2017/10/7 土曜日

カナダの松茸

Filed under: 料理 — patra @ 22:22:14

正直に言うと最近の糖質制限する食事は献立に悩む。
一切のお米、パン、パスタや麺類を食べないとは・・・何にしようかが大変。
今日は松坂屋にカナダ産の千円代の松茸があると知ったので買って頂く。気の利くヘルパーさんが
九条葱も買ってきてくれました。
頑張って秋の献立にしてみました。

松茸は傘が開いていた大きい物が半分で売られていたそうで、バタ−焼きにしスダチです。
これで充分、昨日はお吸い物にしましたが松茸独特の歯ざわりと香りもあります。

九条葱とお揚げを京都風に焚きました。薄味ということねw

牡蠣の醤油煮は美濃吉です。自分で作るにはもっと牡蛎が安くなってからに・・・

フロフキ大根に鶏のソボロをかけて

胡瓜揉みにシラスです。

たった此れだけ作るのに4メーターの台所、物が溢れます。
人知れずの苦労は材料を冷蔵庫から取り出す時,車椅子に座ってする台所仕事は、実に大変ですから、ドンドン簡単になってしまいます。


2017/10/6 金曜日

白井君初世界大会で3位

Filed under: 人物 — patra @ 22:38:54

床運動の素晴らしさは群を抜いていましたが、不得意の競技もクリアーし堂々と3位。
内村選手の無念の怪我にも希望を捨てずその分も頑張るって偉い。


残念な牛弁当

Filed under: 感想,料理,未分類 — patra @ 20:03:02

外食できない不自由な暮らしだと、時々心がストライキを起こします。
いつもお寿司や鰻に頼る事も出来ないと松坂屋の食品フェアです。

広島の3種類の和牛のお弁当、これがガッカリでした。イチボの薄いステーキはまだしも他のお肉は紙を噛んでるようで不味い。これで2千円以上だ。

ご飯も硬くポロポロ。ステーキソースは甘口。世間は甘くすれば美味しいと思う人が多過ぎる。


カナダ産の大きい松茸を買って来てもらったので、お豆腐と三つ葉,柚子も入れてお吸い物。大味だけど」ちゃんと松茸の香りと味でしたw


お弁当のご飯さえ、もう胃もたれ。食べることだけは手抜きは駄目ですね。自分で作る事を億劫に思わないように努力しないと。


カズオ・イシグロ、ノーベル文学賞最高♬

Filed under: 人物 — patra @ 0:21:40


2017/10/5 木曜日

ウサギの煉り切り

Filed under: 未分類 — patra @ 15:27:50


お月見用に友人がくださった煉り切り

耳が取れていたのを、切り込み入れてお直し、可愛いウサギさん


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.