大人の魅力が素晴らしい二人、岩城さんと四方さん。予約開始ですよ〜
阿蘇が噴火した日
阿蘇山が噴火し、そのせいか濁った霧が遠方のビル群を煙幕を流したように暈かし
その内綺麗な夕陽で染めました。



そして30分もすると蒼い時だった。

拙いお蕎麦を食べて、かたずけて
熊に襲われる人が増えたのは人もいけないのだろう?とTVも終わり
馬鹿みたいに間抜けな一日が終った。

今夜はこれで・・・一度言ってみたかったw
天井に照明が、やっと付きました。

引っ越してきて一番嫌だったのが天井の嵌めごろしの照明でした。
雰囲気が無いただ明るいだけって面白くないからです。
色々探しても派手じゃない実質的なものが無かったのですが、運良く先週、木を彫ったシャンデリアが入ったとお知らせがありました。
大き過ぎない丁度手頃なお値段も気に入って購入しました。
あともう一つ3灯のお揃いが入れば照明は一先ず終りです。
しかも訪問で来てくださっていたお医者様が気軽に椅子に乗り、付けて下さり、高さ迄調節してくださいました。
管理人さんにお願いするつもりだったので、大助かりでした。
ガラスアンティークのお直しはあれきり音沙汰が無いので、あれは一先ず電球なしで・・・
絶対の存在感のガラス器


そしてコーヒーでした。

昨日届いたチェコのガラス器はその存在感でインテリアを変えたくなりました。
でもそうも行かないので、まず花達を遠ざけて、じっと眺めながらコーヒーです。
結局、私の部屋は日常に便利が優先しすぎで、まず物は要らないを徹底的にしたいのに、仕舞う場所が無さ過ぎる。