2017/4/17 月曜日

久々に洋食w

Filed under: 料理 — patra @ 1:04:01

椎名さんが送ってくださった無添加手作りソーセージもおいしかったです。


2017/4/16 日曜日

遅くなった分、美味しかった夕飯。

Filed under: 家族,料理 — patra @ 1:01:43

八王子へ出かけていた息子達、渋滞に巻き込まれて7時過ぎ、ところが私も何時になく食事の支度が遅れてしまったw
出来上がったのは8時15分だったw


2017/4/15 土曜日

息子へお客様

Filed under: 家族,日々雑感 — patra @ 0:33:01


2017/4/13 木曜日

考えさせられた案件。

Filed under: 日々雑感,時事 — patra @ 18:53:53

散歩に朝でかけた二人、お土産が屋台のたこ焼きでした。
絶対冷凍の方が美味しいwでももう2度と要らない。
息子の電動は自費で2万2000円だそうです。
不思議だ、身体障害者の1級の生まれつきなのに、障害者手帳で手続き出来ないのか?介護優先のシステムを調べ直そう。
区役所に電話するつもりです。

打ち合わせに出ている息子達なので、オヤツが余って同じみつ豆ばかり
苺をトッピングして・・・


色々調べている内に暗くなっていました。
日本は介護保険のしかも認知症ばかり優遇のようですね。


日本の闇・・・


私も息子も難病なので新宿の都の施設で障害者手帳を20年も前に交付されているのに、何だかそれを使うメリットを頂けていない。
関係者は口を揃えて再度医者へ、という。
行かれないから車椅子生活なのに、何処かで全員が責任逃れをしています。
しかも先天性ミオパチーを見る専門医がほとんど検索にも出てこない。
生検もした昔の病院はデータを抑えていない・・・
氣持ちを重ねて調べてくれる医者や医療関係者、先ず出逢ったことがありません。
お椀も落としてしまう今、この先きが心配です。
良く物を落とすので、切れ味の良い包丁が怖くて使えない最近、鋏を外国人のように、あぁ・・・綺麗な包丁さばきの要る和食なんか、もう無理になっていますね。


2017/4/12 水曜日

お花が届き、またオマケが嬉しい

Filed under: — patra @ 23:16:55


蒼い花、いつも名前をわすれてしまいます。
先週もオマケ、今週もオマケです。

カサブランカはいつも絶やしません。魔除けでもあります。

白のトルコ桔梗を増やしました。

花を飾っていると幸せ感が倍増するのです。おまけしてくれるお花屋さんは有り難いですね。

赤のラナンキュラスは開きすぎてるので全部オマケ、豪華でしょう?嬉しい。

お食事の時、お花をどかすフミちゃんw
息子がTVを見るのに邪魔になるからです。今夜はお天婦羅でした。

電動車椅子のテストが終わり、ホッとした息子、ご機嫌でした。
フミちゃんが介助しなくて済むので桜、見に行こうと煩い息子(笑)
いえ、まだ慣れない君と幾ら」電動でも、カルガモ親子したくないわ、と断固拒否。ごめんね・・・


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.