沖縄,九州は台風でした。例年より雨が多かったそうです。
東京も梅雨に入り霞みがかかった空でした。途中少しお日様がチラっと覗きましたがどんよりと暗い夕方です。
青魚が食べたくなる季節・・・吉池で鰯を降ろしてもらってホウレン草と一皿にして幸せなディナーでした。
大きいサイズを圧縮しているせいで縦長になっています。
これも追々直して行きます。
読書する時、シニアグラスが30分くらいで疲れて外し、目を休ませるので、ページが捗りません。ハードカバーにすべきだった・・・・
沖縄,九州は台風でした。例年より雨が多かったそうです。
東京も梅雨に入り霞みがかかった空でした。途中少しお日様がチラっと覗きましたがどんよりと暗い夕方です。
青魚が食べたくなる季節・・・吉池で鰯を降ろしてもらってホウレン草と一皿にして幸せなディナーでした。
大きいサイズを圧縮しているせいで縦長になっています。
これも追々直して行きます。
読書する時、シニアグラスが30分くらいで疲れて外し、目を休ませるので、ページが捗りません。ハードカバーにすべきだった・・・・
風に揺れる木々の葉っぱの表情がとても綺麗だった。
これは昨日買って来て頂いたカメラの望遠です。
三脚があったらもっとシャープに・・・
でも風で揺れた葉っぱがブレているのかもしれませんね。
見てて飽きない自然です。
知らなかった機能をお教えてもらった。
たとえばアイホンで写真を写すとき,手ぶれしないように初めからシャッターをタッチして置いてピントが決まったら指を離すだけ・・・にするとブレない。とか
画面の暗い部分をタッチすると明るさが加わり!
反対に明るい部分をタッチすると画面が暗く成る等・・・こんな事もマヤさんに教わるまで知らなかった。
土曜日は色々と発見が多かったが
問題はブログへ写真を取り込む作業がちょっとひと手間で面倒になっている。
前のように簡単では無い。
色々調べて頂いたら格納する所が簡単に表示されないようになっているらしい。
ブログというファイルをデスクトップに作って頂いた。
そこへ選んだ写真を取り込み、そこからサイズその他を選んで書き出すことにしました。写真を取込む時、うっかり他の写真をセレクトする前に削除を押さないようにだけしないとです。
© 1999 - 2025 Patra Ichida, All Rights Reserved.