2010/8/2 月曜日

お茶漬けが一番・・

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 2:15:32

CIMG7714CIMG7718CIMG77171日の夜中からネットに繋がらなくなってしまった。何だか嫌な予感、というか胸騒ぎ。家族が何事もないとよいけど・・・と思いながら眠る。
すると午後2時頃,ショートステイ先から電話が在って、母が夜中に転んで尻餅をついたのを、夜勤の人が申し送りしてなかった、多分だ丈夫だと思う・・・といった報告電話だった。ヤバし。
日曜なのでお医者様が休み、明日、つまり今日詳しく調べるとのことでした。

友人のお母様も母より2つ上ですが、先日やっぱり入院先のベッドの側で転んで骨盤骨折した!と聴いたばかりなので心配です。病院や施設の床は滑るので本当に危険なのです。
申し送りを忘れた夜勤の人を責めるつもりは無いが、病院では無い施設はどんな資格の人なのか、案外素人のアルバイトだったりして・・・責任感と自覚を持って頂きたい。

すっかり食欲が無くなってしまった。母も心細いに違いない。手足の運動を忘れてないかしら?
しかし、体力維持の為に大好きな鮭でお茶漬けにしてみる。スルッと入った。
後5日,果たして母は大丈夫かな?叔母さまがお見舞いに行ってくださったらしいが・・・今日母に車椅子を届けてもらうつもりです。


2010/8/1 日曜日

早いな〜

Filed under: 家族,日々雑感,時代 — patra @ 3:28:12

時間の流れが速過ぎるので息切れがする。環境の変化も著しいここ3年間だった。
始まりは父が入院後、わずか20日で亡くなり、相続の処理が終り、ホットした2007年の息子と私の立て続けの骨折から姉の死まであまりにも早過ぎる展開の為に、何一つ実感がない。

休む閑が無い展開は悩む閑が無いのと同意語だが・・・。

姉に、今度こそ母の事をお願いしたいと考えた最初の骨折の退院後に姉の病気を知り、運命の重さを知り覚悟はしました。
でも本当に覚悟は出来ていなかったと思う・・・やっと杖で歩けるようになった1年半後、またも転んだのですから。この時は目眩でしたね。血圧が低かったのが主な原因。暑い残暑の日でしたから自分の年令を忘れていたのです。過度な寝不足も響きました。

2回目の入院中、既に4期の癌の闘病治療中だった姉は、ステーキの差し入れを5回もしてくれました。
病室から独特なヒールの音を響かさせ姉が入ってくるのが分るくらい楽しみになりました。

2回目は半分の3ヶ月で退院出来ましたが、1回目も2回目も退院した翌日から母のご飯つくりは、懸命に精を出しました。それが出来てしまうという所が人間,窮すれば通じる凄さですね。 続きを読む…


2010/7/31 土曜日

しかし良く食べる私・・・

Filed under: 人物,料理,日々雑感,時代 — patra @ 1:16:48

CIMG7699CIMG7709CIMG7711一昨日と昨夜に取った食事・・・簡単です。

カロリーは1200〜1400が1日の摂取目安。静かに荷物整理をしつつ、孫さんの孫子の二乗という素晴らしい講義を聴いたり、インテリアの構想を練ったりと,結構、脳みそを使っているので1食だとキツイ・・・と言い訳しつつ(笑)。

昨日は海老蔵さん麻央さんの幸せ披露宴を肴にメンチとアボカド、キリムを塗った黒パン一枚で見ながらご飯。久々に喜びまくる殿方の顔みましたよ。

可愛いお嫁さんだもの、分るな〜〜〜。人相的に、あ、なるほど、女の子は父親で育つ、男の子は母親の知的美しさで大物になる・・・を実感した海老蔵さん麻央さんのご両親が素晴らしかった。


2010/7/30 金曜日

試練にも限界・・・

Filed under: 日々雑感,時代 — patra @ 2:03:49

IMG_0881姉の選んでくれたマンションの全面フィックスのガラスに貼る断熱フィルムの見積りが届いた。胆が潰れるほどの値段だった。既に貼られた飛散防止のフィルムを剥がし、その上に断熱フィルムを貼るという2重手間なのだ。
ゼネコンの商売の無駄に怒りを覚える。何もかも確認申請したとおりに進めるという臨機応変が全く通用しない流れは日本の今の停滞に通じる。去年の9月から何度ぶち切れそうに成った事か・・・今ある照明器具を無駄にしたく無いので同じものを2ヶ所付けようと探したが同じ品番が既に無い・・・
短いスタンスで商品を廃盤,欠番にするパナソニックやTOTO、反省してもらいたい。前より良くなるなら未だしも、どんどんデザインがダサクなるのは一体何故だろう。企業に優秀なプロダクトデザイナーを育てる能力も情熱もないのだろう。実に嘆かわしい。
シーリングファンに至っては何をか況や、不機嫌になってしまう。
カーテンひとつ裾の縫い目の幅など???何一つ,私の気に要らない。お金を捨ててるような部屋作りに暗澹としてしまう。防炎加工のなされた素材のみから選ぶ苦渋の選択に真っ白い綿ローンを心に描いていた私は黙り込むしかない。実にストレスフルな日々だ・・・

CIMG7701CIMG7706


2010/7/29 木曜日

食べられる内が華

Filed under: 料理,日々雑感 — patra @ 19:23:17

CIMG7695IMG_0888昨日の息子からの電話「素麺は油が入ってカロリー高いよ」に早速調べて、百g単位だとご飯と変わらないとおしえてくださった森の雨音さん、ありがとう。

これは夕べのお刺身です。ご飯なしです。でも冷やし中華の残を食べたのでカロリーは680を軽く越えてしまいました。桑田君の病気についてTVで放送してた症状の尽くが符合するのです。考えないことにしました。咳がでたり胸が痛い、脇の下が違和感・・・どれも手遅れだそうです。癌家系なので諦めの境地、というか自棄ですな。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.