2016/2/18 木曜日

夢実人さんが見える

Filed under: 友人 — patra @ 0:04:02

現役スタイリストの時、一緒にお仕事したヘアメイクアーティストだった藤本夢実人さんです。
センスの良い尊敬すべき方でしたが、無事引退し和歌山で優雅にお暮らしでした。

去年の訪問直前、ノロウイルスにやられ、来るのを取り止め残念なおもいでしたが、そのご散歩中に転び、膝のお皿を骨折、入院手術しリハビリに励んでいましたが
治ったと言う事で素敵なパッチワークのマフラーを届けて下さる事に

荷物になるのが厭、と作ってくださったマフラーは宅急便で届きました。
その時私の元アシスタントのえっちゃんにもマフラーが同封されていました。
夢実人さんが「えっちゃんも呼んでね」と嬉しいリクエストでした。
DSCN9133DSCN9141
久しぶりに、でもとても元気な姿で現れました。
病後だから!とノンアルコールビールにしたら「つまんな〜い、飲みたい〜〜」
わ、飲めるのね?ならばと冷やしてあるシャンパンで乾杯しました。
「快気祝い」

何を作ろうか献立が決まらず苦労しました。
私が今一つ体調が定かじゃない事と,病後の彼を心配したのですが「食べることが大好き」と冷えたシャンパンに大喜びでした。
この頃飲むと赤くなるのが厭だったのですが、この日は大丈夫、やっぱり私もシャンパンが好き。
DSCN9125DSCN9127DSCN9128レリーフの綺麗なシャンパングラスにえっちゃんも夢実人さんも大感激、「シャンパンの色がきれい〜〜」
DSCN9130DSCN9135えっちゃんに可愛い桃花の蕾を頂きました。
ワラビ餅は夢実人さんに・・・折角えっチャンが持ってきてくれたのですがお留守番の裕さん用にです。
楽しくお喋りしながら野菜中心のオードブル、3種類の肉で取ったスープが絶妙なポトフでしたが、殊の外喜んでいただけた。
食通なので、頑張った部分をキチンと見て下さり、誉めていただけるのでも嬉しい。
DSCN9151届けていただいた膝掛けくらい大きいマフラーはカシミヤの色々な色を組み合わせパッチワークにしてあります。
えっちゃんが、「これ顔に写りがいいですよ〜」と巻いてくれたので記念にパチリ。優しい夢実人さんは手ずくりじゃないのを詫びながらえっちゃんにもカシミアのマフラー
何でもアメリカの友人がシェーカー?の住人になり沢山譲ってくれたのだそうです。
私の大判も沢山のカシミヤで繋いでありました。

夢実人さんはえっちゃんを大好き、と言ってくれるのが何より嬉しい私です。
仕事で出会い40年も友情を育めるのが、年をとって逢う時、一層喜びが増します。
リスペクトしあう友情は貴重です。
DSCN9143
翌朝、えっちゃんのお花が開きました。
DSCN9156
もうすぐ其処に春。


2016/2/15 月曜日

今朝の蓮池

Filed under: 日々雑感 — patra @ 9:47:07

DSCN9096DSCN9092DSCN9098
気温は温かいです。
今日は私の手違いで宅急便屋さんに間違った電話番号を入れてしまい訂正の為に何と7時に起きました(笑)クロネコさんは朝8時から夜9時まで、頑張っていますね。

私はどうも老眼に加え乱視が悪くなっているらしく、数字の6と8を見間違えるのです。
困ったもんだ。老眼の眼鏡、合わなくなったのかな?

しかし、宅急便は便利なようで不便、相手の不在や電話が通じないと賞味期限のあるものは送れませんね。


2016/2/14 日曜日

ヴァレンタインのチョコ

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:08:51

     友人からクール宅急便でチョコが届く
      

          DSCN9025                                                     DSCN9027
         DSCN9028
息子達の結婚記念日でもあります。
カラフルで華麗なチョコを皆様にも目で楽しんでくださいな。


2016/2/13 土曜日

ドイツからのデミタスが人気

Filed under: 友人 タグ: — patra @ 14:27:58

はるか昔、ホームページのエッセイの熱心なファンで居て下さったドイツ人Michiyo Kさんから贈っていただいたデミタスカップです。
小さいので普段はあまり使いませんが、母が晩年、胃を悪くした時に、これで命のスープ、辰巳芳子先生のレシピの椎茸、昆布、梅干しで作る滋味深いスープを飲ませていたカップです。
ドイツの女性画家の絵がとても可愛い、黒い猫は、多分クララさんのイメージで選んでくださったものと思います。
それから10年は過ぎているとおもいますが、こうして時々出して、あの時の友情に感謝しながら、しみじみとしました。

今日のカップも手描きです。イギリスの30年代の安いカップ昨日誉められたカップ、中にも花の絵、外側は花と黒猫です。ではオヤスミナサイ。

Posted by いちだ ぱとら on 2016年2月11日


2016/2/9 火曜日

1年ぶりに長網さんとお茶

Filed under: 友人 — patra @ 19:28:31

今年初めての長網志津子さんの訪問です。
1年に1回の楽しみです。
いつお会いしても自然体で素敵な方・・・

センスの良さに目を見張る長網志津子さんはメーキャップアーティスト!♪裏に毛皮のついたコートの下にジルサンダーのスモーキィグレイのニット、その首のネックレスに「素敵!」と叫ぶと,「パトラさんは分ってくれるから嬉しい、これシャネルのアンティー…

Posted by いちだ ぱとら on 2016年2月8日

他にもボタンが素敵な軟らかい皮の手袋とか,彼女がお土産のに頂いたロンドンのビーズ刺繍が美しい布の袋とか,長網さんがバッグに治めている品々はどれもとても美しい。
平凡な日常でぼんやり暮らす隠居にはお洒落な彼女が刺激的です。
決して派手じゃない、しかし品質の良い大人じゃないと似合わない小物と現れる、目の保養になりました。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.