2016/4/29 金曜日

此処一週間の献立

Filed under: 時事 — patra @ 11:01:52

DSCN1963
鯛の切り身のソテーです。
DSCN1961
DSCN1915
お蕎麦とか
DSCN1894
珍しくハンバーグでした。
DSCN1751
このお皿が最近のお気に入りです。レタスとステーキのピラフ、これもお気に入りの献立です。
DSCN2011
トマトとレタススープ、トマトとモッツァレラのカプレーゼにミニカツサンドです。
そして昨日は豚キムチです。
DSCN2037
毎日の献立は考えてお買い物を頼むのでほぼ3日分くらい考えます。
和食がつづいたり、うっかりすると変化が乏しくなります。良く考えて、しかも余らないようにが一番のポイントです。


お花屋さん頑張る

Filed under: タグ: — patra @ 1:16:48

DSCN1990
DSCN1985
アストロメリア
買っただけなのに、向日葵とスプレイローズ、赤い薔薇1本をおまけしてくれました。
DSCN1981
嬉しいけどお花屋さんって本当に大変な商売ね。売れなければ捨てるそうです。
「捨てるなら3日はもつからお花好きの人にあげたい」だそうです。有り難く頂戴します。
DSCN1999
何もかも値上がりして、懐の寂しい隠居、ありがたくまだお花のある暮らしが続きます。


2016/4/26 火曜日

パリに荷物が届いたようです。

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 18:08:10

パリの息子夫婦に送った荷物が今回迅速に届きました。
おぉ、フランスも頑張っていますね。発芽玄米や鮭のフレーク、かつおぶしから煮物に鰻、と思い付くお惣菜をギッシリと詰めて金曜に出して、火曜日に届くとは大成功でした。

お茶しながら、珍しくメールでこ小1時間も息子と会話しました。お礼の氣持ちのようですね、うふ
DSCN1945DSCN1940
DSCN1946
モロゾフのベイクドチーズケーキ、
「ぱとらが又太った、と言ってる夢を見たよ」と言われてしまったw
まさ夢です、とほほ・・・
DSCN1947DSCN1948安物だけどフランスの型押しグラスの可愛いレリーフのワイングラスです。持ち良いです。


夜景に憶う

Filed under: 日々雑感 — patra @ 2:26:45

DSCN1923

パリへ送った荷物はもう空港まで届いているらしい。あとは市内の配送が上手く行くことを祈るのみ・・・郵便事情が日本波になってくれると良いのだけれど
今朝は早く目が覚めて大寝不足なのに又しても夜更かししてしまったw
夜になると床の汚れが浮き出て来て、本当に氣持ちが悪い。この拭いても落ちない床の汚れと窓ガラスの汚れ、これがマンション暮らし、大きい窓の最大の欠点です。
しかも鳩の糞まで時々ガラスに、嵌め殺しなので業者の窓ふきを待たねばならないのが辛い。
皆我慢しているのだろうか?


2016/4/25 月曜日

オリンピックのエンブレムが決まる

Filed under: 時代 — patra @ 17:58:37

DSCN1909
そんなニュースを眺めながらお茶しました。
中止の声もあがっています。お金が莫大にかかるオリンピック、止めるには遅い金額が既に浪費されていますね。進も地獄、引くも地獄、もうやるしか無いだろう.これ以上の混乱がないように・・・
作者が達磨さんのようなお人柄、祈りを込めたような作品でした.藍色組市松模様でした。
メッセージは多様性だそうです。
若いのか歳なのか分らないお人でしたが46歳、造形大建築科出身だそうです。
お名前が変わった文字,野老(ところ)朝雄さんと呼ぶそうです。耳のカタチが仏様みたいでした。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.