2011/2/7 月曜日

ランチを一緒に

Filed under: 人物 — patra @ 12:17:37

CIMG9233CIMG9236CIMG9237CIMG9239CIMG9240IMG_2189歩いて来れる近さ、といっても秋葉原からですが親戚の元子さんとランチしました。
今までは母のお友達、という感じでしたので、滅多に逢わずゆっくりお話したことがありませんでした。
面倒見の良い方で,本当にお世話になりました。
何とお酒も召し上がらないのに血糖値が高く血圧も高くなり,大決心で食事療法を始めたそうです。すると7キロも痩せたと言う羨ましい報告でした。
私の印鑑証明を取ってきてくださった帰りにお昼!
果たしてお口に合うモノが出せるか心配でしたが普段のお惣菜・・・少しずつとワカメ入りお雑炊をチョッピリ。
完食なさり「私が助手を務めるからお料理を教えてあげてください」と写メを撮られてました。

でもワンパターンの私だから(笑)砂糖一切無しのヒジキの味付けを誉められました。これは御先祖からの江戸流儀
江戸っ子は貧乏だったので砂糖なんか滅多に料理に使いません。それが江戸前の味になりました・・・
夜も残もので済ませながら事務処理に励む・・・


占領猫

Filed under: ネコ — patra @ 0:23:29

IMG_2168IMG_2166

「布団が重いにゃ〜ん?まだ起きたく無いにゃん」

自動更新です。テスト。


2011/2/6 日曜日

ラナンキュラス

Filed under: — patra @ 10:29:53

IMG_2169IMG_2170母と私の好きなラナンキュラスを持って来てくれました。
私の強い性格のせいで、ほんとに優しい人を、実は傷つけていることに
あらためて気がつかされました。

う、何か自己嫌悪・・・


Macが重い訳が...

Filed under: ネコ タグ: — patra @ 9:25:21

IMG_2146未だ,眠いよ。とチップ

この写真はカシオで写していません。iPHoneです。
写真のサイズを小さくできないので、大きいママ載せているせいで取り込むのも更新するにも負荷がかかり過ぎます。エラーになったりトラブル続きで途中で強制終了する毎日にうんざりです。

カシオがピンぼけだし、いよいよカメラを代えないと・・・
他の方法を教えて貰ったけど未だトライしてない
「URL」から写真を選ぶのか


2011/2/5 土曜日

歩の置きどころ

Filed under: 家族 — patra @ 12:48:49

CIMG9209IMG_2164朝から車椅子の肘掛けが取れたのを奮戦しつつも入れられず,結局10時半にヘルパーさんが来て,あっさりと穴に入れてくれました。
前の晩の夜から車椅子から落ちないように右側に傾けていたせいで呼吸が苦しくなてしまった。
ゼイゼイ...横になっていたら?と言われても姉のご主人がお昼に見えるし、福祉用品レンタルのアビリテーズさんを車椅子点検でお呼びしてしまったり、ボーコンセプトの椅子カバーが届く。そしてマッサージ!とても寝ていられる状況ではありません。

折角義兄が来て下さるのでお昼はお寿司。薄い水色のセーターが良く似合うご主人は義兄といっても私より8才も下なのです。
姉を亡くしてから一段とお髭が白くなってました。

遺産分割書類や父の残した遺言などをお見せする。
姉は一切の書類を見せないまま逝ってしまったので、当然の確認作業でした。
私の結婚時に購入した経堂を姉夫婦に譲ったときの経緯等含め,お互いが納得していた事柄ですが、きちんと書類にしてあります。
もちろんお婿さんには関係ないことですが母の僅かな遺産は、法律上姉の娘にも権利があるのだそうです。
まさか、あんなに早く逝ってしまうなんて姉自身も,私の両親も義兄も思っても見なかった事ですから・・・
トラブルの素のアパートの借地権を二分割するわけには行かないので、どうするかの話し合いでした。
事情が分ったせいか、義兄は納得してくれましたので先週までの黒雲は晴れたのでした。

義兄も,安穏とはいかない前途に何度もテラスで煙草を吸います。

どう生きるか?の最初の一齣、歩を置く場所が最も大事・・・なぜか私はその大切さを小学校の時から考えていたようです。
姪を支えて行く心構えを新たにしながら休まることのない人生を思うのでした。

父に供えたお刺身と日本酒でひとりジっと考えた夜。


© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.