平凡な素材も工夫で
サザエさんを見ながら、日本の奥ゆかしい暮らしが玄関の、床の間の1輪挿しにもあらわれている家族仲良しな暮らし・・・から学べます。さて庶民の大根とカジキマグロを夫々ステーキに、素晴らしくおいしい。付け合わせはニンニク芽とプチトマト・・・
カジキマグロのソテーと大根のステーキ、付け合わせもニンニク芽やプチトマトで・・・
ナイフとフォークで気取ってみる日曜日w
サザエさんを見ながら、日本の奥ゆかしい暮らしが玄関の、床の間の1輪挿しにもあらわれている家族仲良しな暮らし・・・から学べます。さて庶民の大根とカジキマグロを夫々ステーキに、素晴らしくおいしい。付け合わせはニンニク芽とプチトマト・・・
カジキマグロのソテーと大根のステーキ、付け合わせもニンニク芽やプチトマトで・・・
ナイフとフォークで気取ってみる日曜日w
もう3月ですね。今年も相変わらず母の持って居た折り紙のお雛様だけですが・・・
>母の部屋に有ったガラスケース一杯にミニチュアの可愛いい小物、たとえば駒下駄とか歌舞伎座で買った日本髪とか太鼓やあらゆる和風の玩具が飾ってありました。張り子の玩具や小さい藁葺き小屋とか,ガラスの動物までごちゃ混ぜにw
池之端に引っ越しが決まった時、もう置く場所がないから捨てていいわよ、と言われてあっさり処分したドライな娘の私。
考えたら私だったらきっとコレクションに執着して寂しいとおもうだろうに
現実的なことしか頭に浮かばなかった。
でももし持ってきてもガラスケースは危なくて、きっとここでも・・・母の亡くなった翌年に大地震が有ったので、捨てて来てよかった。そう思って納得しています。
今日の八宝菜とお蕎麦。
八宝菜。
葱蕎麦。
昨日は大根サラダ。
印度黒マグロとイカ、おいしい。
一昨日は水餃子でした。
これは味の素の水餃子、冷凍で便利。タレは酢にタップリの胡椒です。
出来る範囲で健康な献立に留意しています。
1日1食を護って、時々オヤツでストレスを開披しています。
小さめだけど白いラナンキュラス、これは此れで清潔ですてき。
ケアマネジャーさんに手伝ってもらい本棚に滑り止め(イギリス製)を敷き、キャニスターなどが落ちない地震対策をしました。
冷蔵庫のピッチャーも降ろし綺麗に拭いて、滑り止めを、こちらはヘルパーさんに、これで暫く地震が来ても落ちないでしょう。
優しく手伝ってもらえ凄く嬉しかったです。思い立ったらやろうと決めていたのでw
冷蔵庫の上に滑り止めをシッカリ貼りました。
マッサージの後、お茶しながら昨日の報告を看護師さんにしました。朝,昨日電話を入れた往診専門の先生から電話を頂いた事、来週お会いする事等を、一先ず安心できますね。
安心した私を写真係りのケアマネさんが写してくれたもの、肌荒れの一番酷い時ですが記録です。ジャ気取ろうとふざけてお花とw
首が大分悪くなっているので何時まで元気でいられるかなw
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.