2015/3/29 日曜日

羽生君2位。

Filed under: 人物 — patra @ 1:11:36

DSCN4231
DSCN4216DSCN4226羽生君は残念だったがコンディションが悪かったのにも係わらず見事に2位だった。
印象的だったのはコーチのブライアン・オーサーさん。彼の教え子が全員善い成績だった事。
今回優勝したスペインのハビエル・フェルナンデスも羽生もオーサーの指導を受けている。カナダのナム・グエンも若いのに有望だった。
3人同時に競技に望む時、肩入れするのは平等なのだろうか?気になったw
今回ちょっと羽生の側に居る時間よりフェルナンデスに声かける方が多かったように思え、「平等に、お願い」と思う隠居でした。
なのに羽生君は素晴らしい。自分の試合が終った後、立ち上がってフェルナンデスに声かけて応援してましたね。
スポーツ選手のフェアな精神にはいつも学ばせられます。


鰊蕎麦

Filed under: 料理 — patra @ 0:57:00

DSCN4190DSCN4186桜が咲いて暖かい午后なのに今夜のメニューは鰊蕎麦・・・
ところが夕方には少し気温がさがって丁度よかったです。
前はお蕎麦を食べるのが苦しかった首、だいぶ戻ってきました。ヘッドレストとココ最近充分に休み日は睡眠を取って身体を休めているせいでしょうw


2015/3/28 土曜日

桜、咲きました。

Filed under: 感想,日々雑感 — patra @ 16:51:14

やっと咲いた桜です。
DSCN4179DSCN4181DSCN4182昨日はまるで咲いていなかった桜、ほぼ半分は咲いていました。
DSCN4177ボート小屋の屋根にビッシリとカモメ、ゾロゾロと歩く人波をジっと眺めています。DSCN4180今年はお花見を我が家ではしません。
色々考えたら、ここからは遠目すぎるからw


峠の釜めし

Filed under: 料理 — patra @ 16:43:26

松坂屋のお花見限定、おぎのやの峠の釜めしです。
さっそく買ってしまう私w
DSCN4107DSCN4110DSCN4113暖めて食べるほうが良いですねw
牛蒡の笹掻、鶏肉、栗に杏子。懐かしい青春の味です。


2015/3/27 金曜日

今朝のボートと

Filed under: 日々雑感 — patra @ 8:45:22

DSCN4082DSCN4078DSCN4084昨日はお風呂が遅く成ってベッドに入ったのは3時、寝入った4時頃電話のベルが1回できれました。
又嫌がらせの電話が始まったか?朝7時15分には目が覚めてしまった。3時間睡眠。
TVで昨日のニュースを見ていたら、新しいニュース、ニューヨークのマンハッタンで火事があった。
怖いことが多過ぎる。
外はお天気です。
桜が咲き始めて来ましたが、桜にも問題。戦後急速に接ぎ木で増やした染井吉野が枯れはじめているそうです。60年の樹齢、そろそろ手入れをしないと日本の未来にシンボルの桜、染井吉野の淡い色が消えるかもしれない。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.