2016/1/30 土曜日

鯵の干物に今更ながら感動

Filed under: 料理 — patra @ 0:22:48

DSCN8387DSCN8388
久しぶりの鯵の干物、これが新鮮でとても美味しく感動しちゃいました。
息子達に送った発芽玄米のレトルトを暖めて、最近凝っている血栓予防のタマネギ味噌汁のチーズ入りと、フジッコ煮の野菜の煮物にインゲン緑を加えて、こうしてちょっと手を加えるだけでも美味しそうになります。日本って美味しい。


2016/1/27 水曜日

トースターを買った

Filed under: 日々雑感 — patra @ 22:33:12

久しぶりにほぼ日通販で糸井さん熱烈推薦のトースターを買いました。
設定するのと置き場所がやっと決まり,テストでパンを焼いてみる。外カリ,中ふっくら、確かに。
でも食パンの厚さ4枚切りくらい厚いほうが良いと思う。すぐ冷めちゃう。当たり前か?
普段ほとんどパンを食べないのにパン焼き器に惹かれてしまう自分の深層心理がおかしかった。
夜食用に父がおんぼろのレンジで焼いていた姿をダブらせてしまうのだ。
息子の下宿先から戻って来たレンジ・・・
明治生まれの父に初めてのお下がりの文化機器の電子レンジ,パンを焼いたり、ミルクを暖めるのに嬉しそうに使っていたレンジ。
DSCN8278DSCN8214DSCN8217DSCN8270
で思い出したのも縁でトースターを「リキ」ちゃんと名付けました。看護師さんに大受けでした。
何にでも名前をつける隠居の悪ふざけですが・・・


2016/1/26 火曜日

思いついてパリに荷物!

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 22:19:25

DSCN8232DSCN8235久しぶりにニシン蕎麦が食べたくなって、ニシンの醤油煮をかってきてもらう。レトルトの賞味期限を見ていたらパリの息子達に送りたくなり、金曜日に色々と鰻やらレトルト製品をみつくろい買ってもらい、すぐ追跡郵便でパリに送りました。
「こちらで買えるから」と息子は言うけれど、お嫁のフミちゃんがやりくりしてると思うと,切なくて発芽玄米のレトルトまで荷物にいれたら7キロオーバーだったw

ちょうど5日目に無事届いたよ、とメールがありました。
干し柿を先ず食べて、夜は胡麻たっぷりの稲庭うどんを美味しくたべました!とメールが来て嬉しかった。
何が良いか分らず、五目散らしの素とか茶蕎麦,京都の漬け物、ちりめんジャコとか昆布や乾物です。
自分でお店に行かれないので、何が最も良いか?の知識が特に海外向けはわからなくなっています。詳しい人に今度聞いておこう、それと商品のフランス語訳も・・・


2016/1/24 日曜日

ステーキとホワイトアスパラ

Filed under: 料理 — patra @ 23:19:04

DSCN7989DSCN7987DSCN7983牛蒡のスープも頂きました。
DSCN7991ジノリのホワイトベッキヨのデザート皿10枚、頂いたのがあるけど出番がない。勿体無いのでバーゲン時期なので大皿とスープになるボールを購入した。
あっさりと、しかも素朴でやっぱり普段使いに品がでる。
牛蒡のポタージ、ホワイトアスパラで一層、美味しそうにみえますね。
友人の藤本夢実人さんに頂いたランチョンマット、白いお皿が一番似合うのです。これも嬉しい発見です。


デヴィッド・ボウイ追悼番組

Filed under: 人物 — patra @ 17:58:18

夜中の2時から訳時間、もっとも元気だったボウイのライブ、素晴らしかった。

素晴らしかった。昔、ヤッコ先輩の黒子姿のライブも見ているので懐かしさまで蘇りました。あの舞台でボウイは黒いビキニパンツ姿になってしまって、全員総立ちで拍手でした。2時間弱のこのライブ、BOWIEエネルギッシュで兎に角素晴らしい。眠いのを押して見て良かったです。私の好きなチャイナガールも・・・赤、黒,最後は金色の衣装です。唄うお顔のきれいなこと!

Posted by いちだ ぱとら on 2016年1月23日


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.