2015/7/19 日曜日

夕陽のお裾分け

Filed under: 日々雑感 — patra @ 1:28:58

DSCN9362グレイィッユな空にビル群がきれいだったので・・・
DSCN9361DSCN9359DSCN9360パリへ送った荷物は私が電話番号を記入しなかったせいか17日全く違う会社に配達されたそうだ。
これも追跡郵便だったので問い合わせ電話を煩くかけた結果、わかった事らしい。
来週改めて回収し届けてくれる事になったらしい。
不思議なのは受け取る時気が付かないのだろうか?日本からの見知らぬ送り主なのに。
「パリの郵便事情なんてこんなもの、謝ってくれただけ珍しい」と息子。
そう直ぐに私に伝えてくれれば良いのに、息子は母の私にはどうも面倒なのかコメントに書き込むので困る。笑われちゃうから困る。
良い夕陽だったので
ヨシとしよう。とにかく無事で良かった。


2015/7/17 金曜日

鰯の塩焼き,白ネギ焼き

Filed under: 料理 — patra @ 23:37:19

DSCN9346鰯は時々無性に身体が欲します。
今日はシンプルに塩焼きをレモンで・・・
付け合わせは白葱の焼いたの、万願寺獅子唐です。とても美味しい。

DSCN9348ビーツの茹で汁で茹でたペンネはタラコのソースで
DSCN9350赤い色素が染まって可愛い一皿です。
鰯の焼いた匂いを取るにはお茶をフライパンでコンガリ焦がして匂いを取ります。煙が薄ら出るまで炒ります。
部屋中良い香り。
DSCN9355古くなった新茶を取っておいて使います。
丁寧に炒ります。


2015/7/16 木曜日

「時をかけるヤッコさん」

Filed under: 友人 — patra @ 23:56:39

DSCN9289DSCN9294日本初のスタイリストとして頓に有名な高橋靖子さんから著書をプレゼントして頂きました。光栄なことに同時代の端っこに居たスタイリストなのにメールで「ぱとらさんにプレゼントしたいのよ、昔からの友人として」
と言ってくださった。
いまだ現役で活躍されているのが頷ける心憎い気くばりに驚きました。
宅急便のお兄さんにもお名前が浸透している程有名なヤッコさんに,私はとても遠慮していたのにも拘わらず、何と直ぐ受け取れるように郵便では無く宅急便で送ってくださった。もしヘルパーさんが居ない日だと郵便受けからは取れない車椅子ですが・・・
買い物から戻ったヘルパーさんも心配りを実に感心してくださった。
本は表紙も裏も題字のデザインも森本千恵さんらしく、とても可愛い綺麗なデザインで、ヤッコさんに似合っていました。
裏表紙の素敵なパッチワークは共通の友人藤本夢実人さんのヤッコさんへのカーテンです。
私もパッチワークのマフラーを頂いていたので直ぐわかりました。
さっそく読みはじめました。

つくづく感心するのはチャンスを見事に自分の力量にかえていく行動力です。
明るい無邪気さもその行動力を自然体で後押ししていますね。

今から40年以上前,原宿の事務所がご近所でお互いのアシスタントが友達同士という微かな縁にもかかわらず、こうして親しみを示してくれる優しさこそヤッコさんの才能だと感じています。

2年程前、FBフレンドに
「なんでぱとらさんは我々業界で知られていないの?」とダイレクト聞かれ返事に窮したのですが、それは一重に才能の無さであるけど、圧倒的に仕事量も少ない。
丁度スタイリストとして軌道に乗り出始め頃、家庭の事情で青山の事務所を閉める羽目になり、僅か4年くらいの表参道暮らしだったので復帰後も大きく水が空いてしまったのです。私の性格である極度の用心深さも相当に影響していたと思います。業界の人との交流は時間がなく全くといって出来なかったのです。障害も在ったので職業の選択を間違えた感が積極的な生き方を阻害もしていましたね。

ロック業界とは全く縁がなかったけれど、共通の芸能人,文化人と同じようにお仕事していても仕事を離れればそれっきり、ほぼ交流が無かった私ですが、ご本を読むとヤッコさんの人なつこっさは才能だとおもいました。凡人とは明らかにレベルが違います。

今でも現役で誰にでも愛されて、お仕事もあることに心から良かったとおもうのです。
神様は公平です。何もかも楽しんで仕事をなさるヤッコさんと生活の為に仕方無く渋々仕事をしていた私では雲泥の差w早く仕事が無くなり引退するのは当然の結果なのです。

同時代だったのでヤッコさんが書かれていない事情も知っていました。沢山の困難が在ったこと、薄々でしか理解できなかった事も、今回はっきりとは書いていらっしゃらないけれどチャーの件で分り納得しました。
乗り越え、さらに元気な前向きに感動してしまった。

寂しがり屋さんのように仰っているけれど遥かに強い方だとおもいました。

この所時々メールのやり取りが出来ます。
嬉しい事です。
本屋さんにポップを配布する努力をなさるヤッコさんの
「時をかけるヤッコさん」沢山売れると良いな!・・・・そう願わずにはいられません。

健康でいつまでも現役の記録を伸ばしてくださるように心から祈ります。


2015/7/14 火曜日

猛暑の中のスワンボートと国民性

Filed under: 時事 — patra @ 12:36:43

DSCN9236DSCN9235DSCN9234昨日パリの息子の所に荷物を国際郵便EMSで出して安心していたら朝メールが届いていました。
パリは今猛暑、バカンス中なので、どうせ「取りに来い」と言われるだろうと・・・
届いたら奇蹟だよ!

吃驚しました。日本と何と言う大違い。昨日は遅くなっても荷物を取りに来てくれて、手に力が入れない私の代わりにテープで止めて持ち帰ってくれた局員さん。3日で届くよ、と言ってくれたのに
明日はパリに到着する筈、遅くとも金曜日か?と楽天的に考えていた私。
今回重い8キロも越えてしまったダンボールを嫁さんが郵便局に取りに行くのか?と思ったら気絶しそうだった。

それに引き換え日本は荷物を取りにきてくれる、何度も再配達に応じてくれる。皆さん優しいし、集荷が遅れそうだとワザワザ電話も入れてくれる。

良い国だ、日本。でも良いのは仕事に携わる人々の努力もある。けっして政治家のせいでは無いのを言っておこう。
国民の気質が良いのです。もう間違った政治家は選んじゃ駄目だな、良い素質の国民性まで毒される。


2015/7/11 土曜日

蕪のスープにヒレカツでした。

Filed under: 料理 — patra @ 20:42:50

蒼い時が美しい7時。
昨日作ってあった蕪のスープと井泉のヒレカツです。
DSCN9104DSCN9108DSCN9112
蕪のスープに蕪のサラダ
DSCN9120食べ物ばかり馬鹿じゃないのか?と思われますが
どんなものを食べていたか?の記録は大事、と思っているのです。
大自慢大会の最近のSNSですが、決してそうではありません。
もし反感を持たれる方がいらしたらごめんなさい。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.