テーブルの上のスイトピーを寝室に持って来ました。
時々やるテクニックです。寝室はお花も匂いがない方が好きですね。
DSCN2357

ごく僅かに薫るフレグランスはグリーン系を少し

朝,ヘルパーさんに窓を開けてもらい空気を入れ替えるのは勿論ですが、リネン類の清潔な香りこそが安眠できる習慣になっていますが・・・・

休む時、バスタオルを首に巻いて寝るのですが、最近気がついたこと、この洗い立てのバスタオルがお顔の水分を取過ぎるのではないか?ッと思い初めてます。やり過ぎはどっかに必ず皺寄せってありますね〜
「そーいえば、ぱとらって香水つけないね〜」と息子がある時訊きました。

ええ、私は家族の料理人だからね、香水はつけられないのです。と答えたものです。


きれいな半月

Filed under: 日々雑感,未分類 — patra @ 0:56:54

DSCN2322でも上弦か下弦か何時も分らないw弦が上、多分上弦の月だな・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.