里芋とイカの炊いたの
本日は里芋を美味しく頂く日。夕べから何度も茹でこぼして下煮しておいた里芋を,タコじゃなくイカで炊きました。煮るといわないで炊くと言うほうが美味しそう。ほっこりとイカの味が沁みた里芋。ハンペンのおつゆ。鶏味噌をサラダ菜に包んで簡単でしたがお腹いっぱい。
本日は里芋を美味しく頂く日。夕べから何度も茹でこぼして下煮しておいた里芋を,タコじゃなくイカで炊きました。煮るといわないで炊くと言うほうが美味しそう。ほっこりとイカの味が沁みた里芋。ハンペンのおつゆ。鶏味噌をサラダ菜に包んで簡単でしたがお腹いっぱい。
昨日のラーメンのスープをとった鶏ひき肉で肉味噌をつくりました。葱を良く炒めてニンニクと味醂と赤味噌です。唐辛子たっぷり振りかけて(家では少しですが・・・)何にでもあうので重宝です。出涸らしの引き肉とは思えません(笑)
母のお風呂日とお部屋掃除をしていただく日。のんび〜りしてました。
明日、といってももう今日だけどさ,中休みの日だから遅くまで本読んだり調べものしてるpatraのベッドを占領してたらね、なんか大福ちゃんの声が聞こえて来たような錯覚かな?大福ちゃんは美猫ちゃん、僕の憧れ猫ちゃんなんだけどね〜心配ごとがあるみたいに鳴いてる。空耳ならいいんだけどね・・・クララにも聞こえた?
どれどれ・・とpatraがtwitter見て教えてくれた。わ、お帰りの遅い夫殿を激しく心配してるのは大福ちゃんのおかあさんだった。そうか・・・それで僕にも聞こえたんだね。大丈夫かな・・・無事に何事もなく朝がきますように。
ジオラマや海景で知られる写真をアートに昇華させた世界が注目する 杉本博司さんのインタビュー記事を興味深く読みました。彼を知らなくともU2のニューアルバム「NO LINE ON THE HORIZON」のジャケットになった写真が有名です。その経緯なども語られています。凄い人なんですよ。ぜひ読んでください。眼力を極め尽くした杉本氏のみつめる先が日本の文化に貢献する財団を創る事なんです。誇れる日本の才能です。インタビュアーが児島 やよい さんなのもうれしい。
嗜好が若者な老母にラーメンを作ってあげたくて試行錯誤してみた傑作?です。簡単に短時間でスープをとるには鶏の挽肉を300gくらい使います。生姜と葱を入れた水から弱火で煮込む。澄んだきれいなスープをシノアで漉します。そして鰹出汁を加え、塩と醤油でスッキリスープを作ります。モヤシと葱をたっぷり用意し器に湯がいた麺を入れ熱々スープを注ぎます。器からはみ出してるのは焼豚、これは市販品。メンマが切れていたので搾菜ですが海苔を添えます。胡椒が効いて中々でした。インスタントじゃない東京風サッパリラーメンですが、これ癖になりそう(笑)パスタやラーメンを食べなくなって久しいのですが、美味しいですよね〜こういう夜食。器が一つだったので順番に作って食べました。大受けでした。ダシを取った後の出がらし鶏の挽肉は味噌と葱で肉味噌にします。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.