今日は此れで終わり
めずらしく遅いランチのミニカツサンドを食べデザートまで食べたので今夜はこれで終わりです。
やっぱりお昼を食べると・・・調子が狂いますw
マンゴープリン、この安いので充分ね。昨日の期間限定のよりシンプルな分うれしい。
こちらが昨日のアンテノールの贅沢マンゴウープリン,マンゴーのゼリーと牛乳のゼリーがカスタードの上に乗ってました、
叔母サマからお中元のお礼の電話がありました。
95歳におなりだそうです。お元気そうで嬉しかった。
母が生きていたら97歳なのだな〜
めずらしく遅いランチのミニカツサンドを食べデザートまで食べたので今夜はこれで終わりです。
やっぱりお昼を食べると・・・調子が狂いますw
マンゴープリン、この安いので充分ね。昨日の期間限定のよりシンプルな分うれしい。
こちらが昨日のアンテノールの贅沢マンゴウープリン,マンゴーのゼリーと牛乳のゼリーがカスタードの上に乗ってました、
叔母サマからお中元のお礼の電話がありました。
95歳におなりだそうです。お元気そうで嬉しかった。
母が生きていたら97歳なのだな〜
プラムではありません。
ホーローの水色のお鍋です。
小さい独り用、これで何でも作ります。
古いので中は焦げ痕が茶色になってしまい哀しい鍋ですが、上手に働いてくれて美味しい料理を作ってくれるので「ヨシ,ヨシ」と言ってたら・・・
いつの間にかヨシ子さんになりました。
1号2号とヨシ子さんは双子の鍋です。
毎日良く働いてくれて重宝してます。
2010年7月8日午前3時に亡くなった姉の命日です。
可哀想に、あれだけ賑やかな事が好きだった姉を偲ぶ友人が誰もいない・・・
来年は母と一緒に7回忌をしてあげるつもりです。父も13回忌,3人同時にしよう。
義兄からも何も言ってこない。少ない家族なのに皆バラバラになってしまっている。
時々ラップ音がするので、その都度「何か言いたいことが有るの?」と優しく声をかけてあげています。
朝起きたらカサブランカが満開だった。大急ぎで雌しべをとります。
夢実人さんの丹精のお花です。
そしてキッチンのアイランドのカサブランカも
皆さんに分けた残のマカロンをお仏壇から下げてマテ茶で朝のお茶です。
猫の絵の描いてあったドーナツ型の空き箱はヘルパーさんにあげました。
明日は姉の命日でもあtります。
溢れるカサブランカが一段と嬉しく感じます。感謝です。
せっかくのカサブランカをヘルパーさんがドーンとテーブルの真ん中に置いてくれました。
すごい、みごとです。キッチンの台にも花屋さんからのがあるので、圧巻です。
何時もの豚さんが「うあ、すごい」と見上げているのも愛嬌です。
今年は色々と手違いが多くて往生したけれど、この友情のカサブランカで心が穏やかになりました。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.