あまりに暑い日だったのでケアマネジャーさんがお帰りになった後、ビールを一缶飲だら、睡魔が襲い、べっどに潜る。
目覚ましで起きたら午后7時16分だった。爆睡してました。
大慌てでご飯。
筍ご飯に土佐煮、つみれのお吸い物。
カツオの刺身を胡瓜と貝割れでポン酢醤油でサラダ風にして。筍ご飯をパリ組にも食べさせてあげたい・・・
夜景
今日の蓮池
嬉しいニュースが飛び込んできた。
去年座間宮君と遊びに来てくれて、息子の帰国時、彼のお世話になった人々をお招きした花火宴会に助っ人してくれた石田裕さんが神奈川地区から立候補していたのですが、当選しました。
勝つ人って本当に笑顔が爽やか、前向き、明るい。
選挙区も違うのと私の力不足でただ静観するだけだったが、漠然と石田君は大丈夫だろうと思った。
笑顔が良い。熱意と素直さが全面にでている。明るいって大事だ。
商店街の一人一人と握手する、それこそドブ板選挙を勝ち抜いたのだ。偉かった。
土曜日の献立
豚肉の効能がやっぱり良いのでヒレを塊のまま茹で、薄く切って芥子味噌マヨで
スープは日本酒と生姜、葱に野菜スープだしで茹でた豚の油で汁で、浮き実に金沢土産のお麩を入れて、ニラを散らす。とても美味しい。
今日も何もできなかった....
家作の9年前のお直しの見積りがどうしても出てこない。
やはり私の骨折入院中のことだろう・・・府に落ちない事だらけですが、既に母の貯金通帖も破棄してないので記録がないのです。
CLCが板井さんを契約したというが、お直しの状態も覚えていないらしい。
時間ばかり過ぎてしまい、このままだとほぼ1年分の収入が水の泡のように消えてしまう。
全て段取りの悪さのせいだ。人を頼むとどうしてスピーディに事が進まないのだろうか?連休に入ってしまうから半年のロスになる。